表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
またたきをとどめて  作者: kirinboshi
第二章 美術部
13/57

第三節 美術部の人たち

卒業制作で忙しい美術科の部員を除いて、澪は同学年や一年生の美術部員たちと仲良くなっていった。有華は美術マニアで部の普通科ながら、賢いこともあって部の中心的存在のようだった。澪を次々と部員たちに紹介し、繋いでくれるのが有華だった。

澪が事故にあってテニス部を退部したことは、皆知っていた。その部分も大きく、入部しなくても澪には皆、フレンドリーだった。


その中でも、変わっていたのが、同学年で美術科のサーシャだ。ロシア人と日本人のハーフという彼女は、白く透き通った肌に青い目をしていて、お人形のような美貌の持ち主だ。

しかし、話すと始終うるさい。最初の楚々とした印象は裏切られる。描く絵も筋骨隆々とした男の人ばかり。サーシャの容姿で恋に落ちた男子は早々に諦めるか、筋トレをし出す、と有華は言った。彼女を絵のモデルにする人も多いらしく、部ではマスコット的存在だそうだ。


他に気になった部員は、来栖先輩というちょっとぬぼっとした美術科の三年生だ。彼は他の部員のように絵の具を使うことなく、鉛筆だけでずっと静物画を描いている。卒業制作を描かなくていいのか疑問だが、誰とも談笑することなくずっと鉛筆で描き続けている作品たちはものすごくレベルが高い。鉛筆の濃淡だけでこんなにも立体的になるのかと、澪は来栖先輩の作品を観るにつけ感心した。


部長は草間という三年生の美術科の生徒らしいが、彼は合同で卒業制作に取り掛かっていて目途が立てばまた美術部に顔を出すだろう、ということだった。


しかし、草間の絵は部室の壁に飾られていて、澪はよくその絵を目にしていた。植物とうさぎを描いたその絵は、草間が一年生の時に描いてコンクールで入賞した絵らしい。うさぎはうすいブルーで塗られているのに全体的に優しい色合いで、それを取り囲むように描かれた植物たちは淡く、あたたかい色味をしている。有華に聞くと、ものすごく優しい先輩だそうだ。澪はこの絵を眺めながら、本当に優しそうと深く納得する気持ちだった。無機物を描く来栖先輩とは対照的に命がある題材を得意としているのも頷ける。


厳しい先生に会うのは少し勇気がいるが、草間部長とは会ってみたいな、と澪はひそかに思っていた。入部もしていないのに図々しいな、と自分でも思ったがこんなあたたかい絵を描く人は実際、どんな人物なのだろう、という気持ちが湧いて仕方がない。


サーシャも来栖も、まだ見ぬ草間部長も、自分の描きたいものや世界を存分に表現している美しかったり、個性的だったりする絵に澪は魅せられていた。そしてそんな絵を描ける人たちを澪は羨ましく思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ