6月1日
誰しもが頭の中で考え事をするでしょう。
それに大きいとか小さいとか、複雑とか単純とか計るのは難しいけど多分あって、
でもそれが来るタイミングは人それぞれ。僕はそれが今大学4年生の夏、就職活動もうまくいかず、彼女には振られ、、、
なんとも踏んだり蹴ったりな時期に何度も考える機会が来ただけ。そんなかんなで日記としてここに書くか、と思い今やってます。できるだけ書きたいように書くのが目標。エクスプレッシブライティング的な??といいつつ自分を分解していく的な??
余談だけど、「なろう」といえば異世界転生、生まれ変わり、そこから奇想天外な物語が!!!っていうイメージがあるんだけど、こんなよくわからん創作?思考?(よくわからなけど)物もありか、ってまあいろいろあって自己満で書いてます。そういえば心理はチョウチョのようなものだって古代ギリシャ人は例えたの知ってます?まあそんなもんで僕のこれも荒れに荒れるだろうな。
比較的に言えば僕は凡、そんなに育ちも悪くないし、今までなぁなぁで過ごして何とかここまで生きてこれた。凡というのは平均というわけではなくて、そりゃいいとこ悪いとこあるけど比較的世の中はそんなもん、誰でもそういうのはあって僕は平均なんかなーってぼんやり感じる。
いや恵まれている方かもしれないし、ひどいのかもしれない。あるとすれば前者だとは思うけど。
思考はあっち行ったりこっち行ったりするけどADHDの診断も受けたことないし、協調性も高いから今まで人といてきついって思ったこともほとんどない。
折角だからプラスとマイナスを並べて書いてみよう。
+:両親は金銭面で特に困ってる様子はなくて、そりゃ節約するけど僕と姉を大学に通わせるくらいは できるし、僕は浪人までさせてもらった
幸い親友と思える友も3人くらいいるし、僕の周りは優しい人が多い
細分化したらキリがなさそうだから、これくらいにしておこう
-:小学校の時はイジメにあってた経験がある
年々丸くなってるんだけど父親がキレ症で小さいときはそれが結構ストレスだった
よく「感がわりーな」とか言われたなぁ。(笑)
まあそんなこんなでベースはいいと思う。もっと大変な人なんていくらでもいるだろうし
マイナスに事もさ、完璧な人なんていないから誰でも周りから攻撃?受けることあるでしょって思う。
だから「凡」
そうだ!僕の名前は「ぼんだ」にしよう。安直すぎたかな?
ま、それにしよっか。(笑)
なんか心が凪いできちゃったな。ここらへんで今回は終わりにしようか。
また余談だけど、僕は比較的女子率が高い大学にいてね、いまは丸机の前に座ってパソコンをカタカタ打ってる。関わりないけど綺麗な子はいくらでもいて、うわー、なんかきれいだなーなんていかにも男子っぽい(この年で男子ってやばいか?)ことを考えながら執筆してる。やっぱ僕はラッキーな方なのかも?