表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
変われる拳!  作者: 澤田慶次
60/109

将士の長~い1日!

試合が終わって……

試合の終わった翌日、将士は拳王ジムに顔を出しファイトマネーを貰った。本日はバイトも休みであり、試合でもダメージはさほどなかった。とりあえずは1日のんびりしようと、部屋で横になっていた。

[ピンポーン]

インターフォンが鳴り、将士はドアを開けた。

「将士、遊びに行こう!」

登場したのはアリサである。後ろには、マネージャーが居る様である。

「ちょっとアリサさん、ドラマの撮影!」

「今日はパ~ス!」

「ダメだって~……君からも説得して!」

「僕~?……アリサさん、撮影しないと……」

「え~……将士が一緒なら、別にいいけど?」

「そんな無茶苦茶な……」

「そんな事ならお安いご用!さぁさぁ、君もすぐ着替えて!」

「はい?僕は……」

「いいからいいから、ほら早く!」

「将士、待ってるね!」

将士、強制的に本日はドラマの撮影に同行である。


車に乗り、結局ドラマの撮影場所に行く将士。特に用事が無かった為、将士としては特に迷惑では無かったのかもしれない。

「アリサさん、入りま~す」

ディレクターが伝え、化粧をして着替えたアリサの登場である。現場の椅子に案内されていた将士、そのアリサの姿にびっくりである。

「あれ?中台君だよね?」

「佐伯さん!佐伯さんもドラマに?」

「……一応、これでも主役なんだけど?」

「あ~、すいません。テレビ見ないから……」

「構わないよ。それより、KO勝利おめでとう!」

「ありがとうございます。知っててくれたんですね?」

「まぁね。喜多さんと手塚さん、うるせぇし……」

「あ~、納得……まだまだ、これからですけどね」

「確かにこれからだ。頑張れよ」

「ありがとうございます」

「今日はゆっくりしていきなよ」

「はい」

このまま、将士はドラマの撮影を見学していた。


撮影が始まって約1時間、現場がストップしてざわついていた。

「参ったな~……連絡入れてないの?」

「すいません。こちらの手違いで……」

「これじゃ、撮影出来ないよ~……」

何やら、手違いが有ってエキストラが来ていない様である。

「どうしたんすか?」

「佐伯君……この役のエキストラが来なくて……」

「確か、俺とスパーリングをする役ですよね?」

「そう、そうなんだけど……」

「ぴったりの奴が居ますよ!」

「本当に?」

「はい、そこに……お~い、将士!」

佐伯は将士を呼び、将士は佐伯の元に走って行く。将士は訳が分かっていない様だ。

「何ですか?」

「将士、俺とスパーリングしようぜ」

「やってくれるんですか?是非に!」

「よし、今からやるぞ!」

「はい?今から?」

「そう!スパーリングの撮影!」

「……僕がドラマに?」

「代役だ、頼むよ」

将士がディレクターの方を見ると、ディレクターは両手を合わせて拝む様にしている。

「……僕は、演技出来ませんよ?」

「いいんだよ、俺とスパーリングすればさ」

「は~……失敗しても知りませんからね……」

断れない将士、場所を変えて佐伯とスパーリングである。


ボクシングのリングが用意されている。流石はテレビ局、立派な物を用意している。ディレクターと監督から説明を受け、将士はスパーリングの準備をした。勿論、佐伯も準備をしている。

「何々?将士もテレビデビューするの?」

何故か嬉しそうなアリサである。

将士も佐伯もアップが完了した。さて本番という時、佐伯が将士に声を掛けた。

「なぁ、本気でやろうぜ?」

「はい?元世界チャンプでしょ?」

「だからだよ!リアルが足りねぇんだ!」

「僕じゃ、力が足りませんよ」

「その辺は、俺が上手くやるからさ。将士、本気で来いよ」

「……僕くらいなら、手を抜いても大丈夫だと?」

「それだけの差は有ると思うけど?」

「……いいでしょう。知りませんからね……」

将士の目が戦闘モードに切り替わった。それを分かったのは、佐伯だけである。将士が青コーナーに行く為に振り返ったその背中を見て、佐伯は不敵な笑みをこぼした。どうやら、佐伯は今の将士の実力を直に感じたい様である。

佐伯が赤コーナーに行き、ロープに両腕を掛けた。

「では、本番行きます……用意、スタート!」

スタートの声の後、スパーリング開始のゴングが鳴った。


将士vs佐伯、スパーリング…………

将士は左ジャブを放ちながら、頭を振って前に出る。昨日の試合の疲れも無く、試合さながらの緊張感が有る。動きもそれに近い。将士は本気である。

対する佐伯だが、こちらは左ジャブを放ち、距離を取って左に回る。華麗な動きであり、左ジャブが驚く程に速い。

将士は何度も前に出て行くのだが、その度に佐伯の速い左ジャブで離される。流石に佐伯である。佐伯のジャブに、将士は翻弄されている。

そでも将士は、佐伯の左ジャブをしっかりと観察していた。この辺が、将士ならではなのだろう。試合中に、相手のパンチを覚えていく。将士の本領発揮である。

佐伯の素早いジャブを将士は掻い潜り、そのまま左ボディを佐伯に打ち込んだ。佐伯の顔色が変わり、すぐに将士を離そうとしたのだが、将士はしっかりと踏ん張り返しのパンチを放っていく。

佐伯はこのパンチをかわしながら、将士に細かいパンチを当てる。確かに当たっているのだが、将士はその場所から全く下がらない。細かい佐伯のパンチに対し、1発1発力の有るパンチを返す将士、どっちが優勢か分からない。

将士が左フックを出した時、佐伯はそこに自分の左フックを被せてカウンターを取って距離を置いた。ここでゴングが鳴った。

「カ~ット!」

監督の声が掛かり、撮影終了である。

「バッチリ!良かったよ!流石は佐伯君!……君も、なかなか良かったよ」

撮影は、無事に上手くいった様である。

「……やられたな……流石は現役という所か?」

「クソッ、気合いの入った1発をお見舞いしたかったのに!」

「物騒だな……しかし、これで撮影は助かったよ」

「もしかして、わざと怒らせました?」

「まぁね!」

佐伯は軽く右手を上げ、次の撮影の準備に向かった。

「やられた~……流石は佐伯さんだな……」

将士はヘッドギアを外しながら呟いていた。

「将士!格好良かったよ!」

「アリサさん……ありがとうございます……」

「??……嬉しくないの?」

「いや~……まだまだ遠いと、改めて感じましてね……」

「よく分からないけど、頑張れ将士!」

「はい、ありがとうございます」

この後も、将士は本日は撮影の見学となった。なかなか楽しい1日となった様である。


余談では有るのだが、このドラマが放送された時である。

「喜多、これ将士だろ?」

「おう?何故に将士が?……徳井に連絡しろ!」

「あれ、徳井からラインが……中台君が、何故にドラマに?……だとさ」

「……野郎、大分おいしい思いをしてやがるな?」

「おう、お仕置きが必要だ!」

何故か、喜多と手塚のトレーナー魂に火を付けていた。

流石は佐伯といった所かな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] さすがは佐伯、ドラマの主役にまで上り詰めているとは! これは拳人にも報告が必要ですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ