表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/5

05:魔獣族

 雄大が何時もの様に、毎朝の日課である走り込みをしていると「今では距離を伸ばし城下町まで来ている」、一人の兵士がスゴイ勢いで馬を走らせ王城に駆け込んで来た。

 その様子に只ならぬ物を感じた雄大は、走り込みを早々に切り上げ、王城に帰る事にした。


 王城に帰ると城の入り口で一人のメイドが雄大の帰りを待っていて、謁見室まで案内された。


 そこには、国王、ラージ、ヒエンの三人が難しい顔で雄大を待っていた。


「ユウダイ待っていたぞ、まずい事が起きた魔獣族が村を襲撃したらしい」


 国王が雄大を見るや否や、やや興奮気味に話し出した。


「魔獣族?ですか」

「あぁ~、雄大は言ってなかったか、魔獣族の説明は後にして、ラージ詳しい説明を頼む」


 国王に話を振られラージが話し出す。


「では、ご説明いたします、村を襲った魔獣族は金品を奪うと有ろう事か隣国との境に在る山へ逃げ込んでしまったのです」

「隣国と言うとあの魔動人を開発した国ですか?」

「そうです隣国、「ベルク」で御座います」


 この話を聞いて雄大は三人が難しい顔をしていた理由を理解した。


「それは不味いですね、国境に武装した飛竜騎士団を派遣して、アレだけの兵器を開発できる国を下手に刺激するのは避けたいですね」

「そうなのだユウダイ‼、かと言って説明の為に人を派遣していてはそれこそ大変な事に為ってしまう、如何すれば良いのやら」


 国王の話を聞いて雄大は一つの提案をした。


「国王様、事は一刻を争います、ココは魔獣族を討伐する飛竜騎士団と隣国に説明する人間を同時に派遣いたしましょう」

「うむ、それで行こう、騎士団は私が率いて魔獣族を討伐に向かう、ラージ隣国にはお前が行ってくれ」

「分かりました、国王様」


 やる事が決まれば後は早い、各人は各々目的の場所へ向かい城をを飛び立った。


 雄大は目的地に着くまでに魔獣族の簡単な説明を受けた、昔からこの国で魔獣を使役して暮らしていた一族なのだが一族の秘伝であった魔獣の使役方法が外部に露見してしまい職を失った者たちが野党に成り今回の様な事件を使役した魔獣を使い度々起こすらしい。


############


 魔獣族の操る大型魔獣に追いついた雄大、部下の四人、国王と飛竜騎士団で有ったが思いの外、国境に近付いていたので二方向からの挟み撃ちにしてこれ以上国境に近付けない様にする事にした。


「国王様達は、このまま進んで下さい、俺の隊は最高速で奴らの正面に回り込みます」


 国王達と別れた雄大と部下の四人は飛竜の高度を上げ魔獣族の頭上を通過すると、そのまま急降下し魔獣族の操る大型魔獣の前に躍り出ると次々と、国王率いる竜騎士隊と連携し、魔獣族が操る大型魔獣達を次々に撃破していった。

 そして雄大が魔獣族野党の頭目と思しき(おぼ)男にとどめをさした時、雄大の後方つまり隣国ベルクの方角から二体の魔動人がやって来た。


「こちらは、ベルク所属の「シン・シェン・フー」、そちらの所属をお聞かせ願いたい」

「こちらは、フォレストが国王ボスコ・フォレスタ、出来れば面と向かって話したいのだが」

「これは失礼しました」


 ボスコ国王の言葉に従い魔動人から2人の男女が降りて来る。


「先ほども言いましたが私の名前はシン・シェン・フーと申します、シンとお呼びください、ベルクにて騎士団長を務めております」


 ボスコ国王はシンにココまでの経緯いきさつを説明して、各々自分の国へ帰って行った。




・・・・・次話に続く。

これを呼んでくれる人が居ると信じて


この作品を大幅に話を書き換える事にしました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ