表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】無双無敵少女は超超超絶な青春を諦めないッ!!  作者: ラクルドゥ
【初見ネタバレ注意】設定資料集
197/255

高達流闘術 一覧

 ◆◆◆

【最上の戦闘技一覧】

 ◆◆◆

【技の法則+】

 ◆◆◆

 壱(1) 威力が高いが一番扱いが難しい技とっておきなのでめったに出さない

 弐(2) けん制、奇襲技

 参(3) とどめの技

 肆(4) 大勢の敵に対する突破技

 伍(5) 局所的な部位破壊を目的にした技

 陸(6) ただ純粋に強力な近接技

 漆(7) 少しの無茶を考慮した変則技

 捌(8) 多段攻撃

 玖(9) がむしゃらに攻撃するピンチ時の専用技

 拾(10) 相手の技の威力を吸収し、相手に倍返しして返す技


 拾壱(11) ヒトメ専用、エネルギー弾の技

 拾弐(12) ヒトメ専用、時間経過で相手が不調をきたす技

 拾参(13) ヒトメ専用、突破と範囲を兼ね備えた絨毯爆撃のような全体攻撃

 拾肆(14) ヒトメ専用、地形の破壊を利用しその場のものすべてを武器にする技

 拾伍(15) ヒトメ専用、俊足で相手のもとへと向かい知覚より素早く倒す技


 拾陸(16) ニッちゃん専用、タックルの技

 拾漆(17) ニッちゃん専用、走るのと攻撃を両立した範囲攻撃技

 拾捌(18) ニッちゃん専用、寝技と投げ技の応用

 拾玖(19) ニッちゃん専用、骨を砕き肉を穿ち穴をあけ押し出すことに特化した掌底の技

 弐拾(20) ニッちゃん専用、うっちゃりを利用したカウンター技


 ◆◆◆

 高達流闘術(タカダチリュウトウジュツ)

 ▽▽▽

 概要

 おそらく地上最上級の必殺拳法。

 最強にして最恐。ありとあらゆる敵を屠り続けてきた最も凶悪な無双確殺拳法。

 伍匹目以降は金魚モードといおう特殊な呼吸が無ければ発動できない。



 ※なお人間は殺さないようにかなり威力を調節している。

 それでも大体、重傷を負う。

 敵認定した時点で殺傷威力のリミッターを開放する。

 ▽▽▽

 基本技

 壱匹目いちひきめ:デメキン

 身体と右手をねじりながら放つ強力な右ストレート

 腰を落としながら、足をどっしりと構えつつ

 左手で右手をややねじるという予備動作が必要。

 この時右肩に打球するレベルの負荷がかかる。

 力の込め方、腰を据えた力の行き場で衝撃波で発生し周囲の敵がはじけ飛ぶ。

 ので、隙はほとんどない。直撃した相手は粉砕され。

 敵は滅される。


 弐匹目にひきめ:リュウキン

 指を伸ばし手で相手を突き刺す貫手の技。

 けん制として開発した技だが、相手の弱点を的確に突き

 目にもとまらぬ速さで放つ必殺の一撃になってしまった。

 敵は滅される。


 参匹目さんびきめ:ワキン

 アッパー、フック、頭突き、ブロー、キックを相手に徹底的にぶち込む連続技。

 それらの基本的な技が常軌を逸している尋常じゃない速さで繰り出されるため

 技を放った瞬間、相手はそれが連続技だとは気が付かない。

 ただ痛みをもって連続技だと気が付いた瞬間には地面に倒れ血を吐いている。

 連続技が終わる基本的な〆の技として、実は空中飛膝蹴りをしている。

 敵は滅される。


 肆匹目よんひきめ:ニシキ

 横に薙ぎ払うように蹴りを繰り出す技

 相手からは迫力と空気の流れから巨大なトラックサイズの、

 足が迫ってきているように見える。

 当然回避はできず、その威力の高さから周りのすべてを巻き込み

 相手は数十m先までぶっ飛ぶ。

 ちなみにサイムの武山流槍術 漆合目 伊吹の原型

 敵は滅される。


 伍匹目ごひきめ:ハナフサ

 ジャンプをし空中から脳天めがけて両足を使い

 重力の威力と特殊な脚運びから繰りだされる空中連続蹴り

 一発一発が細胞の再生力を落とすほどの

 危険な威力を誇っており0.5秒間に10発以上は繰り出され

 しかも異様に滞空時間が長い。

 ちなみにサイムの最強技、武山流槍術 陸合目 六甲の開発過程で生まれた技。

 敵は滅される。


 陸匹目ろっぴきめ:ランチュウ

 確実に相手を仕留めるための高威力の連続技

 相手を両手で殴ったのち、

 目にもとまらぬ速さでその場バク転をし、逆立ちに近い状態から

 両足を曲げ相手のボディを蹴り、相手を空中までぶっ飛ばしたのち

 使用者は蹴り飛ばした相手より高く飛びあがり

 追撃として両足でかかと落としをし地面にたたきつける技

 敵は滅される。


 漆匹目ななひきめ:コメット

 持ち物やその場にある砂や岩を手に持ち炸裂させながら

 指や手ではじいて打ち出す炸裂爆弾のような技。

 相手の心臓や頭などの急所めがけて時間差で二段階で破裂する。

 超高威力で細胞や果てには分子単位で傷つける。

 ちなみにユウジの白野流銃術の考案過程で生まれた技

 敵は滅される。


 捌匹目はちひきめ:オランダガシラ

 多人数戦闘向きの技

 一丁締めをするように自分の両手を勢いよく叩き

 その衝撃波で相手をふとばしながら聴覚神経、脳神経を一時的に麻痺させ

 思考させなくなったうえで無防備の相手を高威力のパンチと

 肘打ちのラッシュを急所に的確に食らわせる技

 敵は滅される。


 玖匹目きゅうひきめ:ライオンヘッド

 両手を使い相手を挟みホールドしつつハサミのように切断するような技

 正確には特殊な動きで腕力を使い相手をえぐることを極めたような技で

 切断し数秒遅れて、切断面がはじけ飛ぶような動きをする。

 ちなみにソライの応木流刀術を見て考案した技。

 敵は滅される。


 拾匹目じゅっぴきめ:ピンポンパール

 相手の攻撃を誘導し、あえて隙を作り自分の不利を演じて

 そのまま相手の攻撃が決まる瞬間のチャンスに、相手の頭や腕などをつかみ

 自身へ引き寄せながら、相手の攻撃の威力を倍にしてたたきつけ

 なおかつ追撃のパンチを加えるカウンター技。

 敵は滅される。


 拾壱匹目じゅういちひきめ:スイホウガン

 簡潔に言ってしまえばエネルギー弾。

 大きく息を吸い込みつつ手を円を描くような特定の軌道にのせ何度も同じ動きをしながら

 少しずつ自身の胸の前で手を構える。

 その軌道に乗せている間に周囲の大気や水分のなどの

 自然のエネルギーを手の動きで誘導し、それを少しずつ円の軌道に圧縮。

 圧縮した自然のエネルギーの熱量は少しずつ跳ね上がり

 プラズマに近い別の何かの状態になる。

 あとは手の空圧と吸い込んだ息を吐きだした勢いでそれを打ち出し射出する。

 敵は滅される。


 拾弐匹目じゅうにひきめ:チョウテンガン

 相手のツボをつく技。保険の教科書の筋肉を見ているときに考案。

 相手の関節や特定の筋肉や血管を指で押しつぶすことにより

 神経細胞に異常を発生させ相手に自分自身を殴らせたり、

 特定の方向しか意識しなくなったり

 攻撃対象が何人もいるように誤認させたり、体の発汗などを操作したり、

 半身不随にさせる凶悪な技。

 ただし筋肉を動かそうと思ったときとか

 時間差でしか効果が発揮しなかったりする。

 敵は滅される。


 拾参匹目じゅうさんひきめ:シュブンキン

 空中へ飛びあがり、パンチの空圧で上方から

 がむしゃらに殴りつける絨毯爆撃のような範囲攻撃。

 多人数向きで、相手は見えない空圧により

 拳サイズだがプレス機のような圧力で

 叩きのめされ体がべこべこにへこむ。回避は基本できない

 敵は滅される。


 拾肆匹目じゅうよんひきめ:タンチョウ

 地団駄をし周囲の地形を破壊し地面を隆起させて

 相手を隆起した地面で突き刺したり防御に使ったりする範囲攻撃

 隆起した地面を強く殴り地面が弾丸のように高速で射出し遠くの敵を倒すのにも使用。

 蹴りの力のくわえ方を変えて地面をちゃぶ台がえしの如くひっくり返し

 生き埋めさせたり地割れの中に閉じ込めることもできる。

 敵は滅される。


 拾伍匹目じゅうごひきめ:パンダチョウビ

 周りの空気を特殊な脚運びと動きで圧縮しながら

 無理やり圧縮した空気を蹴りだしながら多段ジャンプをし

 マッハの速さで駆け寄って最小の力と動きで相手を蹴る技。

 相手はしばらくは自身に何が起こったか理解できず

 数秒後、急所を突かれた影響で倒れる。

 敵は滅される。


 拾陸匹目じゅうろくひきめ:セイブンギョ

 自分を腕や足を使って射出しバウンドしながらタックルする技。

 ようは転がる岩の人間バージョンみたいな技。

 正確には人間大のスーパーボールが迫ってくるような技。

 バウンドするごとに速度が増していき、相手へ強烈なタックルをかます。

 さらに言えばそこへパンチとかの威力も加算されていく、バウンドは高速で見切ることはほぼ不可能。

 さらにさらに付随効果として別の技と組み合わせたり、連結したりして攻撃することも可能。

 敵は滅される。


 拾漆匹目じゅうしちひきめ:トサキン

 拘束で足踏みをしてから体の重心を倒して走りながら踏みつけつつ、円を描くように扱う範囲攻撃

 円を描くように走りながら蹴るために三次元的ではなく二次元的な動きだが、威力は相当速度ものっているために強い。

 周りの環境ごと蹴りくずしているために障害物などは無く動き回りながら全ての攻撃を破壊しているために対処はほぼ不可能

 敵は滅される。


 拾捌匹目じゅうはちひきめ:ジキン

 簡単にいうと寝技+ぶん投げる技である。

 しかしただの寝技ではなくて体中の関節を潰していくタイプの寝技である。

 手のひらに見立ててるとわかりやすい、自分の身体を使って相手の身体を包み

 相手の身体を関節の節目からメキメキと木っ端みじんに破壊したのち搾りかすのように骨が砕かれ項垂れた相手を投げる。抵抗していないから自然と鞭を振るうように投げる。

 敵は滅される。


 拾玖匹目じゅうきゅうひきめ:アズマ

 掌底の技。

 範囲を絞り、威力を極限まで引き出し撃ち抜き穿つ。

 簡単に言うと殴打しつつ押し出す。

 敵は滅される。


 弐拾匹目にじゅうひきめ:ブリストル

 うっちゃりの技。

 こかしてすり潰す。高速で相手を地面にこかすと同時に埋めてすりつぶす。

 相手が力を引き出した同時に、肩を押し、足をかける。

 自分の力を抜きながら体をひねり、肘で相手の背中を小突きこけたと同時に、相手を地面へと殴りすりつぶす。

 それを目にもとまらぬ速さで行うだけの技。

 相手の重心を目にもとまらぬ速さで奪い急所をすり潰す。

 敵は滅される。



 上位技:戦技

せん壱匹目いっぴきめ:ホホジロサメ

 デメキンの上位技、半径6mを更地にするほど高威力なパンチ技

 構えはデメキンとほぼ同じだが、体だけじゃなく空気や血液、

 筋肉の繊維だけでなく全細胞をねじる構えをする

 この技を受けると全身どころか周囲一帯の空間が圧力によって歪み、

 空間がパンチの力に耐え切れなくなりサメの歯型のような

 鋭利な切り傷のような空間の裂け目が浮かび上がる。

 そして、最終的に手の先を中心として放たれた力が時間差で

 半径6mを空間ごと破壊しつくすレベルの爆裂が発生する。

 なお使用者も爆裂のダメージを負う可能性があるので

 自身の技でこの技を防御する必要性がある。

 なお空間を引き裂く程度だったら爆裂は抑えることができる

 使用者は構えをとると代謝が上がり

 体温が高くなり発汗によって軽い脱水症状が引き起り

 周りの水分も変化し湿度、温度が上昇していく現象により

 蒸気のような揺らめきによる蜃気楼と空間の切り傷から

『赤い鮫』のような幻覚が見えると確認されている。

 敵は跡形も残らず塵にされる。



※ブックマーク、評価、レビュー、いいね、やさしい感想待ってます!

この物語の『更新』は最終章まで毎日投稿+『金、土、日』はさらに量多めに投稿します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ