貯金?を崩した7月
7月は+21.5万円でした。
信用取引一覧
ソフトバンク貯金(含み益)を100株処理しまして+5.3万円。
前回の記事の通り、買っていた北の達人がなぜか爆上げしたので+14万円。
オイシックス100株で +0.7万
日本郵船 300株で -0.5万円
西日本鉄道300株で +1.4万円
セーフィー200株で +1万
その他細かいのをチョコチョコと。
今月は緩くやりました。デイトレは1.2回しかせず、1-2週間様子をみて売買してる感じです。
4900円台で購入していたソフトバンク100株をついに売却してしまいました。
失敗したなと思ってます。
現物で買った株
力の源HD 100株 660円位
※1年保有でラーメンが食べれる優待券が貰える。
RIZAP 300株 145円位
優待目的で買い増し。
ジェイG 100株 560円位
優待目的で再購入。
MRKHD 100株 112円位
優待目的で買い増し。
ヴィアHD 200株 145円位
ゴミ株で優待も微妙なのでなんとなく。
今月買った株は、力の源HD、ジェイG以外はゴミ株となっております。
以前保有していたのを買い戻した感じです。
ついでに、アリババを2株買い戻しました。(101ドルくらい)
今月よく見てた銘柄
ニトリ、良品計画
ニトリは散々悩んだあげく購入しなかったのですが、スルスルと上がっていき、昨日100株信用買いしました。おそらく、ナンピンする事になると思います。
ミツバ、日産自動車、三菱自動車
自動車メーカー関連が戻さないかなと思い見てました。そして買うことはありませんでした。
特に日産を500円くらいで買おうかどうか悩んでます。
西日本、東日本鉄道
引き続き注目しながら西日本鉄道をちょこちょこ買ってます。
8月は、正直結構厳しいかなという印象です。
スウィングできるような株がなく、信用余力もほぼない状態です。
とりあえず、日本郵船を処理しないとどうにもならない8月。
日本郵船状況
10900円で100株買ってます。
9700円で100株売ってます。
10360円で100株買い増ししてます。
死んでます(笑)
まとめ
1月 -76万円。
2月 -28万円。
3月 -52万円。
4月 +6万円。
5月 -24万円。
6月 -7.5万円。
7月 +21.5万円
合計 -160万円




