表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

64/133

63. ジェットの記憶

 ジェットは寒さで震えているサディナーレの背中を撫でながら、不思議な人と出会ってしまったことだと思うのだった。


 その不思議な姫は、数日もすると、簡単な笛の演奏ならできるようになった。市場で客が集まらない時には、彼女は前に出ていって、音に合わせて手をひらひらさせるだけの踊りをしてみせた。すると、その夜には肉饅頭がふたつ買えた。


 サディナーレが質問をすれば、ジェットは嫌な顔をせずに、どんなことでも答えてくれた。だから、彼女は眠る前に、横になりながら、明日はどんなことを尋ねようか、どんなふうに尋ねればよいのだろうかと文面を考えて、口の中で繰り返し練習するのだった。なぜか、少しわくわくした。


「ジェットさんが、あの、子供の時は」

 翌日、サディナーレが訊いた。


 ジェットがどこで生まれて、どのように育ったのかを聞きたいと思ったのだ。何度も練習したのだけれど、本番になると、とぎれとぎれの短い質問になってしまった。でも、ジェットは彼女が何を言いたいのか、大体のところは想像がついた。


「おれは両親のことは何も知らないんだ」

 とジェットが言った。

「いらっしゃらないの?」

「いないわけはないよね。空から降ってきたわけではないから」

 サディナーレがふふふと笑った。「空から降った」というところが、おもしろかったらしい。無邪気な姫だ。


「でも、何かの理由で、孤児になったんだよ」

「私もお母様という方は、早くに亡くなったから、何も知りません。お父様とお兄様は生きていますけれど、よく知りません」

「どうして」

「私は神に仕えていて、会うことがなかったから」

「そうなのかい。デニア姫は姫君でも、ずいぶんとさみしかったんだろうね」

 

 その言葉を聞いた時、サディナーレは私にはオキオキンがいたから大丈夫でしたと首を振った。それは本当のことなのに、急に感情が高ぶり、涙があふれてきて、自分で驚いた。


「おれの最初の記憶は、三歳の頃かなぁ」

 ジェットは遠くを見るような目をした。

 彼が道端でお腹をすかしていた時、きれいなお姉さんに声をかけられて、その家に住むようになったのだった。

 

 そのお姉さんの父親は有名な眼医者で、彼はみんなから大先生と呼ばれていた。その眼科医院には五人の若い医者がいて、みんなかわいがってくれたから、「そこでの日々は夢みたいに幸せだった」、とジェットは笑顔を見せた。男性が笑うこと、そして、その笑顔がかわいいことを、サディナーレは初めて知った。


「でも、夢というは長く続かないよね。デニア姫には夢みたいな楽しい時間がたくさんあったのかい」

 なかったです、とサディナーレが首を振った。大体、人が楽しい時間を過ごしてよいとは思っていなかった。


 ジェットはあまりよくは覚えていないのだけれど、五歳の時、夜中に急に起こされた。そこにいたのはヨハネ先生と呼ばれていた若先生で、見たこともないほどさし迫った形相で、ジェットにこの子を連れて逃げてくれと頼んだのだった。


この子というのは小さな赤ん坊だった。でも、ジェット自身がまだ子供で、赤ん坊を連れてどのようにして逃げればよいのかわからなかった。でも、そんなことを考えている状況でないことは感じていた。深刻な恐怖が迫っていた。

 ジェットは赤ん坊をいれたかごを背負わされ、裏の垣根の穴から逃げて、夢中で夜を走った。


「その赤ちゃんがリクイさんですか」

「そうなんだよ。よくわかったね。デリア姫はあたまがいいんだね。笛もすぐに覚えたし。感心しているんだ」

 そう言われて、サディナーレは赤くなった。


「あの夜のことは、誰にも話したことがない。どうして、そのことを、今、姫に話したのだろうか」

「どうして話さなかったのですか」

「よくわからないけど、話してはいけない気がするんだ」

「私に話してくれて、ありがとうございます。それからどうしたのですか?」

「その後のことは、よく覚えていないんだ」

 ジェットが顔をゆがめた。


「きっと大変すぎたのですわ。だってジェットさんはまだ五歳の子供だったのですもの」

「ありがとう。デニア姫はやさしい人だね」


 ジェットに褒められて、サディナーレは胸がどきどきするくらいうれしかった。この人のために、何かしてあげたいと思うのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ