表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

75/133

74.「恋人の日」の大市場 

 大市場では「恋人の日」の最終日で、入口では若い女性には一本のピンクの花が贈られた。ニニンドはその花を慣れた手つきでサララの髪にさした。

 市場には花のアーチがあり、そこら中が、鮮やかな花々で飾られていて、おとぎの国のような雰囲気である。


「なんか見られている気がする」

 サララがあたりを見回した。

「誰も見てなんかいない」

 ニニンドは全く気にする様子がない。


「絶対に見られている」

「蚊やチョウやとんぼが飛ぶと、誰でも、ちらっと見るだろ。あれと同じようなもんだ。飛んでいくと、もう誰も気にとめないだろ。さぁ、人のことなんか気にしないで、中に行こう」

 今日のニニはとても頼もしいとサララは思う。

 

 市場にはたくさんの出店が並んでいて、菓子が三角の山のように盛られている店があった。

 サララはピスタチオのヌガーが一番すきなのだと話した。一度、キャラバンで訪れた大バザールで、ここのように量り売りではなく、1個ずつ包装されたのを食べたことがあったけれど、あれは別次元のおいしさだったと自慢した。


「どんなおいしさなんだろうな」

 とニニンドが羨ましそうな顔をした。

「ニニは宮廷で、たくさんおいしいものを食べているでしょ」

「そうだけどね。国王のところにはいろんな国から貴重な食べ物が届けられて、よく招待される。でも、それがおいしいかと言うとそれは疑問で、珍しいことは確かだけど、別次元のおいしさというのではないよ。私はもっと素朴なものが好きだし」


「国王の前でも、おいしくない時には、おいしくないと言うわけ?」

「贈ってくれた人のことを考えるとそうは言えないし、でも嘘も言えないから、これは経験したことのない別の味だって答える」

「なるほどね」

 二二は思っていたより、知恵のある人なのかもしれない。わたしはストレートすぎるから、話し方をもっと考えなくては。


 さらに進んでいくと、中央には舞台が設けられ、美しい花冠が四つ用意されていた。四つの競技が行われ、それに勝つと花冠が贈られるのだ。

「どんな種目があるんだろう」


 丸太割り、俵運び、相撲、早食いがその種目で、

「飛び上がるとか、馬とか、そういうのはないのかい」

 ニニンドが心配そうな目でサララを見た。


「どれか、できるものある?わたしなら、丸太割りだけど。できなかったら、やめてもいいよ」

「どうしても、花冠を取りたいから。消去法でいったら、早食いしか残らない」

「それなら、できそう?」

「何を、どのくらいのものを食べればよいのだろうか」

 

 ふたりは「早食い」の会場に行ってみた。机の上には丼と汁用の器が置いてあり、丼には蒸した米が円い山のように盛られていた。


「食べられる?」

「三人分くらいだから、なんとか、なる。それを早く食えばいいんだろ」

「無理だと思う。やめたら」

「花冠はほしくはないの?」

「ほしいけど、でも、無理しなくていいから」

「絶対にとってみせるから」

ニニンドが首にかけてある赤い紐を触った。 


 前にリクイがくれたお守りだが、ニニンドはそれを首から外して、ポケットにいれた。今日は自分の力で、花冠を取りたい。ひもじい思いをしていた時のことを思い出せば、このくらいの飯はなんということはないだろう。

 参加者は十二人で、その中で、ニニンドは二番目に痩せていていた。

 

 スタートの合図がかかった。

 飯を食べてみると、米は硬いし、甘みがなかった。空腹だった頃のことを思い出せばなんとかなると思っていたが、これはまさに昔、食べていた味だった。これば、非常にまずい。

 この二年半の間に、味覚が贅沢に慣れてしまっていると思ったら、胸が詰まり、涙がでそうになった。空腹時代を思い出す作戦は見事失敗だったから、何も考えずに、無理矢理にかきこむことにした。


 サララはニニンドが光り輝いていると思った。以前は山賊だとか、大道芸人をしていたと言っていたけれど、彼は天上人のようにうるわしいと思った。

 ああ。そうか。彼は実際には、宮廷に住む王子なのだ。


「二二、がんばれ」

 サララが真っ赤になって大声で応援しているのを見て、ニニンドはどうしても勝ちたいと思った。

 ニニンドの前に女子達が集まってきた。みんな若くてきれいに化粧をしている女子ばかりなので、サララは気おくれして一歩退いた。サララは男子には強いが、女子には弱いのだ。


 ようやく丼の底が見えてきた。今、優勝候補は三人。一番デブと、痩せと、そしてニニンド。


 さあ、いよいよこれから勝負という時、ニニンドは前列の女子の真剣すぎる顔を見て吹き出してしまった。

 それで、失格。

 サララが駆けて行って、背中を叩いた。


「ごめん」

 とニニンドが咳き込んだ。

「いいから。がんばったんだから」

「もっと無心でやればよかった。周囲に惑わされた」

「蚊かチョウかとんぼだと思えばよかったのに」

「いいこと言うね。それ、誰が言ったの?」


 優勝して、花冠を得たのは。あの痩せ男だった。

「いいよ、気にしないで」

「こっちが負けたというのに、サララは上機嫌だね」

「顔中、飯粒だらけだよ。ナガノさまが見ていなくて、よかったね」

「このことは、絶対に言ってはだめだからな」

 とニニンドがくぎを刺した。


 ニニンドが井戸に行って顔を洗ってきた後、ふたりは茶店の座敷に座って、お茶と団子を頼んだ。近くの席で酒を飲みながら話している三人の男達の声が聞こえた。


 二ヵ月ほど前か、国境近くで、外国の姫の大行列が襲撃され、姫の馬車が焼かれ、その黒煙は天まで昇った。姫は薙刀で戦ったが、最期に「その弓矢、おのれに降るであろう」という言葉を残して死んだ。また多くの家来、女官達が矢に射られて死んだそうだと話していた。


 ニニンドは姫が亡くなり、ハヤッタが葬儀のためにH国に行き、戻ってきたことは知っている。しかし、それは世間には知らされていないはずである。

 人々はこういう事実はどうやって知り、尾ひれがついて噂になって広がり、どのようにして伝わるのだろうかと思った。


 ニニンドはもう食べられないので、サララが彼の分も食べることにした。

「ずいぶんとおいしそうに食べるね」

「おいしい時には、誰でもおいしい顔になるよ」

「そういう食べ方は、見ていて気持ちがいいな」

「ニニは苦しそうだった。わたしが出られたらよかったのにと思った。どうして女子が出られないんだろ」

「今日は、男子が女子のために頑張る日だから、仕方がないよ」

「男子のために、女子が頑張る日があるの?」

「どうかな。いつか、そういうのを作ろうか」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ