表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
風の吹くまま、気の向くまま。  作者: sugarpot
【だらだらエジプト篇 20XX/08/14-20XX/08/19】
46/114

キミは英語を練習すべきだ。【20XX/08/16 マニアル宮殿-ギザ広場】


‥‥‥そして道間違えた。


もと来た道をおとなしく戻れば良かったのだが、

大丈夫大丈夫方向分かってっから違う道通ったってオッケーと思ってたら

180度違う方向に出ていた。

でももうけっこう歩いちゃったし戻るのめんどくさいし

いいやこのまま行った先のギザ広場にもメトロの駅あるし。てことで

そのまま歩いてギザ広場に出たもののメトロの表示なんぞ何処にもない。

ていうか広場っていうほど整然としてない。

立体交差な車道が上を通ってて道はやたら広いけど広場というにはおぼつかない、

池袋のあの辺がもっとごちゃごちゃした感じ。

おまけにこれだけごたごたしてんのにやっぱり信号ない。歩道もない。

幅広な道端には小さいバスみたいのがいっぱいいて

人もがんがん歩いててすぐ隣を車が普通の速度で走ってて怖ぇ。


ここは何処。の勢いで

何の窓口かも分からないけど

とりあえずあの銃のおっちゃんと同じ白い制服の人が詰めてる窓口に行くと、

なんかよく分からない説明されて理解できず、

窓口の人が困った観光客だなオイてオーラを発しはじめたころ、

後ろから声かけられた。


声かけてきたのは白髪まじりのナイスミドルな痩せ型のおっちゃん。

ちょっと欧米人混じってそうに見えるのは服装のせいか。

でも英語は巻き舌入ってるからエジプシャンぽい。

でも英語はオレより上手。

てか旅行先で会った英語喋る人でオレより下手な人なんていたことねぇ。

彼は口でべらべらっと説明してくれたのだがさっぱりで、

したら案内してやるからついて来い、と言われた。いいひとだ。


実際メトロの駅は私が思ったよりだいぶ遠くて

表からはちょっと隠れたとこだった。

ひとりで行ってたら無理。分かるかあんなん。


案内してくれる道すがら彼はぺらぺら喋ってきた。

ほんとに喋り慣れてるな英語。

キミは働いてるのか学生か。日本から来たのか。何日いるのか。

ホテルは何処か。カイロに友人がいるか。ひとりで来たのか。

私はアイマン。ほらこれでカイロに友人がひとりできた。

キミの名前は何だ。ほう少し名前が似てるな。とかそうゆう感じ。

私の電話番号をもらわないか。とも言われたのだが

どーせ英語うまくないし直接面と向かってなら通じるけど

声だけじゃ無理だしと思って断ったら、何故。と言われた。


‥‥それをオレに英語で説明しろと。


すげ無茶な単語使いで何とか伝えると、

キミは英語を練習すべきだ。と言われた。そのとーり。

私がいればガイドになるし彼の妹だか彼の知り合いの妹だか

(sisterだから或いは姉か)が日本語の勉強してて

私も(或いはそのsisterが、かも)日本に興味があるし

私にとってもキミにとってもいいことだと思う。みたいに言われ、

メトロの駅着いてからも最終確認されたけどやっぱ断った。ごめん。

外国の人とお友達っていうのはかなり誘惑された。

電話じゃなくてメルアドなら聞いてたと思う。けど電話は無理。

それにこれってナンパかなーという疑いも

正直捨て切れませんでしたごめんなさい。

道端で会った人といきなりお友達になれるほど

日本人はオープンマインドじゃないのよ。てかオレがか。

あー私って人間ができてない。と思う。

頭が固いっていうか警戒心が強いっていうか。

日本じゃナンパされる心配なんてすることないのに

そーゆう気を回す自分がなんか浅はかで不躾な気がする。


地下鉄で無事ホテル辺りまで戻って、

昨日の雑貨屋さんで昨日と同じよーに

でかいボトルの水とジュース(ヨーグルト系かと思って買ったら牛乳だった)と

ヨーグルト(昨日無糖の買っちゃったので今度は違うのをと思って選んだのに

またしてもプレーンヨーグルトだった)を買った。

レジのおじさんは私を覚えてたのかウィンクしてきて、

あたふたとお金を出す私に、こっそり出すべきお札を指してくれた。

ありがとー。てか金額確認して買えよ。て気もするけど。

実は確認せずに言われるままに払ってたりする。

でもまぁ私が気付くほどボられてなけりゃ多少ボられても

バクシーシ(喜捨、という意味らしい)のうちと思う。

アラビア文字の数字って読みにくくて

確認するのめんどいし(これがいちばんでかい理由)。

宮殿の時だけ、10ポンドだと思ってたのに20ポンドとられて

えーと思ったが、渡されたチケットには20と書かれていた。

ガイドブックで見るより値上がりしてる。しかもお庭は工事中。

ありえねぇ。殆ど見れないのに取るのかよ。(まだ言ってる。)


昨日ピラミッドとか博物館であれだけ見た欧米系観光客は

オールドカイロ以外では見なかった。

つか他の観光客もあんまり見なかったけど。私が行くところが悪いのか。

欧米系の人たちは

顰蹙モノだからやめるべし(日差しが強いからってのもあるが)と

ガイドブックが警告するタンクトップキャミソールミニスカで闊歩し

疲れたらそのへんに座り込み、て感じで大胆だ。ちょっと見習いたいくらい。

彼らがあれだけ強気なのは

何処行っても英語は通じるからなんだろなあと思ってしまう。


そして今日のベッドの上のタオルの白鳥。

2羽向かい合わせた真ん中に花瓶が置かれてちょっと豪華になってた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ