表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
農民Play!  作者: オグズウェル
ビギナーズPlay!
22/93

白い龍の正体

日間ランキング23位・・・だと?

目を擦りまくった作者の驚愕

こんな拙い文を読んで貰えて・・・・感激です。

・・・・・知らない天井だ。


っていうネタはもう古い?サーセン。

初日に死んだ時以来の死亡だ。

このゲーム、デスペナとかどうなってんだろ?


まず所持品ウィンドウを開いてみる。

・・・・何も減って無い。


あれ?普通この手のゲームって死んだらアイテムを消失(ロスト)するのが普通だと思ってたんだが?



所持金か?

・・・・・・・・減ってる様子がない。



ステータスペナルティーか?

・・・減って無い。




・・・・・・・・・・アレ?なんか可笑しいぞ?



ヘルプを呼び出して『キャラクターの死亡時』を見る。


《プレイヤーの死亡時のペナルティーについて》


・キャラクターの死亡した時、パーティを組んでいる場合3分間の猶予が与えられます。

死亡したパーティメンバーは3分間の間だけ現行復帰できます。

復帰させるには『蘇生アイテム』『蘇生魔法』『蘇生奇跡』の内1つが必要です。

3分間の猶予時間内に復帰出来なかった場合、死亡したプレイヤーはペナルティーを科せられます。


・キャラクターが死亡した時、1人だけの場合は『現行復帰スキル』が無い場合は猶予は無く、すぐにログイン時近辺の街に強制転送されます。

1人で死亡したプレイヤーはペナルティーが科せられます。


・ペナルティーは自分の『所持品の消失』『所持金の消失』『一定のステータスダウン』となります。

『所持品の消失』:アイテムインベントリの最大20%を消失します。

装備中の物は消失しませんが耐久度が20%ダウンします。

耐久度が0になった装備品は欠損し消失します。


『所持金の消失』:死亡時に所持している金額から最大30%が治療費として徴収されます。


『一定のステータスダウン』:死亡時のステータスから最大3ポイントステータスがダウンします。

ダウンしたステータスは修練を積むかスキルを手に入れる事で補えます。




・・・・・・あれ?なんで減ってないんだ?

公式にも減るって書いてあるのに・・・・。

GMコールすっか・・・黙ってて違法だなんだ言われてもヤダしな。



「システムコール:(ゲーム)(マスター)

リンリンリン♪禿が呼ぶ♪


《こちらGMです、ご質問ですか?》

若い男の声だ。


「あ、はい。

なんか死んだのにデスペナルティーを受けてないみたいで、バグなのかと思ったんですが?」


《少々お待ちください。ログを確認いたします。》


こういう時って結構長いのが相場だよなぁ・・・。


《お待たせいたしました。》


はや!?20秒も経ってないぞ!?


《ご安心ください、バグでは御座いません。特殊モンスターによる死亡ではデスペナルティーは発生致しません。》


「特殊モンスター・・・ですか?」

あの白い龍、やっぱその手の奴か。


《正式名称『白龍皇ティレン・シャリオ』軍勢(レギオン)級ボスモンスターです。

この情報は開示されないのが常ですが、死因に関わっている物に限り答えるようになっています。

ちなみにですが、連盟(レイド)連合(ユニオン)軍勢(レギオン)世界(ワールド)とモンスターへ挑戦する規模があり、イベントや正当なフラグを建てたクエストで出てくる以外にも、MAPを自由に動き回っています。

今回は幸運と言うべき確率です。》



・・・うわぁ。

『アレ』以外にも放し害(誤字にあらず)になってんのかよ。

つかアレで軍勢級?世界級とかどうなるんだよ?


《では引き続きゲームをお楽しみください。》



そういってGMは消えた。



さて、なにやら幸運認定されてしまったが、北の村へ行こうか。

俺は病院のような建物から出て、懲りずに北を目指すのであった。

ちなみにデスペナが発生しない理由は『死ぬこと前提』だからです。

場合によっては喜んで捨て石になる者も必要なのが連合級からです。

世界級?百人単位で生贄捧げろ!・・・的な?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ