表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラセン  作者: 天咲賢治
2/48

井上祐一(セバスチャン)

その夜、空は多くの星座で輝いていた。


初冬の、そこ冷えする冷気の中で、星座の配列は崩れる事なく、永遠に型にはまった版画のように鮮明であり、かつ尊厳にゆれ動く事なくそこに鎮座していた。


冷気は、星座の光りが放つオーラと結合し、威厳ある目に見えない固体のように、地にある全てのものを支配していた。


井上佑一は帰宅した車から降りると夜空をしばらく仰いでいた。


それらの星々の輝きは、悠久の光を佑一に注いでいた。


「何千年前の光を浴びているのだろうか。」


仕事の煩雑さが、佑一に自然の中に溶け込む余裕を奪っていたが、その日は一年係りのプロジェクトがほぼ成功したため、余裕が導くように夜空に眼を行かせた。


佑一は知っている星座の形を追った。


それらの形は懐かしい郷愁の思いを抱かせながら、心の中に溶け込んでいった。


あたかも誰かに抱き締められているかのように、心が落ち着いた。


しかし次の瞬間に突然、佑一の心に言い知れぬ「恐怖心」が襲って来た。


オリオンの中芯から、刃が落ちて来る光景が脳裏に浮んだ。


「疲れているんだな。」


佑一は恐怖心を振り払い、誰もいない、温まっていない、我が家へと入った。


佑一はソファーで音楽を聴きながら、ワインを楽しんでいた。

そこへ携帯が鳴った。


「私だけど・・」


別れた妻の真由美である。


「リサの運動会、来週の日曜日なんだけど・・

あなた出てくれないかしら・・」


「ああ、願ってもない事だけど・・

君達は・・」


「私達、ちょっと新居の事で出かけるの・・


彼もその日しか時間がなくて・・」

早口にまくし立てる。


もうそうすべきなの、と言いたげな口調である。


「いいでしょ!

貴方の一人娘に会わせてやるんだから!」


祐一のグラスを持つ手が震えた。


「分かった、学校直接でいのかな・・」


別れた妻の今の夫は、佑一の取引先の男で田中誠という。


別れた妻と誠との出会いは、スポーツサークルであった。


誠は身長が高く、細身で、情に篤く、女性より気が付く男である。

繊細であるが為、気は弱かった。


真由美は、佑一と誠が面識がある事は知らずに接していた。


誠は七年前に奥さんを亡くしている。

子供は居なかった。


誠は真由美を一緒の境遇と思っていたらしい。


「私も夫をなくしたの。」

の言葉に誠はだまされた。


「なくした」と言う言葉を誤解させ、真由美はたくみに誠に接近した。


真由美は、独り身になった誠の寂しい心の隙間に入り込んで行った。


誠は三十半ばで、一流商社の取締役営業部長であった。


真由美には魅力のある肩書である。


誠は真由美を愛した。


真由美も初めは、誠を愛した。


祐一達の結婚は十二年で終わったが、真由美は三年前にデザイナーの会社を立ち上げ、社長であり、自立出来るほどの収入になった。


その頃から、真由美は佑一をさげすんでみるようになっていった。

夫が自分より弱い立場になったからである。


佑一は妻の変化に耐えていた。


妻に新しい男が出来た事は、薄々感じてはいたが、まさか取引先の、懇意にしている誠であるとは思ってもいなかった。


妻と離婚したあと、

誠から籍を入れた事を申し訳なく告白された時は、佑一は全く冷静でいられた。


「申し訳ございません。」


「いや、気にしないでいいよ。

これが彼女の望みであれば、それでいい。」


祐一は誠に対して好感を持っていた。


佑一に怒りや憎しみは沸いて来なかった。


いや、かえって真由美のさげすみのまなざしから、開放される喜びの方が大きかった。


ただ、一人娘のリサと別れる事だけが、悲しとして残った。


しばらくして、今度は電話が鳴った。

会社の経理主任の、山口亜利紗からである。


「夜分遅く申し訳ございません。

山口です。

部長、今回のプロジェクトの成功、おめでとうございます。」


「ああ、山口君か、ありがとう。

お陰様で何とかなりそうだよ。」


「本当におめでとうございます。

部長は人一倍、ご苦労なされましたので・・

ぜひ一言言いたくて・・申し訳ございませんでした。」


亜利紗は話しているうちに込み上げてくるものがあったのだろう。

すすり泣く声が聞こえた。


経理主任といっても、山口亜利紗はまだ三十歳手前である。


スレンダーでスタイルがよく、ロングの髪をなびかせて歩く姿は、モデルと言ってもおかしくない程である。


社内で、亜利紗に興味が無い男は、ほとんどいなかったが、あまりの容姿と心の美しさに、皆、高値の華と諦めていた。


独身で、礼儀正しく、おまけに優しい性格なので、浮いた話もありそうなはずだが、佑一にそのような話が伝わって来た事がなかった。


「ご家族団欒の中、誠に申し訳ございません。」


「いや・・

今日は一人なんだ・・」


「お一人・・

奥様やお子様は・・」


「いや・・

ちょっとね・・」


「そうでしたか・・

失礼いたしました。

では・・

部長、おやすみなさい。」


離婚したことはまだ数人しか知らない。

まあ、知れわたるのは時間の問題だろうと、佑一は離婚した後ろめたさはない。


それよりも妻のさげすみのまなざしの辛さにくらべれば、噂話しの主人公になる事など、取るに足らない事と思えた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ