表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/39

稚内にたどりついて船の改造が可能になったので現状での最大限の強化をしようか

 この世界はいわゆる第二次世界大戦や太平洋戦争ごろのパラレルワールド的な世界だ。


 まず1921年のワシントン海軍軍縮会議の結果調印された四カ国条約成立に伴って、1923年8月17日に失効した日英同盟だが、1932年に再度締結されている。


 日英同盟を破棄させた元凶は日英同盟をよく思わないアメリカのハーディング合衆国大統領であったが、ハーバート・フーバー大統領の時代のアメリカはそれどころではなく、第二次日英同盟が具体化し親英米派である吉田茂の主導で日英同盟が再度締結されている。


 また1937年また日中戦争が7月から始まって、上海派遣軍は11月には南京を陥落させ、蒋介石は降伏し、南京には中華民国維新政府が樹立される。


 これにより日本と中国国民党との争いはごく短期間で終わった。


 しかし翌年の1937年ソ連は突如として満州・中国方面への侵攻を開始。


 そして時を同じくしてソビエト海軍が南進してきたところに俺たちが遭遇というわけだ。 


 さらにナチス・ドイツがオーストリアを併合、ドイツ国防軍が改組となり、ヒトラーが統帥権を掌握して、秘密裏に独ソ不可侵条約締結を締結し、ドイツ第三帝国はイタリアのファシズム政権と同盟して枢軸を結成しヨーロッパ方面を虎視眈々と狙ってる。


 なので世界は主に日英米仏豪などの連合、独伊の枢軸、ソの共産帝国の三つの派閥に分かれているが、枢軸や共産帝国は強力な超戦艦や超空母などをを産み出していくというのがこれからの流れだな。


 ちなみに中国とスペインは内乱中だな。


 で、本来オンラインゲームでなら艦隊として戦えるはずなんだが……ソロで戦うことになるんだろうなぁ。


 で、何とか北海道の稚内までたどり着いたところでソ連海軍の侵攻を報告したところ。


 なぜか功績が∞になった。


「は?! 功績が∞?!」


 驚いたが、これはありがたい。


 このゲームにおける功績というのは要は金のようなものでそれがあれば武器・エンジンボイラー・強化パーツ開発などが偉く楽になる。


 とはいえ、ある程度進まないと強力な武装や船体は開発できないけどな。


 けれど、功績が∞ならかなりの戦力強化ができるので、現状の睦月では貧弱すぎるから巡洋艦「足柄」に乗り換え、主砲は50口径20cm連装砲5基10門を75口径20cm連装砲4基8門に変更。


 これで敵巡洋艦の装甲は抜けるはずだ。


 45口径12cm単装砲6門は60口径12cm連装砲6門に改造。


 7.7mm単装機銃4門は25mm連装機銃4基8門に改造。


 61cm3連装魚雷は4連装に改造。


 で、念のため対潜爆雷も装備させる。


 装甲は75口径20cm連装砲でも防げるように一応しておく。


 まあ、戦艦主砲や魚雷が命中したら大ダメージなのは変わらないがな。


 エンジンとボイラーも改造して出力を上げて36ノットを何とか維持。


 これでカンストしてるレベルや各種スキルを合わせれば相手が巡洋艦や駆逐艦ならおそらく楽勝だろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 75口径にして3番砲塔に積めるのかしらん?艦橋にごっつんこしそう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ