表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
159/169

協力のため、滅亡のため

 アーサーさんを部屋に案内し、対面して座ります。


「なんというか…… 生活感が溢れる部屋だね」


 部屋に入ってのアーサーさんの第一声がこれです。

 ただ、部屋の状況を見れば、それも納得できると思います。

 部屋の中には今座っている椅子の他に、ベッド、勉強用の机、服をしまうクローゼットなどなど…… 私の自室だし、仕方ないですね!


「すみません…… 今は入れる部屋がなくて……」

「ああ、いや、別にいいんだけどね。その…… 女の子の部屋に入るのは、ちょっと緊張しちゃうな、なんて…… あはは」


 そんなこと言わないでくださいよぉ! 私だって恥ずかしいんですからぁ!

 一つ咳払いをして、話を元に戻します。


「さて、部屋のことはともかく、話し合いをしましょう」

「ああ、そうだね。これからの方針決める、大事な会談だ」

「はい。私たち魔族が望むのは三つ。人類との戦争の回避。魔物を倒すための共闘。土地の分割です」


 アーサーさんは顎に手を当てました。考えごとをする時、手を顎に当てるのが癖みたいですね。


「人間も、魔族との戦争はなるべく避けたいし、この魔王城周辺の土地を任せることに異論はないだろう。でも、魔物を倒すっていうのは?」

「先ほども言った通り、私たち魔族は魔物とは違います。その例として、魔族も魔物に襲われるのです」

「魔族が……?」

「はい。魔族が、です」

「同じ種であるのに…… どうして?」

「簡単なことです。魔物には自我がない。魔物は目の前にいる魔力を欲する。それ故、魔力の目標が魔族であろうと、構わず襲いかかってくるのです」


 人間は、魔族が魔物を操れると思っている節があります。ですが、そんなことは不可能です。命令を守れるの魔物は、私が生み出した魔物ちゃんたちだけですから。


「なるほど…… 僕たちは根本的に勘違いをしていたのか……」

「はい。私たちにとっても、魔物は厄介な存在です。それを一緒に叩けるのなら、これ以上のことはありません」

「人類も、魔物のせいで領土を奪われてきた。その雪辱を晴らせるのなら、喜んで協力したい。だけど……」


 アーサーさんは、表情を曇らせました。


「なにか問題が?」

「僕はクラリスさんのことは信用している」

「それは、ありがとうございます」


 思わぬ告白に、若干ニヤついてしまいます。いけないいけない。大事な話ですからね。


「でも、魔族全体が信用できるとは思っていない」


 けれど、この一言で口角が下がりました。

 この共存において、一番の問題点がそれです。私とて、すべての魔族の考えがわかるわけではありませんから、いつどこで誰が裏切るのかを予想することはできません。

 急に魔王として君臨したことで、周りからの信頼を得ているとも思えません。

 ですが……


「私は魔王です。魔族の管理くらい、できなくては名乗れません」


 ここは、私の信用を前面に押し出すしか、乗り切る方法はありませんね。

 アーサーさんは、そんな私の目をじっと見つめると、一息つきました。


「わかった。そう言うんだったら、僕はクラリスさんを信じるよ」


 ほっ……


「ありがとうございます」

「ああ、ただ、これは一度教国に持ち帰らせてもらえるかな? 僕一人の判断じゃ、うまくいかないと思うし」

「もちろんです。私は、アーサーさんを信頼していますからね」

「はは、これはプレッシャーだね」

「勇者なんですから、そのくらいの影響力はあるでしょう?」

「そうだね。僕は、そうだと信じたいよ」


 アーサーさんはそう言うと、窓の外に目を向けました。


「アーサーさん?」

「…… 僕は嬉しいんだ。魔王がクラリスさんで」

「というと?」

「僕はてっきり、魔王は人類を滅ぼそうとするのかと思っていたからね。それがこうして、協力する体制を考えてくれているなんて、感激しているんだ。やっぱりあの時、クラリスさんを斬らなくてよかったんだなって。あの時のゲンさんの行動は正しかったんだなって……」

「アーサーさん……」

「教国の上の人たちはみんな、魔王を倒せ倒せって…… 魔王が悪だなんて、そんな情報どこにもないのに…… それを決めつけて…… 僕はもう、そんなのには懲り懲りだったんだよ。今は亡きゲンさんのためにも、僕は頑張らなくちゃいけない」


 窓の外をぼんやりと眺めながら、膝の上で強く拳を握るアーサーさんを見て、私はアーサーさんの拳に自分の手のひらを重ねました。

 すると、アーサーさんはびっくりしたように、私の方を向きました。

 私も、アーサーさんの目を強く見つめます。


「私だって同じです。魔族も、人間は悪だって…… 納得させるのに、すごく時間がかかりました。でも、みんな協力できるんだって説明して、それで納得してくれたんです。だからきっと、私たちは共存できるんです」

「そうだね。きっとそうだ。僕たちは協力し合える。一緒に、僕たちの未来を作っていこう」

「はい! これはそのための第一歩です!」


 アーサーさんは、私の手のひらを握り、私もアーサーさんの手のひらを握り返しました。


「お互い、頑張ろう!」

「頑張りましょう!」


 お互いが満遍の笑みを浮かべ、私たちの会談は終了しました。


 ✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽


 私は魔道具を作りながら、同士の報告に耳を傾ける。


「どうやら、魔王様と勇者の会談が終了したようです。結果は……」

「わかっている。お互い、共存の道を望んだのだろう?」

「やはり、魔王様は……」


 私は、心配そうな顔をした同士に、低いトーンで答えを言い切る。


「ああ…… やはり、魔王様は私たちを滅ぼす気だ」

「……」

「おそらく、ディヴェルト王国、教国と手を組み、私たちを殲滅する予定なのだろう。なにせ魔王様は、魔王になる前、ディヴェルト王国と接触していたからな」

「なぜそんなことを……」


 悔しそうに、私の同士が拳を握る。信頼していた魔王様に裏切られたのだ。仕方のないことだろう。


「決まっているさ。魔王様は私たちより、人間を選んだのだ。私たち魔族と人間は交わることができない。だから魔王様は、信頼を集めている魔族を騙し、滅ぼそうとしているのだ」

「…… キュレギム様! もはや頼れるのはあなたしかいません! 私たちにどうか…… どうか救いを!」

「もちろんだ。しかし、その時は今ではない……」


 そもそも教国が、こんな共存の道を選ぶわけがない。吸血鬼であることを隠し、人間に化け、教国に潜伏して魔道具の研究をしていた私だからわかる。

 教国のあの大司教が、教皇が…… 魔物を毛嫌いしているあの連中は、意地でも私たちとの共存を認めないはず。

 ならば! 断られたことを大義名分にし、こちらから戦争をしかければよいのだ!


「同士よ」

「はい!」

「この情報、魔王様にバレないように、なるべく多くの同士に広めてくれ」

「もちろんです! 私にお任せを!」

「頼んだぞ」

「は!」


 魔王様はもういらない。これからは、私が魔族を率いる。

 裏切りの魔王を見破った、魔族の英雄としてな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ