表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/48

整理した結果


先日は、8カ月?連続で月末株価下がりを記録し、年初来最安値175銘柄とかいうニュースも見る中。

日本電産も超下がり、爆下げしたソニーを100株購入して信用上限になりました。


5/6にソニーを利確か損切した後はどうしようかと悩む今日この頃。

オリンピックやるのでしょうか。




現在保有している銘柄を数カ月ぶりに整理した結果。



なぜ私はニトリの株価を買ったのだろうかと。

アホなのかなと思いました。



ワンチャン将来的に株式分割を狙うのはあったとは思いますが、6月までに出来るだけ手放すと考える≒理由が現在の株価はまだバブルと思っているから。



バブル終わるという考えの中、なぜニトリを購入したのかと。

巣ごもり需要銘柄で終焉を迎えそうな高い株価な気がしないでもないニトリを。

配当利回りも株主優待もショボいし。20株でも39万無駄に投資してる感じがします。



はい。損切りしましょう。-2万円くらいでしょうか。



まぁ、あれですね。好きな企業なんでしょうね。市場シェア率も企業戦略も安定してるし。

家の中の家具はニトリ、家電はパナソニックですし。

余談となりますが、パナソニックはブルーなんちゃらを買収した時点でポートフォリオから外しました。



5月の優待クロス銘柄はアイケイをするかどうかぐらい。

6月はホットランド、スカイラーク、ナッティー、ペッパー、アークランド等々と外食銘柄が数多くありますがSBIの一般在庫次第で、信用クロスはしないと思います。

7月もたぶんなし。

8月は一般在庫次第。

9月はアトムを中心に信用クロス。





現在、保有株評価は440万位、ニトリを売却して400万くらいとして、株主優待が13.6万、クロス含むと年間約20万。

クロスは、3.9月末にコロワイドとアトムだけでも5.6万。


うーん。投資に対するリターンとしては十分満足できる。


昨日日本電産-560円で信用取引の含み損が一気に増えて-60万円超えました。また-100万円になりそう。

現在870万円分購入してるみたいですね。不安しかない。

逃げ切れるのだろうか。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 仮想通貨が最高値更新してるのでまだバブル継続中だと思ってます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ