表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
またたきをとどめて  作者: kirinboshi
第一章 壊れた足
10/57

第十節 灰色の日々

澪の予想通り、学校生活はつまらないものになってしまった。

事故の前後でこうも違うものかと、澪は落ち込むほどだった。


足を引きずる澪を見る同級生の憐れみの目。

カバンを持ってくれ、階段の昇り降りを手助けしてくれる。

親切心から助けてくれるのはもちろんありがたい。

しかし、かえってこっちまで気をつかってしまったりする。

それに、一人でやらなければならないリハビリの訓練にならないこともある。


勉強に専念出来るとは言え、相変わらず数学と英語はつまらなく、理解しがたかった。

高校二年生になり、普通科では大学進学に向け授業内容はどんどん難解になってゆく。


千夏も勉強はむしろ澪より苦手なタイプだが、テニス部のエースとも呼べる彼女は大学に行くとしてもスポーツ推薦の枠がある。

一方、有華は推薦が要らないくらい勉強が出来る。


友人たちをうらやみながら、いつしか嫉妬の感情まで湧きそうになる澪だった。

本来のおっとりした性格の澪から友人たちはそんな澪の感情には気づかない。

澪も自分らしくないな、と思う。


段々と自分の見ている景色が灰色に変わっていくようで怖かった。


青い空を見ても、以前はすごく綺麗な色だと感じ入っていたのに、そんな新鮮な感情が湧いてこない。


通学バスから眺める景色も何故か自ずと暗いものばかりに目がいってしまう。


道端の植木にポイ捨てされた缶。

カラスが食い散らかして汚く道路に飛び散った生ゴミ。

強風で折れ、樹にかろうじてぶら下がっている枝。


どれも自分の心象風景と重なるようで澪はつらかった。

綺麗でオシャレな人を見ても、前ほど関心が薄れていた。


家へ帰って、母がパートに出ていないときは一層、心が沈んだ。

もう高校二年生で十七歳にもなるのに、幼児のように親がいないとつまらなく不安になる自分が嫌だった。


新学期が始まり、皆、意気揚々としている。

本来、高校二年生は、学校にも慣れ、もっと楽しい時期だ。


それなのに、澪はどんどんと暗い方向へいく自分を抑えることが出来なかった。


なんで私が……。


そういう思いが沸々としてくる。

しかし片隅では冷静になれ、とささやく自分もいる。


高校一年生で早々にリタイアしたクラスメイトもいた。

彼ら彼女らはどうしているのだろう。

友人ではなかったから、知る由もないが、今さらになってそんなことが気になった。

きっと彼らも学校生活が辛かったのだろう。

今はその気持ちが分かる気がする。


かといって、退学しても次のビジョンは何も思い描けてはいない。

落ち込む日々に、なんとか光を見つけたい澪だったが、まだまだ何も見つけられていない苦しい状況だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ