表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/144

3 追求

 ◯ 3 追求


 家族会議が始まった。というか質問攻めだ。トシも参加している。


「それで、何時からなの?」


 母さんの目は嘘は許さないと書いてあった。


 [10月くらいから……かな]


「そう、そんな前からなの。千皓にしては良く隠してたわね」


 ちょっと感心してこっちを見つめてくる。見えてないはずなのに……。


「酷いよ、お兄ちゃん」


「そうだぞ、父さんにも相談せず……水臭いぞ」


 [相談したらダメじゃないか]


「あ、そうか。そうだな、全然分からなかったぞ」


 父さんは今一、守秘義務が分かってない気がする。


「親友だと思ってたのに……」


 トシが不機嫌な顔でこっちを見ている。


 [トシ、親友だよ。だって言えないだろ? 危ないかもしれないのに]


「そう、千皓のは危ない仕事なのね?」


 母さんに心配そうに聞かれた。


 [いや、そうじゃないはずなんだけど、巻き込まれたというか偶然?]


 池田先輩のは自分で囮になったけど、他は全部、巻き込まれたはずだ。


「死んだ原因は?」


 トシがずばりと聞いて来た。


「そうだよ、お兄ちゃん何で死んだの?」


 [それは……言えないよ]


「なんでだよ、仲間じゃないのか?」


 いらだった口調でトシに責められた。少しは説明しないとダメみたいだ。


 [悪い奴らに捕まったんだ。それで……その]


「殺されたとか言うなよ? 物騒だぞ」


 トシが先に牽制して来た。直接、面と向かって殺されたんじゃないけど、瘴気を送り込まれで死んだんだよね……。


 [……え、と、近いかな? 知らない間に死んでたから、そんなに苦しいとかは無かったよ]


 皆の心配と、真実の追究を混ぜた顔を見ながら、曖昧に答えた。いやまあ、影が分かるまでは少しはきつかったけど、池田先輩に首を絞められた方が苦しかったよ。殺された事は曖昧にしておきたい。僕が口にするのが嫌だ。


「そう、それなら良いのよ。良かったわ。苦しくなかったのね」


 母さんは少し安心したみたいだった。その言葉を聞いて父さんと玖美が頷いた。トシも黙った。

 僕よりも、真っ黒になっていく僕の体を見ていたレイの方が、ショックを受けてた気がする。あの闇の中で無理かもしれないとは、多少マリーさん達の態度で感じてた。それでも足掻いてはみたんだけど、足りなかったみたいだ。

 レイの守りのおかげで霊魂にまで刻印をされなかったから、直接そこから取り込まれる事は無かったのだし、苦しさはかなり減ってたと思う。あの黒い体が自分だとは、あの時は実感が持てなかったぐらいだから。


「じゃあ、あの頭を打ったのは別人か?」


 父さんが警察に見せられた映像を思い出してか聞いてきた。


 [僕だよ、あの後に連れて行かれたんだ。だから、あれは本当だよ]


「そうか。本当だったんだな……。あれが千皓の最後だと……」


 涙を浮かべながら、父さんは言葉に詰まったみたいだった。


 [父さん、泣かないで。折角会えるんだし]


 ティッシュを渡した。この調子じゃ本当の事はやっぱり黙っておくべきだと思った。


「そうだな、そうだよな。うちの家族はラッキーだな」


 鼻をかみながら父さんは嬉しそうだった。ティッシュが勝手に動くのを見るだけで、ちゃんといるって分かるんだろう。


 [うん、感謝しないとね]


「じゃあ、皆で再会を祝して……」


 父さんが母さんと目を合わせて微笑んでいる。


「それと新たな関係を始める景気付けに、ごちそうを作るわ」


 母さんがソファから立ち上がった。僕もそれに続いて言った。


 [手伝うよ]


「千皓は食べれるの?」


 [どうだろう……]


 アストリューはそういうところは便利に作られてるんだよな……幽霊にも優しいというか死んだら、好きなときに神殿に行くのが普通なんだよね、あそこって。不思議だけど、神様が一緒にいる世界ってあんな感じなんだろうか。

 結局は一口しか食べれなかったが、アストリューから自分の分を持ってきて食べた。一緒に食べたというだけで良いんだきっと。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ