表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
吸血鬼、月子さんの日常(仮)  作者: 半信半疑
13/14

11 おかゆ、うま

「う、うーん」


 目が覚めると、見知らぬ天井が目に入った。あの名言を言うべきだろうか。


「いや、ここはマンションの部屋か…」


 特徴的な文様が刻まれているので、私が住んでいるマンションであることは間違いない。「トレース・オン」と言ったら、武器を複製することができるかもしれない。


 天井から視線を動かし、辺りを見渡す。

 私の部屋じゃないみたいだ。誰の部屋だろう?


 どうやら私は、布団で寝かされているみたいだ。羽毛は、私の体をふんわりと受け止めてくれている。


 回想シーンを脳内で再生。

 最後に覚えているのは、自分の部屋にたどり着く前に倒れてしまったところまで。おそらく、この部屋のあるじが運んで寝かせてくれたのだろう。きっと素晴らしい方に違いない。具体的には、茶髪ポニテのメイドさんのイメージが湧く。


 というか、たぶんここは不羅宇ふらうの部屋だ。見覚えがあるんだもの(みつ◯)。

 以前DVDを貸しに来た時に、見た気がする。


「そうか…、不羅宇に助けてもらえたのか…」


 変態とかじゃなくて良かった。

 安心したら、自分の体調がそこまで良くないことに気づいた。まだ風邪が猛威を振るっているのだろう。いかに吸血鬼と言えど、アロンαのような回復力はない。いや、一部の者は異常な回復力があるけれど、奴らは例外だ。


 そうやって熱に浮かされた頭で思考していると、部屋のドアが開いた。

 メイド服を着た不羅宇だった。いつも見ても癒しだ。癒しの不羅宇だ。

 でも、今はその癒しの君の顔が曇っている。

 分かっている。彼女に心配かけてしまったようで、申し訳ない気持ちでいっぱいになる。


「目が覚めましたか?」

「うん。えっと、ありがとう。不羅宇が運んでくれたんだよね?」

「えぇ。丁度、私の目の前で倒れられたので、そのまま私の部屋に運びました」


 そうだったのか。不羅宇の目の前で…。

 ちょっと恥ずかしいな。


「本当にびっくりしたんですからね? 新手のスタンド使いによる攻撃かと疑ったほどです」


 お小言が続くかと思ったら、ネタをぶっこんでくれた。私の表情が暗かったのかもしれない。気を遣わせちゃったかな? でも、こういう時に会話を明るくしてくれるなんて、不羅宇は本当にできた人だ。いや、妖精か。


 だから私も、素直に流れにのっかった。


「あぁ、DVD見てくれたんだ」

「えぇ、面白かったです。続きがあればまたお借りしたいくらいに」

「それは良かった」


 布教は大切だからね。

「新規ファン獲得か」なんて喜んでいると、不羅宇の顔がちょっと怖くなった。な、何を言われるんだろう。


「それよりも、月子さんに言いたいことがあります」

「な、何かな?」

「月子さんは、きちんとご飯は食べているのですか? 風邪をひくなんてよほどですよ?」


 ぎっくり。腰はやられていないけれど、どこからかそんな音が聞こえた気がした。

 日頃の生活習慣を把握されているから、そこから推測したのかな。

 とりあえずの精神で反論してみる。


「も、もちろん食べているともさ。もりもり食べてるよ」


 もぎもぎしたらもぐもぐするレベル。


「それじゃあ、あれですね。ゲームなどに熱中しすぎて睡眠時間を削ったりしてますね?」

「む、むむ」

「『むむ』じゃありません。しっかり寝ないから風邪をひいたりするんですよ?」


 何となくそうだろうなとは思ってたけれど、他人ひとからはっきり言われるとそれしかないと思ってしまうなぁ。


「今日みたいに倒れることもあるんですから、気を付けてくださいね」

「う、うん。心配してくれてありがとう」

「わ、分かってくれればいいんです。

 ところで、お腹は空いていますか? おかゆを用意したのですが…」

「本当? 実はちょっとお腹空いていてね」

「食欲があるのなら良かったです。では持ってきますね」


 そう言うと、不羅宇は部屋から出て行った。が、少し待つと、茶碗に盛られたおかゆを持ってやってきた。

 ほかほかと湯気が立っている。


「お待たせしました」

「ありがとう」


 それからゆっくりとおかゆを食べた。たまごがゆだった。鰹節がふりかけてあった。

 さすがは不羅宇といったところで、おかゆがとても美味しくて、おかわりをしてしまった。不羅宇は笑ってくれた。So cute!


 おかゆを食べ終わると、不羅宇が優しい声で一つの提案をしてくれた。


「風邪がしっかり完治するまでは、私のところで過ごしてください。月子さんが心配ですから」


 そう言われると弱い。私の身を案じて提案してくれているのだ。それを蹴るなんてできるはずもなく、しばらく厄介になることにした。



▼△▼△▼



 その後、汗を拭いたり着替え(不羅宇のもの)をしたりして、今日はすぐに寝ることになった。

 不羅宇がお母さんのように見えて、ちょっと面白かった。


 額に冷えピタを貼り、準備万端。

 電気を消して眠りにつく。豆電球の小さな明かりが、静かに宙に浮かんでいた。


「おやすみなさい、月子さん」

「おやすみ、不羅宇」


 何となく、今日は良い夢が見れそうだ。

 熱でぼんやりとしながら、そう思った。


<月子さんが買い物した商品についての会話>

不羅宇「買い物袋の中にあった品は冷蔵庫に入れていますから、安心してください」

月 子「いやー、手間かけさせてすまないねぇ」


おわりんこ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ