表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

うざくても蛙は鳴いてこそ蛙 

なかなかどうしておそらくはそれも悪くはないと思える日常

 全ては感性。どうしたいのか、何が食べたいのか。

 少しずつ焼いてステーキにして食べようと思っていたブロックベーコンを、

 丁度よかったわーって賽の目にしてポトフにされたときとか。

 まあねぇ、そりゃあ美味いでしょうとも。


 全ては感性。どうしたいのか、何が食べたいのか。

 家でまったり餃子でビールと思ってたのに、ファミレスに連行されたときとか。

 それなのに30分もメニューとにらめっこして、

 オレがハンバーグ頼もうとしたら、かぶると色々食べられないから嫌とか何?


 全ては感性。どうしたいのか、何が食べたいのか。

 無国籍料理なんかは尚更のこと、

 イベントの打ち上げで京風豆腐料理専門店に連れて行かれた時のこととか。

 意識高い系? 違うだろ? 一人で入る勇気がなかっただけなんだろ?


 全ては感性。どうしたいのか、何が飲みたいのか。

 とりあえずビールの同調圧力、

 今じゃ平気で最初からサングリア頼んじゃう。

 これも年の功ってことなのかね。


 全ては感性。どうしたいのか、何がしたいのか。

 天にどうどう 地にがあがあ

 地転び 地まふり ちゅうぶらりん

 我が身までも大事候う 湯でも茶でもごしめせごしめせ

 急にむかしばなし、思い出しただけ。


 全ては感性。どうしたいのか、何をめざすのか。

 オーラスに6枚字牌がきたときに、

 6巡しのげるとひと息つくのか、国士無双だと息をのむのか。

 楽しむことが人生ゲームなら、どちらもきっと間違ってない。

 勝たなきゃ意味が無い? それ、誰が決めたんだ?

 自分を信じて倒れても、それが人生ギャンブルなら本望。


 なかなかどうしておそらくはそれも悪くはないと思える日常


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 達観している感じがかっこいいなぁと思います。 「どうしたいのか」が分かっているようではっきりとは見えず、分からないようでいて何となくは自分の中にあって、結局ごちゃごちゃ考え過ぎて迷走してし…
[良い点] 人に合わせ、同調圧力に流されの人生でした……。 自分の人生を生きていたのか、他人の人生を生きていたのかわからない私に深く刺さりました。 これからは自分を信じて歩きます。倒れようとも……。 …
2021/06/27 07:31 退会済み
管理
[一言] 全ては感性。 何がしたいのか。どうしたいのか、 いつも思うがままに過ごしたいなあと思うのですがなかなか思い通りにならないことばかり。 難しいですねえ……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ