なかなかどうしておそらくはそれも悪くはないと思える日常
全ては感性。どうしたいのか、何が食べたいのか。
少しずつ焼いてステーキにして食べようと思っていたブロックベーコンを、
丁度よかったわーって賽の目にしてポトフにされたときとか。
まあねぇ、そりゃあ美味いでしょうとも。
全ては感性。どうしたいのか、何が食べたいのか。
家でまったり餃子でビールと思ってたのに、ファミレスに連行されたときとか。
それなのに30分もメニューとにらめっこして、
オレがハンバーグ頼もうとしたら、かぶると色々食べられないから嫌とか何?
全ては感性。どうしたいのか、何が食べたいのか。
無国籍料理なんかは尚更のこと、
イベントの打ち上げで京風豆腐料理専門店に連れて行かれた時のこととか。
意識高い系? 違うだろ? 一人で入る勇気がなかっただけなんだろ?
全ては感性。どうしたいのか、何が飲みたいのか。
とりあえずビールの同調圧力、
今じゃ平気で最初からサングリア頼んじゃう。
これも年の功ってことなのかね。
全ては感性。どうしたいのか、何がしたいのか。
天にどうどう 地にがあがあ
地転び 地まふり ちゅうぶらりん
我が身までも大事候う 湯でも茶でもごしめせごしめせ
急にむかしばなし、思い出しただけ。
全ては感性。どうしたいのか、何をめざすのか。
オーラスに6枚字牌がきたときに、
6巡しのげるとひと息つくのか、国士無双だと息をのむのか。
楽しむことが人生なら、どちらもきっと間違ってない。
勝たなきゃ意味が無い? それ、誰が決めたんだ?
自分を信じて倒れても、それが人生なら本望。
なかなかどうしておそらくはそれも悪くはないと思える日常