表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/36

小説初心者がプロットなしで47万文字の小説を書けた理由 → 展開が遅い!!

===================

テンプレ0の処女作 

兄の命で嫁がされた姫・シリと、無愛想な夫・グユウの政略結婚から始まる切なくも温かな愛の物語です。


▶︎ https://ncode.syosetu.com/n2799jo/

===================

===================

老人との恋愛


『秘密を抱えた政略結婚 〜三人の娘を守るため、妾のいる25歳年上領主の妻になりました〜』

連載中です!


▼ 続編はこちら:

https://ncode.syosetu.com/n0514kj/

==================

こんばんは。雨日です。


このエッセイは、ライトノベルを1冊も読んでない雨日が、小説家になろうで

書きたいものを書いた経験について書きます。


◼️ 処女作は47万文字


雨日の処女作

「秘密を抱えた政略結婚 〜嫁ぐ相手は貧しい領主 再婚、子持ち 寡黙で無表情な美男〜」の

文字数は47万文字を超えた。


処女作にしては長い方だと思う。


小説家になろうでは、2018年のデータでは全体の15%の作品が10万文字以上の長編らしい。

40万文字以上はさらに少ない傾向があるようだ。


◼️告白する プロットを書いてないよ


長編小説を書くにあたって、プロットを書くことが大切らしい。


プロットはいわば「小説の設計図」となるもの。

物語を作るためのとても必要なものらしい。


雨日は頭の中でストーリーができていた。


完結後のシリーズも頭の中でできていた。


大まかな流れをノートに書き、目隠しした猪のように書き出した。


◼️ プロットにテンプレを入れこむ


小説家になろうの作風に詳しい家族は、プロットの必要性を話した。


プロットを書くことで、キャラクターや世界観、ストーリーの構成などに良いらしい。


さらに、小説の設計図にテンプレ要素を取り込み、読者が喜ぶ作品を作ることが大事らしい。


「なるほど」と思った。


でも、萌えない。


小説を書くって根気がいるから、好きなことじゃないと続かない。


書きたいものを書くのが、趣味の世界だ。


アドバイスをありがたく聞き流し、暴走特急のように小説家になろうにむかって突入した。


◼️プロットなしで書いた結果→展開が遅い


超!!長文になってしまった。


長い。長すぎる。


持ち前の粘着質が活かされ、細かくネチネチとしたものになった。


それも、これも、設計図なしで挑んでしまった結果なのだ。


雨日の書いた小説を読み、家族は絶叫した。


「展開遅っっ!!」


軽く読むライトノベルでは、展開が早いストーリーが好まれるらしい。



◼️ 1日の出来事を9話に渡り書き続けた その結果


たった1日の出来事を、9話に渡って書き続けた暴挙に出る。


ざっくりとしたストーリーを紹介する


⚪︎27話 政略結婚から2ヶ月 主人公(女)は妊娠に気づく 父親は夫か、実の兄か不明

妊娠を告白できずにいる

⚪︎28話 兄が主人公の元に訪問に来る 熱い眼差しで見つめられ「後で話そう」と言われる

⚪︎29話 夫公認で兄と2人きりになる。口づけをされる

⚪︎30話 主人公、ナイフで兄を恐喝

⚪︎ 31話 部屋に潜んでいた家臣が「おい兄とキスしていたよ」と夫に報告

⚪︎32話 夫が主人公に質問 「オレに話したいことはないか」

⚪︎33話 主人公 夫に妊娠を告白 父親はどちらか不明と説明

⚪︎34話 妊娠を喜ぶ夫 結婚して初めて夫が笑う

⚪︎35話 主人公 兄のことを許せるか夫に詰問



◼️ 展開遅っ!!!


1日の話を9日間に渡って書いた。


付き合ってくれた読者様、あなたは天使だ。最高!


展開が遅い小説を気長に読んでくれる、その優しさ、

粘り強さ、根気強さ、違う方向で活かされているはず!


素晴らしい!


その9話だけで文字数が17094文字!!


◼️ 粘着質極まる


こんな感じで粘着質に書いた展開が数箇所ある。


27話で結婚2ヶ月という展開。


そして、34話で主人公の夫が笑顔を見せる展開の遅さ。


ちょっとした恋愛小説なら、34話で完結している。


粘着質に書いていたから、197話 47万文字になった。


完結まで読んでくれた読者様 ありがとう!


◼️ 文字数が多いのと面白い文章が書けるは違う問題


当たり前だけど、文字数が多くても、面白い文章が書けるということではない。


文字数が短く、面白い作家さんは山ほどいる。


センスあるな。


羨ましいなと思う。


雨日にはそれがない。


◼️ 文字数が多いと小説を読んでもらえる


けれど、文字数が多いと利点もある。


文字数が多いと、話数が増え、小説を読んでもらえる機会が多くなる。


PV数が増えるというやつだ。


雨日の処女作は現在97000PV。


人気作品ではないけれど、処女作にしては読んでもらえているという手応えを感じている。


それは47万文字書いたからだと思う。


◼️ 完結まで書き切った爽快感!


連載中、雨日の小説は読まれていなかった。


あぁ、才能ないなぁと落ち込んでいた。


家族はテンプレなしの作品を書き、『読まれたい』と思うなんて笑止千万!と話していた。


それでも、思い描いた小説を完結まで書き切った。


その時の爽快感は忘れられない。


この年齢になると、こういう達成感は得られない。


頑張ったな。素直に自分を褒めたい。


◼️ その爽快感が忘れられず、再び続編を描き始めた。


今回も展開が遅く、暗い話を延々と書いている。


老人との政略結婚を異世界恋愛ジャンルにした。


いわゆる無謀ってやつだ。


そして、テンプレ0。


プロットなし。


けれど、頭の中にあるゴール(完結)を目指して、ネチネチと書き続けようと思う。



次回は「小説をSNSで宣伝する?」について書く。


◼️ 今日のまとめ


長文が書けたのは粘着質の賜物。

そして、小説を完結まで書き切るのは最高の娯楽!

今回も、その爽快感を目指して書き続けるぞ!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
私も未だにちゃんとプロット作らずに頭の中で捏ねてるだけです。 大まかな流れと、12万文字(本1冊分の文字数)ごとの起承転結だけは意識してますが、後は本文執筆時にキーボードを叩く指運任せでキャラが決ま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ