表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラセン  作者: 天咲賢治
40/48

絆3

女は病気について説明した。

うなだれた赤ちゃんの手を優しく握りしめ、力の入らない指を動かしながら。


(※ポンペ病とはライソゾーム病の一種である。人の身体は何億もの細胞で作られており、常に新しい細胞を作るための新陳代謝を行っている。その新陳代謝に欠かせないものが、分解酵素である。その酵素が先天的に欠落して起こる病気がライソゾーム病である。

その欠落した酵素の種類によって、病名が付けられており、ポンペ病はαーグリコシダーゼの欠落により起こる病気である。

15万分の1の確率で起こる難病である。)


上記の説明を、女は素人口調で真由美に説明した。


「要は身体に必要なものが欠けているのね。」

真由美は母親として、過酷な現実と相対している目の前の女に同情していた。

もし愛子のリサがこの病気にかかっていたらと想像するだけで、身の毛がよだつ。

真由美は必死に、何か勇気付ける言葉を探した。

「でも今の医療の進歩は早いわ、希望を持ちましょう。」

この言葉は真由美にとって、ベストな励ましだと思った。

女は赤ちゃんの手を動かしながら、ニコリと微笑む。

「ありがとうございます。」

女は赤ちゃんの顔を見て、顔を上げて真由美を直視した。

そしてすぐに目線を下ろし、悔しさを含んだかすれた声で語り出した。

赤ちゃんの目は変わらずにうつろであった。

しかし明らかにずっと母親を見ていた。

すがるように。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ