表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

ED.きつねの神社

 並んで「参道」を歩く。おごそかな雰囲気は、ない。はっきりいって、まだ単なる通路だ。年度が明けて予算がつけば、施設課が凝ったものにするだろう。


「それにしても月見稲荷とは、単純な名前をつけたものですね。月が見えるというだけなら、地上でも同じでしょう?」

「違いますよ」間違いを指摘するオオカミも、今日の口調は笑っている。「ここから月を見るのではなく、地上から月を眺めるときに見える神社、です」


 なるほど。ラグランジュ1は、いつも月と地球の真ん中にある。だから、地球から見れば月の中に浮いてる神社ってわけだ。科学的なんだかロマンティックなんだか。まあ、月夜の晩は上空から神社に見られてると思えば、悪いことはできなさそうだ。


 境内に入る。


 職員が全員集まっているらしい。施設もすべて臨時休業にしてしまったという。ただし大多数は、祝い事に参じたというより、見世物扱いしているに違いない。BGMとして、箏曲にアレンジした「ムーン・リバー」が流れているのは、その証拠だ。今日のために楽譜を打ち込んだのだろうが、悪ノリにもほどがある。

 3年前、宇宙に出てコレを歌いながら、盛大に告白したことになっているのは、話に尾ヒレがついたどころじゃなく、完全なる捏造だ。否定するのも大人げないと放っておいたが、けっきょくヒトは信じたいように信じる。いったん信じられてしまえば、それが真実ってことだ。


 小さな社の前に立つ。


 資材をやりくりして建てた、本当に小さな神社だ。今朝まで立入禁止にしてあったから、この挙式にあわせてお披露目ということになった。その気遣いを思えば、たとえ小さくても愛おしい。


 お供え物を並べていく。


 まぁ……ね。結び昆布は分かりますよ。実際にコンブは縁を結んだ立役者なんだから、ここに並ぶ価値があるってもんです。

 でも、瓶子の代わりにメスフラスコってのはどうでしょう。たしかに形は少し似てますけど、中身のエチルアルコールなんて研究用の試薬でしょ? そんなものを供えられたら、キツネだってびっくりですよ。

 それにね。代用という意味では、あなたもです。むしろ、誰も問題にしてないのがおかしいです。結婚式に着るのは、白無垢とかドレスとかでしょう? 「一番白い服だから」という理由で、白衣を着てくるセンスが分かりません。それ、あなたにとっては普段着ですよね。

 この指示書もおかしいです。試薬を口にするのは違法なので、三々九度の代わりに、三回接吻すること。これが宇宙式だから──って聞いたことありません。いちおう神社なんだから、神前式でいいじゃないですか。


 あの……胸が当たってますよ? 近いですよ? 本気ですか柚子さん。宇宙式なんて局長の嘘っぱちですよ。な~にが、宇チュッ

 おしまい。


 親作品にあたる本編「月のアイドル~大気圏突入!」(https://ncode.syosetu.com/n5147fd/)には、細かい設定があります。中でも大月温泉は設定が長大化して、主人公格である貨客船トパーズより行数で4倍長いという、たいへんムダな裏設定ができてしまいました。

 もう本編に出ることはないのに、もったいない。そこで設定を供養するために「文系」を書き始めましたが、なんということでしょう。書いているうちに設定が増えてしまうなんて。

 水産棟も名前が出てくるだけで、施設内に入っていませんものね。本当はキレイなところなんですよ。陽光あふれる水槽に、昆布がユラユラ漂ってて。


 とにかく、年内完結という宣言に自縄自縛ですが、今回はいったん終了します。ラジオの選考が終わって3万字の上限キャップが外れたら、とか適当なタイミングで改稿するか、別のお話を新規で書くかもしれません。そのときには、またよろしくお願いします。

('18/12/29)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ