表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
風の吹くまま、気の向くまま。  作者: sugarpot
【パニックドイツ篇 20XX/07/22-20XX/07/28】
8/111

ドイツで日本の紅茶を飲む【20XX/07/24 ベルヒテスガーデン③】


荷物を置いて再び周辺散策。

ホテルの近くにカフェコンディトライがあった。

ケーキ屋さんで、テイクアウトすることも中で食べることもできる。

店先にケーキが並んでるので喋る必要がない。

ガイドブックで見た時から気になっていたので、

勇気を出して今回は入ってみることにした。



‥‥‥だけど字が読めなくて喋れないと

ケーキの見た目だけじゃ何のケーキなんだかよくわからない。

しばらくじーっと見てたらレジの前のおじちゃんに目で促されて、

白っぽいケーキ(意味不明)を指し、

中で食べたい、と適当英語&ジェスチャー。


入ったらガイジンさんがいっぱいいた。

つかココではオレがガイジンなんだけど。

喋れないこととチップ制度がよく理解できないことに怖れをなして、

実は私は外国でひとりでレストランとかカフェに入ったことがない。

ファーストフードならあるけど。

ケーキはレジのおじちゃんに頼んだから平気だけどお茶とかは?

テーブルにあったメニュー表を眺めて紅茶に狙いを定め、

目と手で合図してウェイトレスのおねーさんを呼び、

メニューさして笑ってみる。

紅茶くださいって英語でなんて言えばいいんだ。

あぁほんとダメダメだ。NOVAの成果が出ていない。


ケーキとお茶はすぐに出てきた。しかも紅茶はティーバッグで日本産だった。

だって説明書きが日本語で書いてあるもん。

日本人がわざわざドイツのケーキ屋さんまで出張って日本の紅茶を飲む。

シュールだ。


ケーキはなんだかやたらとでかくてあんまおいしくなかった。

(ごめん。正直な感想。)

何のケーキなのか説明する言葉を私は持たない。

チーズケーキじゃないし生クリームでもバタークリームでもないし

でもかすかにレモンぽい匂いがして

まぁチーズというならカッテージチーズ的な。風味のない感じ。


お茶はおいしかった。

外国では基本買い食いなので

あったかいおいしいお茶とかコーヒーはホテルの朝食でしか望めない。

外が寒かったのでよけいにほっこり。この後のお会計を考えなけりゃな。

どうすんの? テーブルで払うの?


挙動不審をせいいっぱい隠してあたりをちらちら観察し、

やっぱテーブルでお会計だー‥‥‥。とへこみ、

でもウェイトレスのおねえさんをなかなか呼び止められず、

窮状を察したレジのおじちゃんが行ってやれの合図を出してくれて

どうにか払った。

周りの人があまりにさりげないから気付かなかったのかもだけど

チップを渡してる様子がなくテーブルに置いてる様子もなかったので

そのまま出てきてしまった。

おじちゃんにはダンケシェーン、とお礼を言った。



更に町中を散策して鉱物屋さんを発見。

さすが岩塩鉱の町。磨いたやつだけじゃなく原石も結晶も売ってるー。

洋服屋さんを見て長袖の服を買おうかどうしようか迷って結局断念。

しかし雨に降られてスニーカーはずぶぬれだったので

クロックスのサンダルもどきみたいなのをおもちゃ屋さんで購入。


うろうろしてる途中で再びあの親子とも遭遇、ハーイ、つって手を振った。

彼女たちもここで泊まるのかなー。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ