表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/39

小説を書いていることをSNSで宣伝できる?

こんにちは。


このエッセイは、ライトノベルを1冊も読んでない雨日が、

小説家になろうで書きたいものを書いた経験について書きます。


◼️ 小説の宣伝方法


小説を読んでもらうためには宣伝が必要だ。


多くの人に、読んでもらうためには小説を広めないといけない。


雨日は小さなお店を営んでいる。


どんなに良い商品を売っていても、それを知ってもらわなければ商品は売れない。


お店の存続は難しい。


それを身にしみて実感している。


小説家になろうは、金銭が絡まない。


それで生活をするわけではない。


あくまでも趣味の世界の延長線だ。


全て無料なので、そこまで頑張らなくてもよい。


けれど、頑張って書いたものを1人でも多くの人に読んでもらいたいのは、書き手の心情だと思う。


雨日もそう思っていた。


◼️小説の宣伝方法を模索する


無名のポッと出の作者は知名度がない。


書いたところで読まれる可能性は少ない。


どうやって、小説を宣伝するのだろう。


こういう情報は書籍では見当たらない。


なので、雨日はネットで検索をしてみた。


その時に、エッセイという形で様々な攻略方法が書いてあった。


その中でも、SNSで小説を宣伝すると書いてあるものが多かった。



◼️小説をSNSで宣伝すれば良いのか!


雨日もSNSをしている。


Instagram

facebook


そして、ブログ。


雨日はブログを20年近く、それもほぼ毎日継続している。


読者数は1000人程度。


超人気ではない。


けれど、1日のPVはそれなりにある。


そして、企業からPR案件がちらほら来るレベル。


中堅ポジションだと思う。


そのブログで小説を書いていることを公表すれば、

ブログ読者の一割くらいは、小説に流出することが期待できる。


◼️ブログに小説を書いていることを宣伝する


できない。


できるわけない。


絶対にやらない!!


なぜなら、ブログには雨日の本名やお店が載っているのだ。


いくら宣伝になるからといって、小説を書いていることは公表できない。


お店のお客さんが「えっ!雨日さん、こんな小説を書いているの?」と驚くに違いない。


雨日が書いた処女作 


「秘密を抱えた政略結婚〜嫁ぐ相手は貧しい領主 再婚 子持ち、寡黙で無表情の美男〜」の

主人公は20歳の女性だ。


主人公の相手は23歳の青年だ。


若い盛りの2人だ。


寡黙な青年だけど、やることはやる。


夜の生活は充実している(R15)


雨日が薄笑いを浮かべて書いた小説を公表できるはずもない!!


(なので、ここでブログの公表もしない)


◼️ 読まれない時に悪魔の誘惑が襲う


一生懸命書いても、小説が読まれないと落ち込む。


雨日も1日18PVの時期があった。


10万文字書いても、総PVは6355


10万文字ですよ?


そこまで書いてその数字!


数字を追い続ける経営者なら「打ち切り!」と宣言する数字だ。


こんなに書いたのに、日の目を浴びない小説が可哀想!!


そう思うたびに、ブログで公表しようかなと揺らいだ。


それだけはヒトとして(→大袈裟)やめようと思った。


◼️小説専門のSNSを作る


身バレをしたくないのなら、小説専門のSNSを作るのも良いと思う。


けれど、雨日はしなかった。


理由は忙しい。


それに尽きる。


本業(仕事)をして、ブログと小説を毎日更新する。


それに加えて、よせば良いのに、このエッセイの連載も始めちゃった!


狂っている。


近くにそんな人がいたら、「やめたら?」と真顔で話す。


そして、宣伝用のSNSをする事よりも小説を書くことを優先した。


◼️ 結局宣伝ゼロのまま連載を終えた


宣伝をしないまま物語を完結した。


現在、小説の総PVは97000を超えた。


処女作にしては読まれたと思う。


「宣伝をしなくても読まれた理由は?」と質問されたら


「わかんない」と答えるしかない。


あえて、答えを書くとしたら毎日更新をしていたことに尽きる。


◼️毎日、更新が最大の宣伝


現在、処女作の続編を書いている。


「秘密を抱えた政略結婚〜夫を殺した憎い兄と同居、そして再び政略結婚 相手は25歳年上 妾3人持ち〜」


映えないタイトルと暗い内容、そして展開が遅い。


これも毎日更新している。


すると、少しずつPVが伸びている。


読まれないなと思っても、

毎日更新をすることが、最大の宣伝になる。


雨日はそう思っている。


◼️読まれたいのならテンプレを書け


自分の書いた小説を読んでもらいたいのなら、テンプレを書け。


家族は指摘をした。


俺ツエー、ハーレム、悪徳令嬢、ざまぁなど、小説家になろうには、

そのようなテンプレがある。


そのテンプレを組み合わせて投稿すれば、多くの人に読んでもらえる可能性がある。


少なくとも、テンプレ0の雨日の小説よりも、

はるかに読んでもらえるらしい。


◼️テンプレを書いたら、このエッセイの意味がない


このエッセイは、雨日のようにテンプレを使わずに

小説を書いている人のために書いているのだ。


雨日のように悩んでいる人に寄り添いたいのだ。


家族に反論をした。


「・・・そんな人、小説家になろうではいないと思うよ」

家族は呆れていた。


そうなのかな。


少し自信がなくなる。


ひょっとして、小説同様、このエッセイも需要がない?


少し、不安になるけれど、誰かの希望の灯火になりたい。


次回のエッセイは「悲しい展開 小説を書くときに泣く?」について書く。


◼️ 今日のまとめ


読まれるために、SNSでセルフプロモーションは必要!

そんな気力・体力がない人は、小説を書くことに集中しよう。

毎日更新が最大の宣伝(最後は体育会系で締める)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ