表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/24

第8話 夢

 その後も変わらずどの問題もわかりやすく教えてくれて、宿題だった教科書の問題と、テスト範囲のワークも解けるようになった。


「ありがとうございます。一人では絶対にここまで終わらせることできませんでした」

「茜はのみ込みが早いから教えがいがあるよ。要領をつかめばすぐできるようになると思う」


 それはきっと先輩の教え方が上手だからだと思う。

 授業を真剣に聞いていたってわからなかったのに、先輩が教えてくれるとすぐにわかるようになるのだから。


「今日は本当にありがとうございました」

「こちらこそ。茜と一緒に勉強できて楽しかった」

「勉強って、楽しいですか?」

「一緒にいられるだけで嬉しいってことだよ。茜のことを知れたしね。無理やり聞き出したみたいになってごめんね」

「いえ、聞いていただいてありがとうございました」


 夏美がいなくなってから、心の内を誰かに話したことはなかった。言うつもりもなかったけれど、変わらない先輩の態度に言ってよかったと思う。


 誰かに気持ちを聞いてもらうことで、ちゃんと向き合うことができるのだと感じた。

 

「じゃあ僕もひとつ、本当の気持ちを茜にだけ言っておこうかなー」

「え? はい……」


 先輩は教科書を閉じて膝を抱えて座る。

 本当の気持ちってなんだろう。とっておきの秘密ってやつとはまた違うことだろうか。


 私は膝の上に手を置いて聞く体勢をとる。


「僕、医者になりたいわけじゃないんだよね」

「そうなんですか?」

「本当は教師になりたいんだ」


 お父さんが大病院の医院長で、周りからも跡継ぎだと言われ、頭も良くて、先輩は医者になるんだろうと勝手にイメージを持っていた。


 でも、そうだよね。親が医者だからといって医者になりたいとは限らない。

 先輩の教え方はすごくわかりやすかったし、人のことをよく見ているし、教師に向いていると思う。


「先輩は良い教師になりそうですね」

「そう思う?」

「はい。とっても」

 

 先輩は嬉しそうに微笑むと膝の上で頬杖を突く。


「前に、医者にはなりたくないって友達に言ったんだ。そしたら、もったいないって言われた。せっかく約束された将来があって、その頭もあるのにって」

「まあ、そう思うのもわかります。だけど、自分がやりたいことをするのが一番いいと思います」

「やっぱりそうだよね。でも、教師にないりたいっていう思いはあるけど、医者になることが絶対に嫌ってわけではないんだ。それに約束したんだよなぁ」

「跡継ぎになるってことをですか?」

「そう。いろいろと難しいんだよね。父親も頑固だしさ。なかなか言えなくて」


 先輩のこういった不満を初めて聞いた。いつも穏やかで、弱みは見せずになんでも黙ってこなしていくのかと思っていた。

 本当の気持ちを打ち明けてくれたことが嬉しい。

 私のことを知りたいと言って、ちゃんと自分のことも教えてくれる。本心を言い合える相手がいるということはすごく特別なことだ。


「どうして、教師になりたいんですか?」

「学校ってさ、勉強するだけじゃないでしょ? たくさんの出会いと経験があって、ここを経て大人になっていく、すごく大事な場所。そんな場所で生徒たちと、たくさんの人と関わっていたいと思うんだよね」


 人の命と直接関わる医者もすごいと思うけど、と言う先輩は、自分の思いと周りの思いで板挟みになっているように感じた。


 先輩は、教師に向いていると思う。でも、医者になったとしても、どんな道を選んでも、きっと素敵な大人になるはずだ。


「私は、先輩のこと応援してます」

「ありがとう。茜は、将来の夢とかないの?」

「ないです……」


 即答してしまえる私は、夢なんて持つことはおこがましいと思っていたから。だから、考えたこともなかった。

 高校を卒業したら適当に大学に行って、就職して、ただ同じような日々を送っていくのかな、なんて漠然と想像するだけだ。


「まあ、まだ時間はあるしゆっくり考えてみたらどうかな? 夢とかじゃなくても、自分がどう生きていきたいか」

「どう、生きていきたいか?」

「夢を叶えたとして、それがゴールではないんだよね。それから先をどう生きていくかが大事だと思う」


 それは、たとえ夢がなくても生きていく上で、自分がどうやって過ごしていくかということなんだろう。

 全ての人が夢を叶えるわけでも、夢を持っているわけでもない。

 それでもみんな生きていくためにやるべきことやっている。

 したくない勉強をしているかもしれない。好きではない仕事をしているかもしれない。

 でも、生きていくなかで楽しみをみつけて、自分なりの人生を歩いているんだ。


 私は、自分の人生を楽しむことができるのだろうか。


「私の生きる意味ってなんだろう……」


 小さく呟いた言葉を、先輩はしっかり聞いていたようだ。


「茜はもっと自分を大切にするべきだよ。もっとわがままになって、もっと好きなことをすればいい」

「そんなことできませんよ」

「じゃあ、僕が茜を大切にするよ。いっぱい楽しませるから」

「先輩は、私を甘やかし過ぎです」

「茜にはそれくらいがちょうどいいよ」


 本当に、どうして私にそこまでしてくれるのかわからない。

 これが惚れた弱みというやつなのかな?

 そんな感じでもないような気がするのは、私がまだ恋を知らないからだろうか。


 先輩との出会いは、この三年間の私がすべて変わってしまうような、そんな出会いなのかもしれない。

 

 先輩の仮の彼女になってから、一ヶ月が過ぎていた。


 相変わらず笑うことはないけれど、今はもうなんの抵抗もなく、先輩の隣にいる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ