表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/169

復讐者 〜魔王〜

 私は、突然魔導人形が現れたことと、その魔導人形に乗って二人が逃げたことに驚き、反応が遅れてしまった。面白い逃げ方をしたな、オリヴィア。

 ちなみに、〈リペル〉の効果範囲は自分を中心として半径五メートルだ。そのため、離れると効果を望めない。

 おかげで二人を逃してしまったが、まあいい。まずは勇者どもだ。


「あの二人はまた今度にしてやろう。今はこいつらに集中しなければな」


 操られているとはいえ、先代魔王を倒した勇者だ。気は抜けない。


「さあ、かかって来い」


 私のその言葉を合図に、四人は陣形を組んで構えを作った。ひし形の陣形、懐かしいな。

 私が陣形を見ていると、突然後ろに殺気が現れた。

 体を捻り、突き出された短剣を避ける。ついでに陣形の方を見てみると、ターニャの姿が消えていた。


「さすが、闇魔法は厄介だな」


 その余裕も束の間、次はアレックスの剣が私を襲った。

 私は剣を鷲掴みにして止め、アレックスの腹を蹴って吹き飛ばそうとする。だが、それはランベルトに止められ、逆に盾で弾かれた。

 こうしてできた隙を見逃すはずもなく、ソフィが魔法を発動させた。


「〈ビックバンブラスト〉」


 発動したのは、火の最上級魔法。私は、その炎に包まれる前に〈リペル〉を使う。

 だが、勇者の猛攻は終わらない。

 魔法が消えた瞬間、ターニャとアレックスは私に向かって連撃を繰り出してきた。

 私はその剣を、手の甲で受け流しつつ、一瞬の隙を突いてアレックスの腹に蹴りを入れた。すると、くの字に曲がりながらアレックスは吹き飛んだ。

 そのまま一人になったターニャの顔面を掴み、壁に向かって思いっきり投げる。

 勢いよく飛んでいったターニャは、猫の獣人よろしく体を捻って、着地ならぬ着壁をした。

 私はこの隙にソフィを狙おうとしたが、ランベルトが目の前に立ち塞がってきた。

 ランベルトは、片手剣を振って私を牽制しつつ、盾で行く先を塞ごうとした。だが、部屋の壁が突然破裂し、その破片がランベルトに当たったせいで体勢が崩れた。

 私はランベルトを飛び越え、ソフィを攻撃しようとする。だが、これはターニャの魔法によって防がれた。


「〈ダークネス〉」


 死角からの魔法。さすがの私でも、これを受ける前に無効化はできなかった。

 私は自分にかかった暗闇を、すぐに〈リペル〉で無効化し、次の攻撃に備えた。

 すると、ターニャとアレックスが吹き飛ばされている最中だった。


「魔王様、私は勝手にこいつらを貰うわよ?」

「エマか……」


 この場所は誰にも伝えていないのだがな。勇者たちへの復讐の執念で見つけたのか? そうだとしたら、なかなか面白い。


「それにしても、魔王様って体術できないんじゃなかったの?」

「技術がないだけで、体を動かすのは苦手ではない」

「ふぅん、じゃ、そっちはよろしく」


 エマは、真っ直ぐアレックスの方へ突っ込んだ。

 私は変わらずソフィの元へ走った。

 ソフィは〈ニブルヘイム〉を発動させて私を止めようとしたが、私は〈リペル〉を使い、無理やりソフィに接近した。

 そして、ソフィの顔面に向かってパンチを繰り出したが、ランベルトが前に出て、私の拳を受け止めた。

 しかし、私の拳は、ランベルトを盾ごと吹き飛ばし、ついでにソフィを掴んでランベルトの所へ投げた。

 ランベルトは壁に寄りかかりながらソフィを受け止めると、盾をソフィの前に構えた。

 私はそこに向かって拳を振りかぶり、全力で盾を殴った。

 拳の形に凹む盾に、盾ごと壁に埋まるソフィとランベルト。私が拳を退けた時には、二人は既に気を失っていた。

 私は振り向き、エマの状況を確認する。すると、ボロボロになった二人と、頭と体が切り離されたエマがそこにはあった。


「執念は認めるが、実力が見合っていなかったか。残念だ」


 アレックスとターニャは私の方を向き、剣を構えた。まだまだやる気はあるようだ。


「その傷では動くのも限界に近いだろう。すぐに楽にしてやる」


 二人は私に急接近して来るが、その動きにはキレがなかった。見切るのもたやすく、剣を避けて腹に掌底を入れて、二人を気絶させた。

 私がこの四人を未だに殺さない理由。それは…… 絶望を味合わせたいからだ。

 私には〈リペル〉という魔法を無効化する魔法がある。だからこそ、これができる。

 私は四人を同じ場所に固め、〈リペル〉を使って〈ブレインハック〉を解いた。

 すると、四人は目に光を取り戻し、ハッとした表情を浮かべた。


「気分はどうだ? 勇者諸君」

「洗脳が…… 解けたのにゃ?」

「アルフレッド、俺たちは……」

「自分でも少しは記憶が残っているだろう? 私と貴様らの今の状況も、わからないとは言わせんぞ」


 〈ブレインハック〉にかかっていても、記憶のすべてを操れるわけではない。多少の改ざんはできたのしても、〈リペル〉によって元に戻るはずだ。


「オレたちは洗脳されて、魔王を倒して……」

「そのあと、王国を滅ぼしたにゃ……」

「しっかり覚えているようだな。では、私の目的はわかるか?」

「俺たちへの…… 復讐」

「その通りだ」


 その瞬間、四人の顔はどんどん青くなっていき、次第には真っ白になった。顔には絶望という二文字が貼り付けられているようだ。


「ふふふ…… そうだ、その顔だ! その顔が見たかった! 絶望に打ちひしがれた顔! 自分たちの過ちを嘆く顔! あぁ、実に気分がいい! 最高だ!!」

「アル君……」

「さあ! まずは誰から死にたい? 順番くらいは選ばせてやろう!」

「「「「……」」」」


 四人は顔を伏せ、黙り込んでしまった。

 ああ、この状況でさえも心地よく感じる! さあ、もっと私を愉しませてくれ!


「やはり、全員は酷か? なら、一人だけにしてやる。一人が死ねば、他の三人は助けてやろうではないか」


 人情の厚い勇者には、この質問は辛くて仕方がないだろう。

 私の予想は当たっていたようで、三人は苦虫を噛み潰したような表情で、更に顔に影を落としてしまった。

 そんな中、一人だけ顔を上げた者がいた。


「じゃあ、私が死ぬよ」

「ほぅ、貴様が私の復讐を終わらせてくれるのか、ソフィ」

「うん。それでアル君が楽になれるなら、私が死ぬ」


 死への恐怖か、私への愛か。真っ直ぐに私の目を見て、涙を流しながらソフィは言い切った。


「な!? ソフィア! 考え直せ! アルフレッドも、自分の恋人を殺すつもりか!?」

「アレン、アル君は本気だよ」

「愛も恋も、私が復讐者となる前の感情だ。今の私の気持ちは一つ、貴様らへの復讐心のみでできている」

「クソ! なら、俺が死ぬ! 仲間を死なせるのは嫌だ!」

「アレン、ここは私に死なせて。せめて最後くらいは、アル君のところにいたいの」

「ふざけんな! そいつはソフィアを殺そうとしてんだぞ! そんなやつのところにいかせてたまるか!!」

「そうにゃ! ソフィアが殺されるくらいなら、私が死ぬにゃ!」

「いいや、オレだ! アルフレッド、オレを殺せ!」


 ギャンギャンと喚き、全員が涙を流す。くだらない茶番だ。こんな感動劇を見るために、一人に絞ったわけではないのだがな。


「少しでも、自分が死にたくないと思った貴様らに用はない。私はソフィの決断の早さに畏敬の念を込め、安らかに殺してやろう」

「うん、お願い。もう怖くないから」


 ソフィは胸元を私に差し出した。

 私は心臓に近い方の手である左手の爪を立て、魔力を込めてソフィに突き出した。


「「「やめろぉ!!!」」」


 勇者三人の声が重なった瞬間、突き出した私の左手は、肘のあたりからなくなっていた。斬り落とされた腕は、放物線を描くように宙を舞っていた。


「ギリギリで間に合ったな」

『私がいなかったらヤバかったわね』


 そして私の前には、聖剣を振りかざした、フクロウの仮面を被った男がいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ