表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『くれくれ君』

飾らない言葉で自分の思いを、ただひたすら言葉にしてみた。(小説を期待する方へ。コレは……コレも、小説なんかじゃありません)

作者: 聖魔光闇

皆さんは、【小説家になろう】をどのようにお考えですか?

 なぁ、この【小説家になろう】って、プロの小説家育成サイトな訳? 今更なんやけど、自分は小説家になるサイトやと思ってんねんけど。


 素人が小説書いても、普通やったら誰も見てくれへん。でも、サイトを通して小説家になる。アマチュアでも、趣味でもかまへんやん。小説家になる。そういうサイトとちゃうん!?


 なんでこんな事、突然言い出したかっていうとな。エラい前の事、ふと思い出したのと『初心忘れるべからず』っていうのが、頭に浮かんだからやねん。『初心忘れるべからず』コレは言葉のまんまやな。自分の事やけど、最近、詩書く時にええカッコしようとする傾向にある事に気付いてん。『詩は心の写し鏡』そう自分で言うてたのに、忘れてたっちゅうか、無視してたっちゅうか。で『初心忘れるべからず』っていうのが一点。


 で、過去の事やねんけどな。前に何度か『感想書きましょう!』なんて作品にならへんような作品を書いた事があるやん。そう。クレクレ君って言われた時のヤツ。あん時にな、プロの作家さんのアンケートにいちいち書かへんやろ! って意見があってん。確かに本買っても、アンケート出さへん。ファンレターなんて出した事もない。けどな、ここはプロの小説家育成サイトやないやろ? アマチュアの集まり(中にはプロの方がいるかもしれへんけど)ちゃうん!? だから、感想書いて、返事送って、ポイント入れて、お気に入り登録して、お気に入りのユーザーさん見つけて、メッセージ送ったり、活動報告にコメント入れたりしてお互いに『小説』アマチュアなりの『小説』を宝にしていくんとちゃうん!?


 こないだな、あるユーザーさんが消えてん。活動報告にも書いたけど、退会しはってん。じゃあな、その人が書いてた『小説』も一緒に消えてん。当たり前やな。著作権と作品はその人の物なんやから。でもな、読みかけの小説ってあるやん。お気に入りの小説ってあるやん。読んだ小説に書いた感想あるやん。全部なかった事になるねんで。悲しなったわ。


 プロの小説家育成サイトやないんやから、退会せんと放置しようや。なんか悲しぃなるわ。宝もなんも無くなって、残るんは、『さん』の書いてくれた感想だけ。虚しぃなるわ。


 『小説』はアマチュアが書こうが、プロが書こうが『小説』やと思う。このサイトに登録したり、投稿したり、登録せんでも読んでるだけの人も、みんな『小説』が好きなんやと思う。ジャンルは様々やけど、『小説』が好きなんやと思う。その好きな『小説』を粗末に扱うようなマネは止めようや。


 これが言いたかってん。ごめんな、長い事くだらん文章読ませてもうて。でも、一度書かれた『小説』は、読んでる人がいる限り、いつまでも『小説』で、小説好きの宝なんやと思ってる。そんな事、書いてみてん。しかも、飾らん言葉で。読み難かったやろ? ごめんな、この辺で終わるわ。



 みんな! 大事で大好きな『小説』大切にしよな!!





私は『小説』に罪はないと思っています。


描かれた『小説』は、プロだろうが、アマチュアだろうが、『小説』に変わりはありません。


そう思います。皆さん、如何ですか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  初めまして。今更…とは思いますが、独り言のように書かせて頂きます。  偶然、見つけたこの作品。…と言うよりも、私は普段はムーンライトのほうで投稿しています。ですので、出来るだけ気にはしない…
2015/06/21 10:46 退会済み
管理
[一言] ふと、見つけて読んでみたら「キュンッ」てなりました。 小説好きの自分が思ってたことを表現してもらってて嬉しかったです。 好きな人の作品はいつまでも残ってて欲しいですからね。 あと、方便…
[一言] 何だろう?暇潰しのつもりでちょろっと読んでみたんですが。すごく心を打たれました。 確かに小説の著作権は作者に有るし、退会するのも勝手だけどやっぱり好きな作品が無くなってしまった時とても悲しか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ