表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

184/235

世界で一番「庇護欲をそそる」方

 寝床に入っても、身体は疲れているのに、なんだかもやもやして寝付けなかった。


 こういう時は、難しい本を読むと眠くなるかも!ということで、こっそり忍び足で階下に降りる。

 もうみんな眠っている時間で、鎧戸もカーテンも閉ざされ、灯は常夜灯だけ。

 ちっちゃく「ライト」を灯してそろそろと進み、図書室のドアを開くと、カーテンが開きっぱなしで、明るい月の光が降り注いでいた。

 逆光でシルエットになってるけれど、出窓のところに誰かが腰をかけている。


「どうしたの? こんな夜中に」


 近づいてみると、ディアドラ様だった。

 寝間着の上から絹のガウンを羽織っていらっしゃる。


「えっと……寝付けなくて、本でも読もうかなって。

 ディアドラ様は、どうされたんですか?」


「考え事をしていたの。

 つい、感情的になってしまった反省というか……」


「感情的って、……えええと……」


 夕食の時のことだ、とすぐ察しはついたけど、あれくらいのことで??


「ウィルヘルミナ」


 ディアドラ様は私を手招きされた。

 扉を閉じて、私も出窓に、ディアドラ様と向かい合うようにおろっと腰をかける。

 月明かりに照らされて、青白く見えるディアドラ様は困ったように微笑まれた。


「あなたが思ったことを、隠さなくていいのよ。

 むしろ、遠慮なく教えてほしいの。

 色んな前兆があったのに、誰もわたくしに教えてくれなくて、大変なことが起きてから知ることが多くて……」


 ちょっと、わかってしまった。

 初めて会った時の「お人形のような」ギネヴィア様が、そのまま大人になられたようなディアドラ様。

 どこかあどけなさが残っていて、私にとっては、世界で一番「庇護欲をそそる」方だ。

 私だって、嫌なこと、悪いことはできる限りディアドラ様にお知らせしたくない。


 でもそれは、ディアドラ様にはよくないことだ。


「わかりました。

 えっと、今のは……

 お夕食の時、ディアドラ様がイラッとされたように私も思いました。

 けど、ブチ切れて罵倒した!とかでもないのに、そんなに気にされなくても??という意味の『えええと』です」


 ディアドラ様は、その調子、と小さくお笑いになった。


「確かに、汚い言葉は使わなかったわ。

 でも、ギネヴィアにまた心配させてしまった。

 だめね。母親なのに、ずっとあの子にかばわれてばかり」


 ディアドラ様はため息をついた。


「ええと……そこも気にされなくても。

 ディアドラ様が気にされたら、ギネヴィア様は余計心配されると思います」


「……そうね。そういうことにしましょう。

 ところで、ミナ」


 ディアドラ様はすっと私に眼をあわせた。


「メリッサ夫人が、どんな人なのかきちんと聞かせてくれないかしら」


「え」


「陛下がどうしても彼女をお離しにならないから、亡くなられた先代陛下も他の皇族方も、わたくし達皇妃やきさきにさんざん嫌味をおっしゃった。

 晩餐会で酷いことを言われて、泣きながら逃げ帰ってしまったことだってある。

 でもわたくし、彼女の顔すら見たことがないのよ。

 せめて、どんな人なのか知りたいのに、誰もなにも言ってくれないの」


 わかる。なにも言えないその気持、めっちゃわかる。

 だけど、この流れではもう言うしかない。


「あ、あの……他の方が色々ぼかしてこられた理由は、わかります。

 なんて言ったらいいのか……特に、陛下のお妃方には申し上げにくいので」


「どういうこと?」


「一番思ったのは、陛下と夫人は、私の父と母みたいだなってことで」


「ミナのご両親? 男爵夫妻ではなく、ということ?」


 ディアドラ様はきょとんとされている。


「あ。領主様と奥様も、息ぴったりの御夫婦なんで、お二人でもいいんですけれど」


「あああ……そういうこと……」


 お二人に何度も会ったことがあるディアドラ様は、それだけで察しがついたのか、深々と嘆息された。

 傷ついていらっしゃるとか、憤ってらっしゃるとか、そんな感じではない。


 なので、ご様子を見ながら、具体的なことをお話した。


 陛下と夫人のリラックスしたご様子。

 活動的な夫人は、全然「寵姫」っぽくなくて、女牧場主みたいだなと思ったこと。

 陛下は田舎暮らしに憧れていらっしゃるようで、村の様子をあれこれお話したこと。

 陛下と夫人みずから昼ごはんを作ったり、片付けたりされていたこと。

 二人共、馬を巧みに操り、人馬一体となって駆けることを楽しんでいらしたこと。


「そういう方だったのね……

 わたくし達が、どれだけ着飾っても、しとやかに振る舞っても、媚びてみせても、最初から無駄だったんだわ」


 乾いた笑いを漏らしながら、ディアドラ様は呟かれた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

☆★異世界恋愛ミステリ「公爵令嬢カタリナ」シリーズ★☆

※この作品の数百年後の世界を舞台にしています
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ