表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
変われる拳!  作者: 澤田慶次
26/109

合宿の終わり!

つらい合宿も遂に最終日!

12月31日、将士と哲男の合宿最終日である。本日の午前中が終わると、2人は福島県に帰る事になっている。

朝のロードワークだが、将士と哲男が降りて行くと外には喜多と手塚の他に池本を始め、甲斐や佐伯等の面子が揃っていた。

「僕は、自転車で付き添いだからね」

「隆明、遅れるなよ」

「叔父さんこそ!」

「何で俺も呼ばれたんですか?」

「藤沢、たまには身体動かせよ」

「中年太りになってるぞ!」

「藤沢、ヘビー級でデビュー!」

「池本さんまで……」

朝から賑やかなメンバーである。

準備運動を済ませると、みんなで一斉に走り出した。川上会長と石谷トレーナーは不参加だが、その他は参加となっている。

行きはいつも通りであったのだが、帰りになると、

「負けた奴は、勿論奢りな!」

「徳井、隆明が負けてもお前な!」

「マー君とテッちゃんの場合は喜多な!」

「お前もだろ、手塚!」

「俺は……」

「藤沢は、意外にお金有るから自分で払え!」

「マジですか、池本さ~ん?」

「よし、高校生達頑張ってね!スタート!」

篠原会長の声が掛かると、みんな一斉に物凄い速さで走り出した。声を掛けた後、篠原会長は自転車を目一杯踏みジムへ急いで行った。

篠原会長がジムに付いて10分程、池本·徳井·甲斐が帰って来た。殆ど並んでゴールである。

「う~ん、このガキも振り落とせなかったか~……」

「少しはマシになりましたかね?」

「……勝つつもりだったのに……」

『甘い!』

3人が話していると、佐伯を先頭に高校生達も帰って来た。

「くそ~、置いてかれた!」

「……佐伯にも負けるとは……」

「一生の不覚だ!」

「……はぁ、はぁ、はぁ、付いて行くので精一杯……」

「マジで……はぁ、はぁ、はぁ、この人達は何なんだ……」

「はぁ、はぁ、はぁ、流石にきついな~……」

みんなが到着して5分後、藤沢がやっと到着した。

「はぁ、はぁ、はぁ、俺には不利ですよ…はぁ、はぁ、はぁ……」

「よし、みんな帰って来たね!朝ご飯にしようか?」

「誰も用意してないんじゃ……」

「大丈夫、1番の暇人が作ってるから」

「あ~、西田ね。確かにあいつは暇人だな……藤沢、後で奢りな!」

「うわ!本気ですか?」

『勿論!』

この後、みんなで西田会長の作った朝ご飯を食べたのだが、これが物凄く好評だった。もしかしたら、西田会長は料理人としての才能が有るのかもしれない。


少しの休憩を挟んで、午前中の練習となった。本日の午前中だが、篠原会長がメニューを変更していた。

「よし、各自アップ!高校生達をしっかりと鍛えてね!」

『はい!』

「俺は、ゴング担当します」

「西田君、お昼の用意!」

「うっ……分かりましたよ~……」

「ほらほら、高校生達もアップアップ!」

『……はい!』

どうやら、篠原会長は高校生達に素晴らしい機会を与えた様である。元世界チャンピオン達とのスパーリング、将士達高校生にとっては、この上無い経験となるだろう。

「とりあえずだな~……まずは俺からだろ?」

「池本さんが最初だと、みんな壊れますよ!」

「それは、力加減をしらないこちらの2人だろ?」

「俺はやりませんよ!手塚さん程馬鹿じゃないですから!」

「何だと甲斐?俺の何処が馬鹿なんだよ!」

「分かるな~、リトル西田だもんな!」

「おい喜多、どういう意味だよ?」

「言葉のまんま!」

「……喜多、お前も変わらないぞ……」

「おう、喜多もリトル西田だな!」

「池本さんに徳井、酷過ぎでしょ!」

「甲斐も怪しい」

「「納得!」」

「ちょっと、喜多さんに手塚さん、何納得してるんですか?」

「成る程……西田3人衆……有る意味怖いな」

「池本さん、俺は他のジム……」

「しっかりと検討しろ」

「ちょっと藤沢さん、何で高みの見物何ですか?」

「俺?…ほら、俺はゴング担当だから」

みんなが揉めていると、佐伯がさっさとリングに上がった。

「さて、俺からやるか……そっちは誰から?」

「じゃあ、僕から!」

『おい、抜け駆けだ佐伯!』

スパーリングをする元世界チャンピオン達からは非難が上がっているが、全く気にしない佐伯である。


実際にスパーリングとなると、流石は元世界チャンピオン達であった。

佐伯·喜多はスピードで掻き回し、高校生達は追い付く事さえ重労働である。これに対し手塚·甲斐はインファイトで相手をし、手数で高校生達をコーナーに追い込んで行く。池本については、確かに接近戦をしているのだが、パンチを徹底的にボディに集め、高校生達にボディの苦しみをしっかりと植え付けた様である。

「よし、合宿終わりだね」

「「……ありがとうございました……」」

「俺も、ありがとうございます」

「うんうん、これからもしっかりね」

「タツヤ!」

「将士ですって……」

「ほれ、カレーのレシピと唐揚げのレシピ」

「あ、ありがとうございます!」

「あれ?いつの間に唐揚げのレシピを?」

「どうせ、お前は忘れてたんだろ?……美里さん、かなり面倒だったぞ?」

「うっ……すいません……」

「将士、飯行こうぜ……」

「中台君、お腹空いたよ……」

「そうだね、行こうか」

「お~い、早く来いよ!」

「甲斐が全部食べちゃうぞ?」

「手塚さんでしょ!」

「早く行こうぜ」

『待って下さいよ~!』

みんなで合宿の終わりに、西田会長が作った昼を食べる事になった。この昼も好評であり、改めて西田会長の料理の才能を感じる。


この昼の後、将士と哲男は新幹線で福島県に帰って行くのだが、

「藤沢、タツヤとブンタの土産代!」

「え?俺ですか?」

「俺達の奢り分もこいつ等に使え」

「分かりました……好きな物を選んで」

「え?それじゃあ……俺はこれを……」

「僕はこれ……」

「……遠慮してないか?」

「このおっさん、結構金持ってるぞ」

「よ、部長!」

「高月給取り!」

「よし、これとこれとこれ!……これとこれも買っとくか!……これもお願い!……これと~……藤沢、後は?」

「……もう充分でしょう……」

「はい、合計……24576円になります」

「……財布の中身が……」

『気にするな!』

「やっと分かったんだけどさ~……タツヤとブンタって、仲代達矢と菅原文太の事だよね?」

「な~る程、そういう事だったのか!」

将士と哲男は土産も持ち、福島県に帰って行った。勿論、隆明の土産も藤沢が出す事になった。藤沢には散々であったが、将士達には身の有る合宿となった様だ。

まだまだこれからだが、楽しみが増えて来ました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なかなか実のある合宿でしたね! 天川ジムに戻ったあと、どんな展開があるか楽しみですね!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ