表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/35

小説を書いていることを友人に話す? 1日18PVの時に宣言した 10万PVを達成したら友人に告白する 

こんにちは。雨日です。


このエッセイは、ライトノベルを1冊も読んでない雨日が、小説家になろうで

書きたいものを書いた経験について書きます。


◼️小説を書いている事を友人に話す?


「実は・・・小説を書いているんだよね」

「読んだ感想を教えて!」


友人に言える?


言えないよ!


絶対に言えない!!


雨日は『言わない派』だ。


雨日の推測では、趣味で小説を書いている人は『言わない派』が多いと思う。


小説を書く人は内向的な人が多い。(独断と偏見だ)


雨日もそのタイプだ。


外交的で陽キャな人は、小説を書くことは難しい。


だって、休日や夜に(雨日は早朝)、

自分の時間を削って、1人で小説を書いているんだよ?


飲み会や遊びの誘いを断って小説を書く。


陰キャじゃないと無理でしょう!!(断言)


そうは思っていても、周囲に小説を書いている人は少ないので、

こればかりは雨日の小説書きのイメージだ。


違っていたらごめんなさい。




◼️ 小説を書いていることを家族に知られてしまう


友人には隠し通せるけれど、

一緒に過ごしている時間が長い家族にはバレてしまう。


家族は小説を書いていた。


その様子をみて、雨日も刺激を受けた。


早速、小説を書き始め、半月で25話のストックができた。


その後、家族に内緒で連載を始めた。


雨日の処女作は、


「秘密を抱えた政略結婚 〜嫁ぎ相手は貧しい領主、再婚 子連れ 寡黙で無表情な美男〜」


ひっそり、こっそり始めた。


家族とはいえ、小説を書いている事を知られたくない。


けれど、家族はすぐに気づいた。


「見せて」

ニヤニヤしながら言われた。


◼️小説を朗読された


ラブレターを見せるように、家族に雨日のページを見せた。


家族はスマホを見ながら冒頭の朗読を始めた。


『シリ、ワスト領のグユウと結婚してくれ』

領主である兄ゼンシから突然結婚を命じられた




やめて〜!!!!!


家族からスマホを奪おうとした。


何なの?!


小説を朗読するなんて!


恥ずかしい!!



家族は、そのまま読み進めた。


そして恋愛シーンの時に再び朗読を始めた。




「・・・怖いか?」

「怖くないです」

恐怖を打ち消すようにシリはすぐに答えた。



このようなセリフを半笑いで口にした。

ヒロインとお相手の声を微妙に変えて話す。


辱めを受けた。


小説を書いている人ならば想像してみてほしい。


身が震えるほど恥ずかしいに違いない。



◼️ この小説は読まれない


一通り、読んだ後、家族は雨日が書いた小説を批評した。


「この小説は読まれない」


家族は、小説家になろうの人気作、その傾向を把握していた。


雨日が書いた小説はテンプレがない。


ざまぁがなく、悪徳令嬢が出てこない、追放がない、恋のライバル0、

三角関係なし、ヒロインが他の異性と距離を縮める、試練上等。


極め付けは、ヒロインは貧乳。


「これはただの読み物。無理だ。読まれない」

家族からバッサリ斬られた。


実際、その当時の小説のPVは18!!


PVとはページビューの事で、小説がどれくらい(何ページ)読まれたかを表す数字。


毎日更新して1日18PV!


絶望的な数字だ。


小説家になろうは、新人には厳しい。


雨日はライトノベルを1冊も読んだことがない


そして、ゲームを一切しない人生を歩んでいた。



それゆえ、小説家になろうの世界観、暗黙のルールを知らずに

無邪気に連載を進めていた。




◼️10万PV突破したら、友人に小説を書いていることを公表する


一生懸命書いたものを否定されると、腹が立つ。


こんなに頑張っているのに!!と思う。


そんな雨日に家族は指摘した。


「花屋で魚を売っているようなものだ」


薔薇がほしいと客が入店したら、


店主が「今日はサバがお得だよ!」と勧めているようなもの。


「それでは薔薇をやめて、サバにしましょうかね」

そんな客はいないだろう・・・と。


悔しい。


睡眠を削って書いているのに!


そんな上から目線で言われるなんて!


異世界恋愛なのだ。


せめて、サバではなく薔薇に例えてほしい。


あまりにも悔しいので、家族に宣言した。


「10万PVを突破したら小説を書いている事を公表する!!」と。


「誰に公表するの?」

家族は鼻で笑った。


「店のスタッフ」

雨日は答えた。


雨日と家族は小さなお店を経営している。


スタッフは5名。


10年以上、ほぼ毎日一緒に過ごしているスタッフだ。


善良なスタッフは一生懸命働いてくれている。


スタッフに書いている小説を読まれたら、経営者として恥ずかしい。


「あいつ(雨日)、頭の中であんな妄想を練っていたんだぜ」と思われる。


そうならないためにも、10万PVという数字を出した。




◼️10万PVも読まれるはずもない


家族に宣言をしたけれど「そんなに読まれるはずもない」という甘えもあった。


なんせ1日18PVだ。


10万PVまでの道は果てしなく遠い。


死んでも叶わない夢かもしれない。


なので、顔が赤くなるような描写も書けた。


主人公は20歳、貧乳。


お相手は23歳の若い青年。


政略結婚とはいえ若い2人なのだ。(R15)


そんな2人には、歯が浮くようなセリフがお似合いなのだ。


書いている最中の雨日の顔は半笑いだった。


この小説は、スタッフの目に触れることがないのだ。


安心して、思う存分妄想の翼を広げた。



◼️思わぬ事態 連載終了 完結ブーストがくる


大晦日も元旦も、毎日休むことなく小説を書き続けた。


処女作は197話、文字数は47万文字超え。


連載終了の4月18日は


ブックマークは32件。


小説家になろうの世界ではブックマークは100件未満は底辺作家らしい。


ポイントは168。


毎日更新して・・・だ。


人気作ではない。


それでも、やり切った。


PVは47000だった記憶がある。


最後まで書き上げて47000PV。


10万PVまで道は遠い。


・・・そう思っていたけれど、完結後にどんどんアクセス数が伸びてきたのだ。


翌日には6万PVを超えた。


これが完結ブーストと言われる現象だった。



◼️ ついにPV数が92000に!


完結から、もうすぐ1ヶ月。


それでも、アクセス数が増えている。


皆、どうしたの?


もうランキングにも載ってないんだよ?


どこで雨日の小説を見つけるのだろう。


テンプレゼロだよ?


タグは「兄妹」「ラブラブ」


それが受けたの?


PV数は92000になった。


多くの人に読んでもらえることは、とても、とても嬉しい。


その反面、雨日のXデーは近づいてくる。


落ち着け。


落ち着くんだ。


連載中、底辺生活をしていたので、雨日は数字が伸びない日々を知っている。


そのうち、数字は落ち着く。


1000PVを超えるまで、数年かかることもあるのだ。


そう思いつつ、ライトノベルを1冊も読まずに小説を書き始め、

予想以上に読まれた経験をエッセイにしようと思った。


このエッセイを書き始めた5月6日は92000PV


◼️ そして、今日(5月16日)PV数は96547!!!


増えている!!!


愕然とした。


思わず「どうしたの?」とつぶやく。


わずか10日間で4547PV増えたのだ。


10万PVまで、あと残り4547PV。


偶然かもしれないけれど、数字が一緒!


このままのペースでいくと10日間で達成してしまうかもしれない。


血の気が引いた。


リアルに想像できる。


スタッフに小説を書いている事を発表する自分を。


そして、その隣でニヤつく家族の顔を。


「雨日の理想と性癖が書いてあるよ」と話すに違いない!!


そう思うだけで心が乱れた。


落ち着け。


あと2日で完結して1ヶ月だ。


そのうち1桁台のPVになる。


大丈夫だ。(何が?)



◼️ テンプレを書けば良かった!!


いつの日か、訪れるXデーの事を考えると焦りが出る。


どうしよう。


艶っぽい記事を消去しようか。


スタッフに自分のイメージは保たれる。


しかし、小説のイメージが大きく変わる。


健全な若い男女を書いて、子供が3人も産まれるんだよ。


変じゃね?


・・・そして、この時にテンプレを使えば良かった!!


激しく後悔した。


テンプレに沿って書けば、スタッフに見せるときに苦労をしないだろう。


「こういう流れ(ストーリー)を書けばアクセス数が上がるんだよね」

したり顔で説明できる。


けれど、テンプレ0だと、

完全に自分の妄想!!嗜好が滲み出る!!


テンプレって、作者を守るものなのね(違う)


悩む雨日に家族は言った。


「スタッフに公表したこともエッセイにしてしまえ。ネタが豊富だね」


・・・と。


嫌だ。


そんな経験談を書きたくない。


これから、テンプレなしの小説を書き始める小説家に伝えたい。


人生は何があるかわからない。


だから、迂闊な事を宣言しない方が良い。


そして、テンプレは自分を守ってくれるよ。


使ったほうが良い(涙目)


こんな事を書いているけれど、続編もテンプレ0のものを書き続けている。



今日のまとめ


口は災いの元!!!


次回は「小説初心者が47万文字の小説を書けた理由」について書く。





今朝、初めて誤字修正のお知らせをもらいました。

あれは便利〜!

教えてくれた読者様!ありがとうございます!!


===================

テンプレ0の処女作

兄の命で嫁がされた姫・シリと、無愛想な夫・グユウの政略結婚から始まる切なくも温かな愛の物語です。


▶︎ https://ncode.syosetu.com/n2799jo/

===================

===================

老人との恋愛


『秘密を抱えた政略結婚 〜三人の娘を守るため、妾のいる25歳年上領主の妻になりました〜』

連載中です!


▼ 続編はこちら:

https://ncode.syosetu.com/n0514kj/

==================

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ