表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
変われる拳!  作者: 澤田慶次
76/109

遂にタイトルマッチ!

哲男、試合近し……

夏雄とのスパーリングも順調に行い、哲男は減量へと入って行く。減量が始まるという事は、試合が迫っているという事である。ジムの空気も張り詰めている。

そんな中でも、哲男は変わらず練習している。黙々と、試合に向けてスパーリングを行いながら、ウェートを落として行く。この時期がボクサーとしては1番辛い。最初こそ空腹感は有るのだが、身体は動いており差程問題無いのだが、減量が進むと体力の回復が無いままに練習を繰り返す事になる。グローブさえ重く感じる事も有る。

例に漏れず、哲男も厳しい時期に差し掛かっている。エネルギーが入らないから、出来る事なら動きたくない時期である。しかし、ウェートが達していない以上、動かない訳にはいかない。

「おら、もっと強く!打ち抜け!」

石谷トレーナー、ミットを持ちながら激を飛ばす。知らず知らずのうちに、哲男は少しずつ動きが小さくなっている。勿論、これは極当たり前である。疲れが溜まっている身体、哲男の考えとは裏腹に、勝手にそうさせているのである。

しかし、そこは百戦錬磨の石谷トレーナーである。哲男をしっかりと動かし、楽をさせない。この時期の心の鍛練が試合でのピンチの時を支えてくれる。石谷トレーナーは良く分かっている。

また、この時期でも哲男の心が折れないのは、スパーリングパートナーの夏雄の存在が大きい。元々同じジムであり、仲はそこまで良くなくても切磋琢磨した間柄である。その夏雄が日本チャンピオンになり、その日本チャンピオンが自分のスパーリングパートナーである。気合いも入れば、情けない姿を見せる訳にもいかない。ここに将士の元アマチュア世界チャンピオンを倒した事が加わり、哲男は弱音を吐いている暇は無かった。色々な意味で、哲男の環境は整っている。


試合まで残り10日となった頃、哲男はウェートを落とし切った。少し早めに落とす事に成功し、哲男も安堵の表情を見せた。

この日、チャンピオンである岡本が公開スパーリングをした。パートナーはSバンダム級の日本ランク5位、岸本である。岸本はアウトボクサーであり、仮想哲男といった所だろうか。このスパーリングだが、岡本が終始圧倒した。左の差し合いを制したかと思えば、間合いを詰めての接近戦ではダウンを奪う。どうやら、練習は思い通りにいっていた様である。

「試合はいつも通り、俺の勝利で幕を閉じる」

スパーリングを終えたチャンピオンの岡本の言葉である。自信たっぷりであり、それだけ納得の仕上がりなのであろう。


翌日、哲男の公開スパーリングである。

このスパーリングだが、パートナーは隆明が務めていた。夏雄とやると、哲男がムキになる場合が有る。石谷トレーナーはそれを察していたのだろう。

しかし、これが失敗であった。

哲男と隆明、最初そこ左の差し合いからスパーリングを始めたのだが、哲男に先を越されたと思っていた隆明である。心中穏やかではない。哲男の左ジャブを貰うと頭に血が登り、ムキになって応戦していく。

対する哲男だが、隆明がムキになるとそれに応えてしまう。結果、公開スパーリングなのに、かなり熱気の籠ったスパーリングとなった。

「徳井、公開スパーリングだぞ?」

「すいません……でも、菅原も悪くないですか?」

「しょうがねぇだろ?馬鹿なんだから!」

「石谷さん、それ、酷いっすよ?」

「しかしな~、公開スパーリングでこれじゃな~……」

「それは確かに……でも、顔笑ってますよ?」

「いや、負けず嫌いだと思ってな」

「……そうじゃないと、生きていけない世界ですからね」

石谷トレーナーと徳井、意外にこのスパーリングを楽しんでいた。

「あちゃ~……見物料取れば良かった~……」

「……徳井、あの馬鹿、酷くなってねぇか?」

「日に日に成長してまして……息の根止め様か検討中です……」

「うむ、賢明な判断だな」

「2人で俺を褒めてます?」

「「んな訳有るか!?」」

西田会長、相変わらずである。


試合前日、計量で2人は会う事になる。

先に表れたのは哲男である。石谷トレーナーと一緒に現れ、背負って来たリュックを降ろした。このタイミングでチャンピオンの岡本が入って来た。お互いに相手を意識しているのだろうが、目線は一切合わせない。

時間になり、哲男から計量をする。問題なくクリアした。続いて岡本、こちらも1発クリアである。

そのまま会見となったのだが、ここで問題が起きる。

「明日はいつも通り、俺がKOしてベルトは動かない」

チャンピオンの岡本が喋った後である。

「お~!将士!」

哲男、岡本の言葉に反応する事なく、この場所に紛れ込んでいた将士を見付けた。哲男の声で、記者達が一斉に将士の方を向く。

「哲男君、僕はいいから……」

「そう言うなよ~、久しぶりなんだからさ~!」

「それはさ、明日が終わってからでも……」

「明日?俺がKOして、お前がA級トーナメント勝つんだろ?明日になったら、簡単に話せないだろ?」

「いやいや、正式に試合が決まるまではさ……」

「馬鹿だな~、俺がこいつごときに負けるとでも?」

「それはないよ~!」

「だろ?だからさ、そうなるとお前とタイトルマッチだろ?」

「僕はトーナメントをクリアしないと……」

「ガンボア倒して、それで負けたら問題だぞ?」

「うっ……頑張ります……」

「そうなると、気楽に話せるのは今日までだろ?」

「確かに!」

この一連のやり取りに怒り心頭なのは、チャンピオンの岡本である。

「ふざけるなよ!必ずぶちのめしてやる!」

吐き捨てる様に言い放つと、岡本はさっさと出て行ってしまった。

「……短気だね~……」

「哲男君、何かごめんね」

「いや、大丈夫さ」

哲男もすぐに会場を出て行った。

明日、哲男の日本タイトルマッチが遂に行われる。

遂に日本タイトルマッチへ……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 哲男もいよいよ試合ですね。 ここで躓くわけにはいかないですからね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ