表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/48

4月結果

4月結果 +6万円


現物で売った株

1689 WisdomTree 天然ガス上場投資信託 4.5円 8000株 売り

ロシアウクライナ戦争が始まった時に、2.6円で20000株だけ購入してました。


+1.2万円


現物で買った株

アリババ

1株 89ドル

2株 100ドル


以上



優待クロス 経費

制度信用クロス

コロワイド

-9773円

優待内容 食事券 2万円分


一般信用クロス

ティーガイア

-384

優待内容 クオカード 1000円分



信用取引

日本郵船 +0.1万円

ソフトバンク +6万


日本郵政、権利落ち日の翌日に10000円で売りを入れてロングで持っていようと思ったら、その日10700円を超えてしまい凄く胃が痛くなりました。

その後、8000円台まで落ちたと思ったら3日以内に9800円まで戻したりと、上下に激しく動いてました。


また売りで入りたいなとは思いましたが、怖いのでやるのかわからないです。



ソフトバンクについて(わかりずらい文章となっているかも知れません。)


①5000円で100株

②5500円で100株

③6000円で100株

④6500円で100株


の計400株買い残がある状態です。


②の株価である5500円になった時に①を売却した気分になれる様に新規信用売りを100株入れました。


株価が上がり続ければ③の株価になった時にも同様に新規で信用売りを入れるつもりでしたが、その後株価が5000円を割り込み、信用売り分を買い戻ししました。


仮に株価が7000円まで戻した場合、何もしていないと+50万円。(税金と手数料を引いたら38万くらい)

この作戦を実施した際には+20万(税金と手数料を引いたら+15万くらい?)で終了しますが、現実問題信用期日到来までに7000円まで戻るのは厳しそうです。


とりあえず5月も適当に頑張っていこうと思います。


5/13

マイナス分の調整で税金がとられていなかったので、+4万→+6万へ変更しました。

まとめ


1月 -76万円。

2月 -28万円。

3月 -52万円。

4月 +6万円。


合計 -150万円

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ