表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

芸術か、卑猥か

作者: ウナ

最近「小説家になろう」は卑猥な表現に厳しくなった気がしています。

行き過ぎな表現が増えたのが原因かもしれませんが、

ここ最近、BAN騒ぎやら退会騒ぎやらよく目にする気がするのです。


そこで、僕が前から気になっていた「卑猥とはなんぞや」という疑問……。

どれが許されて、どれが許されないのか、僕には正直分かりません。

しかし、これは全ては明確にしなくていいと思います、必ず悪用する人が現れますから。


ですが、現状は運営の気分次第、通報されたら対応する、という印象しかありません。


なので、作者(僕)は手探りにやっている状況でして、

これはアウトかなぁ…セーフかなぁ…と、ビビりながら投稿しています。


そこで、1つの分野だけですが明確な基準を調べようと思いました。

それが分かるだけでも、自由な創作をする参考になると思うのです。

僕が調べた限りですが、この試みを行った人がなろうにはいませんでした。


では、行ってみましょう。





【小説家になろうは芸術を卑猥認定するのかどうか】





今回、この基準を調べるために用意したのは「ダビデ像」です。

念のため、ダビデ像について少々説明しておきます。


ダビデ像とは……世界最高峰とされる芸術作品の1つで、

ミケランジェロ作の彫刻で、理想の男性を表現した【裸体】の彫像です。

最も卓越した作品の1つと称されるほどであり、

人間の美しさ、力強さが表現されており、世界が認める至宝とも言える芸術作品です。




さて、そのダビデ像ですが、実は色々問題になった事もあります。

その例の中でも新しいものを1つご紹介しておきましょう。


5年ほど前(2013年)、島根県にあるダビデ像が問題になりました。

ごく一部の住民が「パンツを履かせろ」と苦情を入れたのです。

このニュースは瞬く間に世界中に拡散され、

それを聞いた海外の方達はこんな反応をしています。



「は……? ミケランジェロのダビデ像だよ??」

「日本はエロアニメはいいのにダビデ像はダメなのか?」

「とてもエロ文化大国のニュースとは思えないよ」

「エロい目で見るからエロく見えるんだ」

「もうエイプリルフールは終わったぜ?」

「ちょっ、これマジなの? 翻訳ミスじゃないの??」

「パンツを履かせたら逆に景観が損なわれるのでは?」

「パンツを履いた方がわいせつ感が増す気がするよ」



などなど、当然とも言える反応でした。

ダビデ像は世界中で認められる最高峰の芸術であり、

それを卑猥な物として見る方がどうかしている……これが世界の認識です。


このニュースは世界中から笑い者にされ、

奥出雲町のダビデ像は現在も変わらずにあります。

簡単に言うと、そんな無茶苦茶な苦情はスルーされたという事です。


しかし、この問題は度々出てくるのです。


毎回と言っていいですが、言い出すのはごく一部の人。

昔から大半の人は卑猥なんて一切思っていませんでした。

そのごく一部の人の声が大きく、度々問題になるといった感じです。




さてさて、ちょっと長くなってきたので本題へ……。




「小説家になろう」はこのダビデ像をどう判断するのか?

創作者達ならちょっと興味ありませんか?


そこで、僕が10年ぶりに頑張って模写してきました。


デッサンというやつですね。

初めてデジタルでデッサンしたのでアレなのですが、

それなりに見せられるレベルにはなったと思います。

そして、今回の調査には問題無いレベルに達していると思っています。


では、ご覧ください。

ミケランジェロ作・ダビデ像の模写です。




挿絵(By みてみん)




ちなみに、こちらの絵は、

なろうの挿絵投稿サイトである【みてみん】でも公開しています。


「通報したいと思った方はお好きにどうぞ」


と、少し煽るような文を添えて投稿しましたが、

この1ヶ月近く消されていません。

ついでに、僕の活動報告で同じ日に公開していますが、

これまた消されていません。


なので、次はここに投稿という訳です。

もう1度ハッキリと言っておきます




『通報したいと思った方はお好きにどうぞ』




僕は「小説家になろう」が芸術を投稿できるサイトだと信じています。

だからこの記事は全年齢で公開しています。

この世界最高峰の芸術の模写が卑猥とは到底思えないからです。

世界が、歴史がそれを語っています。


もちろん卑猥と思うのは自由ですよ?

それは個人の感受性の問題だと思いますし、

しっかりと物事を自分の意思で考えられる素晴らしい感性だと思います。


そこは自由ですが、芸術を否定する事とは別問題です。


では、ほぼ全裸で生活するアフリカの部族は卑猥なのでしょうか?

日本各地にある男性器を祀る神社は卑猥なのでしょうか?

仮にこれを卑猥とするなら、様々な歴史や文化を否定する事になります。

それは個人の感性で否定していい物ではない気がするのです。


思うのは自由ですが、

その個人の感性を人に押し付けてはいけないと僕は思います。


【本物を見ることの意義】


僕にはそれが大事に思えます。

実際に見てみないと、それがどういう物なのか理解は難しい。

隠す事は簡単ですが、教える事はとても難しい。


美術を学んでいた僕には、芸術に触れられない環境は悲しいです。





後は「小説家になろう」運営に判断は委ねます。





これが消されぬ限り、

なろうは芸術を認めるサイトという事になりますね。


何かの参考になれば幸いです。

追記です。


感想欄が少々荒らされていたので閉じました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ