4月結果
4月結果 +6万円
現物で売った株
1689 WisdomTree 天然ガス上場投資信託 4.5円 8000株 売り
ロシアウクライナ戦争が始まった時に、2.6円で20000株だけ購入してました。
+1.2万円
現物で買った株
アリババ
1株 89ドル
2株 100ドル
以上
優待クロス 経費
制度信用クロス
コロワイド
-9773円
優待内容 食事券 2万円分
一般信用クロス
ティーガイア
-384
優待内容 クオカード 1000円分
信用取引
日本郵船 +0.1万円
ソフトバンク +6万
日本郵政、権利落ち日の翌日に10000円で売りを入れてロングで持っていようと思ったら、その日10700円を超えてしまい凄く胃が痛くなりました。
その後、8000円台まで落ちたと思ったら3日以内に9800円まで戻したりと、上下に激しく動いてました。
また売りで入りたいなとは思いましたが、怖いのでやるのかわからないです。
ソフトバンクについて(わかりずらい文章となっているかも知れません。)
①5000円で100株
②5500円で100株
③6000円で100株
④6500円で100株
の計400株買い残がある状態です。
②の株価である5500円になった時に①を売却した気分になれる様に新規信用売りを100株入れました。
株価が上がり続ければ③の株価になった時にも同様に新規で信用売りを入れるつもりでしたが、その後株価が5000円を割り込み、信用売り分を買い戻ししました。
仮に株価が7000円まで戻した場合、何もしていないと+50万円。(税金と手数料を引いたら38万くらい)
この作戦を実施した際には+20万(税金と手数料を引いたら+15万くらい?)で終了しますが、現実問題信用期日到来までに7000円まで戻るのは厳しそうです。
とりあえず5月も適当に頑張っていこうと思います。
5/13
マイナス分の調整で税金がとられていなかったので、+4万→+6万へ変更しました。
まとめ
1月 -76万円。
2月 -28万円。
3月 -52万円。
4月 +6万円。
合計 -150万円




