表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/39

日本への反攻作戦が開始されたが日本の方も必死だな

 さて、ハワイを奪回した俺達はアメリカ軍とともに南太平洋諸島の攻略に乗り出した。


 フィジー・バヌアツ・ニューカレドニアなどを足がかりに、ソロモン海の海戦で勝利を収め、ガダルカナル島やブーゲンビル島などを奪取し南太平洋における足がかりを構築した。


 一方の大日本帝国正統政府は絶対国防圏として千島、小笠原、ニューギニア、マリアナ諸島、カロリン諸島、ビルマの保持を定めた。


 実際にはナチスドイツが消滅し、アメリカ海軍が日本やソ連との戦いに専念できるようになった時点で、それを実現するための攻撃力も防御力も機動力も補給線を保持するのもほぼ無理な状況であったのだが。


 一方のヨーロッパ方面ではアメリカを中心とした連合国はドイツに対するものに引き続き、ソ連に対して徹底的な戦略爆撃を行っていた。


 ソ連の地上軍はイギリス陸軍とアメリカ陸軍に対して数量的には圧倒的優位ではあったが、艦船及び航空機の性能やパイロットの技量ではイギリス・アメリカの連合国のほうが圧倒的に上であり、ソ連にはナチスドイツのような戦略爆撃の能力もないため、ソ連は劣勢を強いられていた。


 ソ連と日本の戦況は悪化しているが、英米は刻一刻と兵を展開し、アメリカ海軍がサイパンやグアムなどのマリアナ諸島を目指しつつ、アメリカ陸軍はフィリピンを目指してニューギニア北岸を西に進撃している。


 そして海軍がサイパンを目指す途中の攻略目標としてかかげたのがトラック島のトラック泊地だ。


 そしてトラック泊地への攻撃の先鋒は俺達が受け持つことになっている。


 こちらの編成は大和型双胴戦艦2隻に信濃型双胴空母4隻のままだ。


 航空機は戦闘機が震電・秋水に引き続いてF-86F戦闘機”旭光”F-104J戦闘機”栄光”に引き続きとうとうF-4EJファントム戦闘機仕様が開発可能になったので開発をしている。


 攻撃機は三菱F-1、爆撃機にキ201”火龍”からF-4EJファントム爆撃仕様も追加だ。


 もはやなんでもありだな。


「それはそれとして、トラック泊地に超兵器級戦力がある可能性は否めないか」


 俺がそう言うと美月くんがうなずいた。


「あちらにとっても最重要拠点の1つのはずですので、その可能性は高いかと」


 史実において広大な環礁を有するトラック島は、中部太平洋における日本海軍の一大根拠地となっており、重要な位置にあったがトラック泊地に対する奇襲攻撃・燃料問題・長距離空襲等を懸念し、同泊地が連合艦隊の待機場所として不適当であると考えるようになっていた。


 そしてあくまでも日本海軍の作戦重点はビスマルク諸島の最大の島ニューブリテン島のラバウルとニューギニアであったが、アメリカの潜水艦による通商破壊活動は既に活発化していて、日本本土からの輸送部隊に大きな被害が出ていたという事情もある。


 アメリカだけは敵に回してはいけないとつくづく思う。


 そして唐突にコンソールが開いた。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


【ミッション】ランクS


 目標:トラック泊地の航空母艦を殲滅せよ


 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


「トラック泊地より航空母艦を中心とした大艦隊がこちらへ向かってきています。

 敵艦は赤城・加賀・蒼龍・飛龍・瑞鶴・翔鶴の正規空母6隻と鳳翔・龍驤・瑞鳳・祥鳳の軽空母4隻を中心に巡洋艦10隻、駆逐艦20隻!」


「超兵器級戦力はないようだな。

 総員第一級戦闘配備、戦闘機は直ちに直掩を開始せよ」


「総員第一級戦闘配備、戦闘機は直ちに直掩を開始せよ!」


 信濃型双胴空母4隻から烈風グリフォン改が発艦して直掩についた。


「敵戦闘は震電改、敵攻撃機は橘花改、敵爆撃機は火龍の模様!」


 震電改、橘花改、火龍は全てジェットエンジンの機体だ。


 レシプロエンジンに比較すると構成部品が少なく簡易で高性能であると考えられていたりもするが日本軍もいつの間にだいぶ機体を進化させていたらしい。


「なんだって?!

 大日本正統政府軍もジェット機を運用開始してきたか」


 実のところ震電改とF-4EJファントム戦闘機仕様の性能差は”ゲーム的”にはあまり大きくはない。


 そうなるとお互いの数ではいささか不利だ。


「敵戦闘機がこちらへ突っ込んできます」


「くそ、カミカゼか。

 対空砲火!弾幕を密にしろ!」


 しかし完全撃墜はできずに急降下してきた橘花改は双胴型信濃の飛行甲板に突き刺さり、航空燃料が爆発して、猛烈な火炎が飛行甲板を覆い、機体はそのまま飛行甲板を貫通し、飛行甲板下で搭載爆弾が爆発して、格納庫で爆発した。


 その爆発で格納庫内の航空燃料が誘爆し、消火不能と判断されたため、総員退艦を命じざるを得なかった。


 ただし、ほとんどの敵機は対空ミサイルや小口径対空レーザー、対空機銃などで撃ち落せたし、最終的には赤城・加賀・蒼龍・飛龍・瑞鶴・翔鶴の正規空母6隻と鳳翔・龍驤・瑞鳳・祥鳳の軽空母4隻を全てと巡洋艦駆逐艦のおよそ半数を撃沈することには成功し、その後のアメリカ空母によるトラック泊地へ空襲でトラック泊地の無力化に成功した。


 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


【ミッション】ランクS


 目標:トラック泊地の航空母艦を殲滅しました


 目標を達成しました。


 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


「多大な被害は出たが、なんとか目標は達成したか」


 俺がそう言うと美月くんもうなずいた。


「そうですね……いつまで、こんな戦いが続くのでしょうか」


「ああ、本当に無駄な戦いはなるべく避けたいものだ」


 とは言えソ連式に染まっている、統制派の連中が本土にいる限りは無駄な戦いが続くだろう。


 一刻も早く日本の中枢である東京を制圧しなければならないな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ