表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
風の吹くまま、気の向くまま。  作者: sugarpot
【わくわくトルコ篇 20XX/08/14-20XX/08/19】
34/114

やくざ!【20XX/08/17 イスタンブール②】


続いて、第二の目的地グランバザールへ。


グランバザールは思ったほどじゃなかった。

私は市場風なのを期待してたのだが、土産物屋風。

これって吉祥寺の商店街とか

新京極の土産物屋がずらーっと並んだアーケード街とかと一緒じゃね?てくらい。

母親にストールみたいなデカい布を買って来いと言われたので物色したが、

売ってるショールはいまいちデカくなく

値段も20YTL~30YTL。(私が買った時は1YTL≒100円)

日本の相場からすれば安いかまぁ普通、なのだろうが、

異国情緒あふれるって感じの布でもなく、

とても使えないよな派手なのか、日本にもフツーに売ってそうなのばっかで

心を動かされなかったので買わなかった。


あと欲しかったのはアップルティー。

ネヴシェヒルでラマザンくんに出してもらったトルコのアップルティーは、

アップルティーというよりあったかいリンゴジュース風で、

美味しかったし面白かった(日本にはないって意味で)ので

お土産に買っていこうと思っていた。

アップルティーはチャイと並んであっちこっちに売っていて、

値段を聞いて回るとだいたい何処でも小さめサイズで2~2.5YTL。

まあ妥当かなーと思って、最初に値段聞いたところで買おうとしたら迷った。

かーなーりふらふら歩いてたので。


で、目についたところで試しに値段を聞いてみたら、

少し大きめサイズで5YTL。

やっぱ2YTLは譲れないなーサイズは大きいけどパスパス、と思って

手を振って断ったら、お店のおじさまはけっこうしつこく、

いやいや値引きしますから、いくつ欲しいの? と英語で聞いてきた。

3つ欲しいと言ったら3つ取り出すので、

いや買わないよ? と思わず日本語で言ったら、おじさまはにやりと笑い、

電卓を取り出して5×3=15、と打つと首を振り、

代わりに12と打ち出してみせた。

ムリムリ。とすげなく手を振ると、いくらならいいのかと聞いてくる。

買えないなら買えないで一向にかまわなかったので

2×3で6を押したら、えー。と言われ、

でも10ならどーよ。だめ? じゃあ8なら?って感じで下げてきて、

それでも折れずにいたら結局6YTLで売ってくれた。

やくざ! とか日本語で言いながら。いやいややくざはどっちだよ。

だいたいおっちゃん6YTLでも売るくせに

12から始めるって相当ぼったくりでしょー。と思う。

最初言った額の半分以下じゃん。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ