表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/41

15 日常の再開2

『フルートの流れる日常』綾野祐介



15 日常の再開2



「因数分解って何?これでいったい何が判る

の?いつ、どこで使う物なの?」


「そんなこと僕に言われても。」


 アザトースは納得いかなかった。勉強とい

う概念は理解できる。それは教えてもらわな

ければならないことも。だが、そもそも教え

てもらう内容が、どんな役に立つものなのか

を理解もしないで、この者たちは一体なぜ勉

強しているのだろうか?


「使うべきところがあるのなら覚えたらいい

けど、使うかどうかも判らないのに一生懸命

勉強するって、頭おかしいんじゃない?これ

が普通なの?僕が言ってることが間違ってる

のかな?」


「いや、間違ってはいないとおもうけど、学

校で勉強するのは基礎だから、その基礎が出

来ていないと将来困るだろうから、今勉強す

るんじゃないかな。」


「それなら、必要になったら覚えればいいじ

ゃないか。全体を広く浅く勉強するより、実

際に役に立つことをピンポイントで深く掘り

下げて覚える方が合理的だと思うけど。」


「まあ、それはそうなんだけどね。って、な

んで僕が修太郎に怒られないといけないんだ

よ、勘弁してよ、文科省の役人じゃないんだ

から。」


「その文科省の役人が悪いんだな。今から変

えるように言いに行く?」


「やっ、やめてよっ。普通の高校生はそんな

ことしないんだって。特に七野修太郎って人

間は『長いものに巻かれたい』っていう極端

に受動的な人間だったんだからさ。」


「そういうものなのか。それならまあ仕方な

いが、納得は行かないな。」


「もしかして、覚えるのが嫌で言ってない?」


「いっ、嫌、そんな訳ないじゃないか。僕は

万物の王なんだし、なんでも知ってるけどい

ちいち細かいことは覚えてないだけなんだっ

て。」


「でも、杉江さんから聞いたけど、知性のほ

とんどは旧神に封じられて『白痴の王』とか

言われてるんじゃなかった?」


「あっ、杉江のやつ、言わなくていいことを

べらべらと。健太、それは聞かなかったこと

にしといてよ。ほとんど、って言うけど結構

知性は残っているんだから。地球人と比べて

も全然勝ってるってば。」


「だったら、今度のテストで勝負する?負け

たら何でも言うこと利く、ってのどう?」


「えっ。いや、まあ、負ける訳ないし、それ

はいいんだけど健太に不利過ぎないかな、そ

れが心配だけど。」


「そんな心配はご無用!僕は元々ちょっと修

太郎よりは成績よかったんだから。」


「そうなのか。なんでよりによってこんな奴

の中に入ってしまったんだろうな。ちょっと

待ってよ、テストまで何日だっけ?」


「来週の月曜日から4日間だよ。今日は金曜

日だから、もうすぐだねぇ。」


 なんだか、向坂健太はこの状況を楽しみだ

したようだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ