表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
変われる拳!  作者: 澤田慶次
45/109

インターハイと将士!

将士はインターハイには出ないのですが……

高校も夏休みとなり、将士も哲男もボクシングに集中である。特に哲男は、高校最後のインターハイである。去年のリベンジ、きっとそんな事を考えているだろう。

夏休みに入り少し経つと、インターハイの為に開催場所へ移動となる。今年は岩手県であり、それ程遠くない。

「将士、見に来いよな!」

「うん、必ず行くよ」

「俺も行くからな!」

「加藤さんはいいや!」

「おい!」

将士、一応副キャプテンである為に、インターハイには見学には行くつもりの様である。


哲男と部員はインターハイの開催地へ向かった。全体の開会式が翌日に有り、種目別の開会式がその翌日に有る。試合は種目別開会式の翌日より開始される。

「中台君、落ち着かないんじゃないの?」

「別には……哲男君、ウェート意外は問題無いだろうし……」

「まぁ、試合に間に合えば大丈夫だろうね」

「天川会長は、試合に行かないんですか?」

「菅原君なら、橋本君が居れば大丈夫だしね……今は、練習生を見る事も大切だしね」

「……インターハイの応援に行ってる間、練習はどうしたらいいですかね?」

「練習か~……よし、知り合いのジムに話を通しておくよ」

「本当ですか?ありがとうございます!」

将士、応援に行っても練習はするつもりらしい。


ボクシングが始まる日、将士はインターハイ会場に居た。既に計量は終わっており、出場選手はそれぞれにアップをしている。

「将士君!」

「ああ、隆明君!」

「プロテスト、合格おめでとう!」

「ありがとう!……何で知ってるの?」

「叔父さんが喜多さんから聞いたってさ」

「頑張ってね!」

「うん、絶対に優勝するよ!」

隆明は軽く右手を上げ、将士の元から去って行った。

将士はそのまま哲男達に合流したのだが、高田と片瀬も一緒に居た。

「「中台~!」」

「……どうして……」

「中台く~ん!」

将士の後ろから声がする。振り向くと雨谷が居た。

「あんた、どうして来てるの?」

「別に~、菅原君は同じクラスだし~!」

「そう、なら中台は私達とね!」

「あら、中台君は迷惑だって!」

将士の近くで、インターハイの前哨戦が始まった。誰も引かない様であり、暫く続くかと思われたのだが、

「おう、将士~!」

声を掛けて来たのは手塚である。しかも、本日の手塚の格好はアロハシャツにハーフパンツであり、金のネックレスとサングラスを額に上げている。

『!?』

「手塚さん、どうしたんですか?」

「おう、篠原会長がさ~……まぁ、会長命令さ」

「成る程、今日は泊まりですか?」

「そうだな。そういえば、天川会長から倉本(くらもと)ジムに付き合って欲しいって言われたけど?」

「こっちに居る間の僕の練習場所です」

「そうか!なら、暫くは一緒だな」

「はい、よろしくお願いします!」

将士は手塚と行動を一緒にする事になった。

ここで将士が気付く。さっきまであんなにうるさかったのに、今は静かである。

「……会長だって……」

「……本物だよね……」

「中台君、大丈夫かな~……」

「おい、俺はな!」

『きゃ~、助けて~!』

高田·片瀬·雨谷は悲鳴を上げて逃げて行った。

「あっはっはっはっは!」

「おい哲男、何笑ってんだよ!」

「あいつ等、手塚さんをヤクザだと思ってますよ!」

「はぁ?何で?」

「だって~、その出で立ちで[会長]だもんな~!」

「あ~、確かに!」

「だろ?将士!」

「……随分だな、お前等……後で、覚えとけよ~……」

試合前に、手塚と因縁が出来てしまった将士と哲男である。


インターハイ1回戦だが、哲男も隆明も問題無く勝ち上がった。次は準決勝である。どちらも1ラウンドRSC勝利となり、順調な滑り出しである。

「将士、飯食おうぜ!」

「哲男君、ウェート考えてよね」

「偉いぞ、中台!菅原、本当にお前は!」

「あ~あ~、橋本さんはうるせぇな~……」

「うるさいとは何だ!」

「橋本ちゃん、確かにうるせぇよ!」

「手塚!余計な事を本当に……」

「哲男、明日も有るんだ、今日は大人しくな」

「……分かりましたよ……」

将士は手塚と手塚達から離れた。

「将士君!」

「隆明君、1回戦突破おめでとう」

「ありがとう。まぁ、残りもしっかり勝つけどね!」

「なかなかの試合だったぞ!」

「ありがとうございます、手塚さん!……何処の組に入ったんですか?」

「あのな~……みんなで俺を何だと思ってんだ?」

「柄の悪いトレーナー」

「清隆叔父さんに迷惑掛ける人」

「……お·ま·え·ら~……とりあえず、隆明は絶対優勝しろよ!」

「はい!勿論やります!」

「将士、練習行くぞ!」

「はい、お願いします!」

将士は手塚と倉本ジムに向かった。

本日の哲男と隆明の試合だが、確かにいい試合をした。打たせずに打つを体現出来ていた様に思える。将士がプロテストに合格した事で、この2人にも気合いが入っている様である。


倉本ジムに着いた将士、挨拶をして練習をしていた。ここに、着替えた手塚も合流した。

「将士、スパーリングやるぞ」

「え?誰とですか?」

「俺だよ、俺!」

場所を岩手県に移したにも関わらず、将士は手塚とスパーリングを行った。手塚、現役を退いたとはいえ、練習は確かに続けている。このスパーリング、将士が太刀打ち出来る筈はなかった。元世界チャンピオンの手塚、将士に厳しい攻めを見せている。何とか抵抗している将士を褒めたい所である。

2ラウンド続いたこのスパーリング、2ラウンド終了間際に将士がコーナーを背負った。手塚はここでも厳しい攻めを見せたのだが、将士は手塚の右フックに自分の右フックを被せた。相討ちになったが態勢を早く立て直したのは将士。将士はすぐに手塚と体を入れ替え、右のショートストレートをガードの上に叩き付けた。

手塚が将士のストレートをガッチリとガードすると、将士はすぐに左ブローを放つ。手塚は両腕を顔の前で固め、将士のパンチに備えたのだが、将士の左手はスリークォーターから放たれた。スマッシュである。これが見事に手塚に決まる。ここで、ラウンド終了のゴングが鳴った。

この後、将士は練習に戻り、いつも通りのメニューをこなした。

練習が終了すると、手塚は将士をホテルまで送って行った。将士はホテルに着くと、手塚に頭を下げて入って行った。

「参ったな~……徹底的に厳しさを教えるつもりだったけど……俺が厳しさを教えられたよ……」

手塚は頭を掻きながら、ボソッと呟いて宿泊予定のホテルに向かった。暫く車を運転していた手塚、

「あれ?将士と同じホテルじゃん……」

慌てて戻って行った。手塚、西田会長といい勝負かもしれない。

色々と起こりそうな予感……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] これはホテルにまだまだゲストがたくさん来そう(笑) 佐伯もスポーツ番組のついでにきていたりして!?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ