表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

第5話 ダブルヘッダーはご勘弁

「竜殺しの実力のほど、試させてもらう。

 我が聖剣の閃きを、身をもって知るがよい」

 


騎士長が、腰の鞘から剣をスラリと抜き放つ。

現れたのは、柄や鍔に複雑な彫刻の入った長刀。



柄の中心には大きな青い宝石が埋め込まれている。

聖剣と言われれば、たしかにそんな雰囲気のある造りだ。



後ろに立っているはずのエレナたちを振り返ると、身の危険を察知したのか、いつの間にか遠く離れた場所に避難していた。

俺としても、そうしてもらえるとありがたい。

これで気兼ねなく巨大エネルギー弾をぶっ放せる。



視線を正面の敵に戻すと、ちょうど重心を落として動き出そうというところだった。



「いざ、参る!」


騎士長が地面を蹴る。

砂煙が巻き起こったかと思うと、重厚な鎧を纏っているとは信じられないほどの速度で、間合いまで踏み込んできた。


「おわっ!?」



一刀のもとに頸を刎ねんとする大振りのなぎを、俺は尻もちをつくようにして躱した。



「どうした、そんなものか!」


体勢を崩した俺に対して、騎士長は容赦のない追撃を加える。


「ちょっと待――どわぁ!?」


振り下ろされた剣を、今度は高速で寝返りをうって、どうにか避ける。

剣が、さっきまで自分が尻をつけていた地面に深々と突き刺さった。

我ながら、なんともみっともない避け方である。



「どうやら、体術は不得手のようだな」


騎士長が、地面に突き刺さった剣を引き抜きながら言った。



そんなこといっても、漬物屋が体術なんか使えるわけがないじゃないか。


それよりも、このチャンスを逃す手はない。


「――あいにくね」


俺は寝転がった姿勢のままで、竜の死骸を分解して作ったエネルギーを小出しにして放つ。


「なにっ!?」


騎士長は不意をつかれたようで、回避するにあたって、大きく体勢を崩した。



その隙に、俺は再び距離を取る。


「……魔力の単純放出か。

 これまた、随分と非効率な術式であるな」


騎士長はゆったりと体勢を立て直す。



……このエネルギー弾は、やはり効率が悪いのか。

まあ、何の工夫もせず、ただ丸めて撃ち込んでいるだけだから、これで無駄がない方が不自然だ。



それよりも重要なのは、戦闘中に相手の弱点を指摘できるほどに、敵が戦闘慣れしているということだ。



経験値で上回る敵を倒すには、経験でカバーできないような、未体験の攻撃を仕掛ける必要がある。

俺に出来る「未体験の攻撃」といえば、間違いなく武器タクアンによる分解だろう。



とりあえず、あの剣を分解できればこっちのものなのだが、糸を放ってから分解が終わるまでには、少し時間がかかる。



敵のスピードを鑑みるに、もっと大きな隙をつくらなくては、分解が終わるまでの間に致命傷を与えられかねない。



それならば、今撃てる最大の攻撃をぶつけるのが最善の策だろう。

常識的に考えて、剣というのは、俺の巨大エネルギー弾のような、規模の大きな攻撃を防ぐには適していない。



加えて、敵は盾らしき物も持っていない。

……うまくいけば、非効率な(・・・・)エネルギー弾だけで勝敗が決するやもしれん。



俺は、タクアンに蓄えられたありったけのエネルギーを捻り出して、成型する。

10メートルほど離れて立つ騎士長は、剣を構えたまま、じっと俺の方を見ている。



なぜこの絶好のチャンスに動かないのだろうか?

奴のスピードをもってすれば、無防備な俺を切り伏せることなど容易いだろうに。


「どうした?攻撃して来ないのか?」


「戯け!

 全霊の攻撃に対しては、全霊の防御でもって応えてこそ騎士という者。

 敵の隙に乗じて攻め入るなど、蛮族の手管であろう」



……中々にあっぱれな騎士道精神だ。

こちとら下衆でありますので、そうして頂けると非常に助かる。




――では、お構いなく。



俺は先刻の竜殺しの一撃と同規模の、あるいはそれ以上の巨大エネルギー弾を、遠慮なく放つ。

地面を抉り、熱と光を放出しながら、エネルギー弾は前方の騎士長へと接近していく。



しかし、そこは流石に騎士長。

依然として剣を構えた姿勢で、眉一つ動かさずに静止している。



そして、防御態勢を取るかわりに、落ち着いた口調でこう詠唱した。



――聖剣加護

      顕現――


さらに、付け加えるように唱える。


――第1解放――


今にもその膨大なエネルギーが弾けようという瞬間、その詠唱に応じたのか、騎士長の聖剣の柄に埋め込まれた青い宝石から、刀身を包み込むようにして奇妙な記号が螺旋状に展開する。



それと同時に、いくつもの魔法陣が騎士長を護るように出現した。



刹那、凄まじい爆発が起こり、爆音と熱風と閃光が、俺の五感を瞬間的に麻痺させる。



砂ぼこりに目を細めながら、俺は騎士長の方を見る。



低い、威厳に満ちた声が、砂塵を吹き散らすように響いた。


「効かぬ」


魔法陣からエネルギーがバチバチと迸っているが、肝心の騎士長本人には砂粒一つとて付いていない。



俺は、思わず歯ぎしりをする。

その音を聞いたらしく、騎士長の口元が微妙に緩んだ。


「今のが渾身の一撃であったようだな。

 さすれば、次なる我が一撃をもって決着、といったところか」


……化け物め。

竜すら撃ち沈める一撃を受けて、まったく隙を見せないとは。



「――とはいえ、先の一撃は中々に見事であった。

 返礼として、我が聖剣の神髄を御覧に入れよう」


そう言って、騎士長は悠然と剣先を俺に向けた。


――聖剣加護

      第2解放――


詠唱とともに、それまで防御壁として機能していた魔法陣がすべて消失し、入れ替わるように新たな青色の魔法陣が出現する。



いよいよ本気で攻撃してくるか。

まあ、どんな攻撃かは知らんが、間接的な攻撃ならば恐らく分解できる。

俺は、武器タクアンを構えて防御態勢をとる。


「覚悟を決めるがよい」


魔法陣が揺らめく。

その揺らぎの中から、何本もの剣が出現した。

無数の剣は、刃先を俺に向けて静止している。

よく見ると、どれも騎士長の手の中にある聖剣と同じもののようだ。



しかし、問題はその本数だ。

あの巨大エネルギー弾を防いだ聖剣が何本もあると思うと、さすがに身の危険を感じる。


「ーーゆくぞ」


再び、魔法陣に揺らめきが起こる。

そして、無数の聖剣が、堰を切ったように一斉に射出された。



怒涛のように飛来する剣の奔流を、瞬時に分解糸を編み上げて、投網の要領で一気に包み込む。

糸と剣が押しつ押されつ、一進一退のせめぎあいを始める。

聖剣が、一本、また一本と分解されていく。


「ほう、分解能力か」


騎士長は少しだけ予想外、という顔をした。


「ならば――受けてみよ、聖剣の本領を!!」


魔法陣がその数を増し、聖剣の柄にはめ込まれた宝石が光を放つ。



それと同時に、糸を伝ってエネルギーが、まるで電撃のように俺の体に流れこんできた。



全身を激痛が襲い、意識が消えかける。



気が付くと、俺は痛みのあまり絶叫していた。


――痛い 痛い 痛い 痛い!


息が詰まり、窒息しかける。

脳が焼き切れてしまいそうだ。



分解糸の合間を縫うようにして、ときおり聖剣が、失速しつつも俺の体をかすめていく。

剣先が通った部分が切れ、生暖かい血が、重力にしたがって伝っていく。



だが、そんなことはもはや気にならなかった。

なおも絶え間なく全身を襲う、骨と肉と皮がぐちゃぐちゃにかき混ぜられるような刺激が、俺の意識をえぐり取っていくのだ。



だが、ここで気を失えば、あの無数の聖剣に切り刻まれて、こま切れ肉にに変えられてしまうだろう。

俺は歯を食いしばってどうにか堪える。



しかし、我慢にもやはり限界があるようで、一秒ごとに、着々とそれがにじり寄ってくる。




――もうだめだ。

いよいよ気を失いかけたそのとき。



それまで一瞬の間隙もなく与えられていた激痛が、何事もなかったかのようにスッと消えていった。



糸が切れたように脱力した俺は、その場に崩れ落ちた。

地面にうつ伏せに倒れたまま、微かに顔を上げて前方を見る。



なんと。

あの無数の聖剣が、一本残らず消滅しているではないか。



だが、俺の感覚では、とてもあの聖剣すべてに匹敵するほどのエネルギーが得られたとは思えない。

俺は、本当にあれら全てを分解できたのだろうか?



その更に向こうで、魔法陣が一つずつ消えていくのが目に入った。

騎士長は、茫然と立ち尽くし、手元の聖剣を見つめている。


「……何が起こったのだ」


騎士長は呟きをこぼしてから、俺の方に向き直った。


「……まあよい。

 決着がついたことには違いあるまい」


そう言って、剣を構えもせず、ゆっくりとこちらに歩み寄ってくる。

聖剣が、陽の光を浴びてギラリと輝く。



――逃げなければ、斬られる。

頭では分かっているが、体がついてこない。

起き上がろうとして腕に力を込めても、がくがくと震えて挫けてしまう。



騎士長は、一歩一歩、音を立てるでもなく近づいてくる。

ついに間合いに入ると、無言で剣を振り上げた。

その形相は、まさしく鬼気迫る、とでもいったところか。

その距離50センチほど。

振り下ろされれば、刀身の先端部分が俺の頭を切り落とすだろう。



騎士長の聖剣を握る手に力が入った瞬間、なにか柔らかいものが、俺の上体を包み込んだ。



――驚いて横を見ると、すぐそこにエレナの顔がある。



息遣いが聞こえるほどに、近い。

俺の体を抱き止める腕から、ぬくもりが伝わってくる。



エレナが、まるで恐怖を堪えるかのように、俺の体をさらに強く抱きしめる。

そして、決然として騎士長に振り向いた。


「……もう、やめてください!!!」


叫ぶような、それでいて揺るぎのない声。


「この人を――ツナグさんを殺さないで!」



騎士長が、振り下ろさんとする聖剣を止めた。

その、若いながらも威厳に満ちた目が、泳ぐ。

戦いの中であんなにも余裕を見せていた騎士長が、ここにきて明らかに動揺している。



表情も少しだけ和らいだようだ。



心なしか、頬にも血が通ったように見える。



騎士長はゆっくりと聖剣を下ろした。

そして、それを鞘に納める。


「……も、もうよい!」


騎士長は、やや上ずった声で言った。

それから、慌てたように回れ右をして、部下たちの元へ戻って行く。



エレナは、騎士長が去った後も、しばらくの間俺の体にしがみついていた。

やはり怖かったのだろう。



それにしても、あんまり強く締め付けるから、痛い。

これではもう、どっちが支えているのか分からない。



薄ぼけた、今にも消えてしまいそうな意識の中で、エレナの声が遠くから聞こえてきた。


「ツ、ツナグさん!しっかりしてください!!!」


エレナが俺の体を激しく揺さぶる。

揺れにしたがって、全身が鈍く痛む。


「エレナ……い、痛い……」


痛みと、エレナのぬくもりの中で、俺の意識は急速に収縮していった。

第5話、お読みいただきありがとうございました!



次話からは、異世界での漬物普及を目指し、いよいよツナグたちが動き始めます。



第6話も、是非よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ