表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/37

第5話 優香と真理(優香視点)




 今日は入学式。私はある用事があって、早めに学校に来ている。


「はぁ…………。なんで私が…………。う~~~!」


 私は頬を膨らませながらつぶやいた。まぁ、今更考えても無駄なので諦めるしかない。


「はぁ~~~~~。」


 私が深いため息をついていると突然背後から抱きつかれた。


「優香ぁ~~~!」

「ひゃぁ!」


 突然の事だけに心臓が止まるかと思った。それに奇声まで上げてしまった。恥ずかしすぎる。穴があったら入りたい。私がそんな醜態をさらす原因となった人の正体はもちろん…………。


「久しぶり! スリスリ!」


 私の中学生時代からの親友である山村真理だ。彼女は私の肩の上から顔をのぞかせつつ頬ずりをしてきた。突然、後ろから抱きついてくるなんて言う奇行をして来るのは彼女ぐらいだ。全く、真理は…………。そういうことは彼氏として欲しいものだ。


「なんだぁ…………。真里かぁ…………。もう来てたの?早いね。」

「優香の方が早いじゃない。どうしてこんなに早く来たの?」


 抱き締めていたのをやめつつ前に回り込んできた真理は私の訪ねてきた。


「あぁ、実は新入生代表挨拶をする事になったのよ。」

「おめでとう! 凄いじゃない! 頑張ってね!」

「うん……。」


 親友が応援してくれているのはとてもうれしいことだ。でも、何故か元気が出ない。


「んっ? どうしたの?」


 そんな憂鬱な私の気持ちを察してか、彼女が心配そうに私の顔を覗き込んできて声をかけてくれた。だから、私は彼女に話しを聞いて貰うことにした。


「えっ! あぁ、うん……。あのね、実は新入生代表挨拶、元々私がする予定じゃなかったんだよ。」

「えっ! どういうこと?」


 そう、本当は私が挨拶をする予定ではなかったのだ。


「本当は、首席の人がする予定だったんだけど、断ったらしくって。」


 その原因は主席だった人が挨拶を辞退してしまったからだったのだ。つけが回ってきた私にとってはたまったものではない。


「あぁ、それで。でも、優香ってそこまで点数良かったけ?」

「まぁね。今回は頑張ったからね。」


 入学試験の時に私は自己最高得点を取ることができた。まぁ、その結果こんなことになったのだけれど…………。


「それで次席だったの?」

「そのお陰でこんなことになりました。」

「あはは…………。それにしてもなんかあいつに似てるね、その人。」


 真理は、話をしていくうちに似たようなことをする人が思い浮かんだらしい。確かにこんなことをしそうな人が私の身近にいたような気がする。悩んでいるうちに裕太の顔が思い浮かんできた。彼ならするかもしれないことだったからだ。


「あぁ、裕太ね。確かに行動が似てるわね。」

「まさか、本人だったりして?」

「さぁね?」


 もちろん私は裕太の進学先を裕太のお母さんである双葉さんに聞いてある。彼の引っ越し先を聞いた時ついでに教えてくれたのだ。


「なんか含みのあるコメントありがとう。あっ、そうだった! 聞くのを忘れるところだった! で、昨日どうなったの?」

「昨日?」


 真理は急に話題を変えてきた。


「神崎に会いに行ったんでしょ?」


 裕太つながりで思い出したのだろう。彼女には私が裕太の家に行くことを伝えていた。私は素直に彼女の疑問に答えた。ついでに彼の行った悪行も言っておく。


「うん…………。でも、すぐ追い返されちゃた!」

「そうだったの!」

「そのお陰で昨日は碌に食べられなかったんだよ!」


 昨日は高校の下見に来ていたので、帰りに裕太の家でご飯を食べさせてもらってから家に帰るつもりだったのだ。そのことをお母さんに伝えていたから私のご飯は作ってない。


 そのため、追い返された後、お店に行って食べることになったのだ。でも、帰りの電車賃も必要なので、いつも食べている量より少ない量しか食べられなかった。


「懲らしめないとね?」

「もちろん、そのつもりだけど?」


 真理が苦笑いを浮かべている。みんな私が怒ったら怖いと言うらしい。背後に死神が出るとかでないとか…………。う~~ん? 私的には全然怖くないのだが…………。


 それに、懲らしめる機会なんてこれからいくらでもある。なぜなら、私はこの学校の近くに引っ越しをするからだ。その引っ越し先は…………。まぁ、このことはまだいいから置いておこう。


「あらあら。神崎、御愁傷様。自業自得だから仕方ないことだけど……。」

「次会ったら、ただじゃおかないんだから!」

「ふふっ。まぁ、元気が出てきたようで何より何より! でも、神崎を懲らしめることを考えるのは、挨拶が終わってからだからね!」


 真理とたわいもない話をしていたことで自然と元気が出てきたようだ。今は彼女と会ってすぐと違って笑顔で話せるようになってきていた。


「うん。それじゃ、もう私行くね。」


 私は真理に一言声を話しかけてから式場へと向かっていく。


「分かった。じゃあまたね!」

「うん!」


 やっぱり彼女は私の一番の親友だ。私は真理に心の中で感謝しつつ、挨拶に向けて気合を入れなおすのであった。




高評価、ブックマークよろしくお願いします。また、感想やアドバイスもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ