表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/289

妹より彼女の方が大事に決まってる

貴斗視点です

俺の上機嫌な笑みにその意図を感じたのか、親父は口元を引きつらせている。ろくなことを考えていないと思われているのだろう。


「……はぁ、頭の痛い……。お前にも発案権が……。なまじ能力がある分、恐ろしい。ろくでもない、反論できない案を持ってくんだろうな。」

「あはっ、誉められるなんて思わなかったよ。そーだねぇ、自分でもそれなりのができてると思ってるよ。もう少しブラッシュアップしてじーちゃんに進言するつもり。」

「そうか。お前の案だ、滅多なことはないと思うが、一度俺にも聞かせろよ。」

「うん、ありがとー。じゃ、俺は戻るね。これ洗わないとだし。他に仕事は?」

「今はいい。ただ、分かってるとは思うが、おそらく抗争が始まる。対策は立てておけよ。」

「分かってるー。」


済んだ仕事を渡しに来たはずなのに、来るときと変わらない大量の書類を手にして、俺は部屋を出た。

俺が親父に報告すべきことはほぼ伝え終えた。これで初音の件も、俺が余程のポカをやらかさない限り、助力を望めるだろう。

俺がこれからの初音とのめくるめく幸せな毎日を思い浮かべ、ニマニマしながら廊下を歩いていると、後ろから妹の美南が走り寄ってきた。


「貴斗兄っ!」

「美南。何?」

「あのね、今日お母様に服買ってもらったの。今から着るから見て!」


また面倒なことを……。いい加減、兄離れしてほしいものだ。

俺の右腕をしっかりと両腕で抱き込み、俺の顔を覗き込んでくる妹に、ため息が漏れる。もう中学生のはずなのに、未だに俺の後をついて離れない。同じ中学生の孝汰も似たようなものだが、俺についてまわっていったい何が面白いのか、俺にはさっぱり分からない。


「はいはい、分かったよ。仕事あるから、着たら俺の部屋に来て。」

「はーい。うふふっ、すっごいかわいいのよ!貴斗兄も、きっと見惚れちゃうんだから。」

「あっそ。美南、重いから離して。……あそーだ。美南、次の土曜は予定空けといて。孝汰にも伝言よろしく。」

「えぇ?土曜は友達と遊びに行く予定だったのに。日曜じゃだめ?」


口を尖らせ、不満そうに言う美南を振り払い、横目で睨む。

俺に逆らうなんて、いい度胸だ。美南の予定より、初音の予定を優先させるに決まってる。初音には、もう土曜だと言ってあるのだから。


「だめ。兄ちゃんの決定に異議を唱える気?土曜、変更はなし。欠席は認めない。以上。返事。」

「……分かりました。孝汰兄にも伝えます。……土曜は何かするの?」

「うん。今は言わないけど。危ないことじゃないよ。」


再び腕に抱きついてきた美南に呆れながら歩いていると、横から景介が顔を出した。


「景介、いいところに。」

「若。ご用でしょうか。……あぁ、美南お嬢様。失礼いたしました。」

「景介兄。ねぇ、土曜日何するか知ってる?」

「土曜、ですか?」

「そう。貴斗兄ったら、召集かけるのに、中身言わないのよ?ひどいわ。」


拗ねたように口を尖らせ文句を言う美南に、景介は苦笑いを漏らし、俺の方へ目を向けた。

当然だ。景介は良くも悪くも俺に忠実。俺が言わないことを、その意図を察して尚、景介が言うわけがない。少し考えれば分かることだ。


「申し訳ございません、お嬢様。若が言わずにいらっしゃることを、私が申し上げるわけには……。危険はございませんので、どうぞご出席くださいますよう。」

「ちぇー。景介兄に言っても無駄だってことね。じゃ、貴斗兄。すぐ着てくるから、待っててね!ちゃあんと見ないと怒るからね!」

「はいはい、早く行けよ。ちゃんと見てやるから。」


俺の言葉に、また嬉しそうに俺の腕を抱き締める美南を追い払い、大きなため息を漏らす。全くもってめんどくさい。いちいち俺を巻き込まないでほしい。ていうか、腕を抱き込まないでほしい。もう俺の腕は、初音のためのみ差し伸べるものなんだから。

俺の様子に、景介は苦笑しながら半歩後ろに下がり、部屋までの伴に歩き始めた。


「お嬢様にはお話されなかったんですね。」

「うん。下手なこと言うとめんどくさいじゃん?あいつも、孝汰も。初音相手に暴走されても困るし。それより景介、新しい仕事だよ。こないだの情報、もっかい洗い直し。裏切り者も調べなきゃ。」

「おや、何か不手際がございましたでしょうか。それに、裏切り者とは穏やかではありませんね。私としたことが、見落としがあったようです。組員の監視者として、今一度、組の引き締めを徹底いたします。」

「うん。それも含めて、今から会議しよう。抗争までに、情報を集めないとね。」

次話から景介視点が始まります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ