表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

屋台号の停泊地

よう!

俺はラーメン屋台をやってる者だ。今じゃ、“異世界”で出店してて、愛車の軽トラとセットで『異世界ラーメン号』なんて、呼ばれてる。

異世界に来たら、贔屓にしてくれよな!?


野外イベント会場から80台の屋台が一斉に召喚されて、早1カ月…


何とか街に入り、行商ギルドに加入した80人。


10台でキャラバン組んでな、いろんな国の街町…

村とかを巡ってる。


国を大きく移動する時は、80台で連なり大移動だ!


圧巻だぞ~。


何せモンスターが出る異世界だ、移動には危険が伴う。


異世界はな、言語チートで言葉は通じたが、治安は最悪だ。イスラム圏の紛争地帯並みと思ってくれ。ま、俺も紛争地帯には行った事がないから、お互いに想像だけどな。

こっちは、ろくな法律なんてない王政の国々がほぼ全てだし、危機管理は必須だぞ。


まぁ、俺達にはチートな屋台号80台がある。

Sランクの地竜だって、トップスピードで当たれば、負けたりしねぇよ!


屋台号には、不壊性能があるからな~。


でも空飛ぶドラゴンには、さすがに手が出せねぇよ。


自動車ベースの屋台しかないんだ、飛行機ベースの屋台があったら、良かったんだが…


地竜の骨からは、良い出汁が出るし…

あのチャーシューは最高傑作だったんだぜ!


牙や鱗や皮は売りさばいて仕入れ資金にしたがな。

骨も売れって各ギルドの圧力がハンパなかった。冗談じゃねぇよな!?

骨は出汁に使う、1択だせ!


異世界人との文化のギャップは大きかった。

愛用のトンカチで叩き割って、寸胴鍋に入れたら、崩れるように気絶してよぉ~。

オーバーアクションだよなぁ!?

そう思うだろ、日本人なら。


ドラゴンもさぞや良い出汁が取れるだろうし、チャーシューは…


想像でヨダレが垂れそうだ。




今は小麦の良い産地でもある帝国の帝都で出店してる。


小麦はな、他の屋台号の店主も材料にするやつが多いからな。


海辺の国で海産物を大量仕入れして、米を求めてエルフの里に行き、そして良質小麦の産地で人口も多い帝国に来たんだ。




帝国の帝都に出店した初日の閉店間際に、勇者2人が来たんだ。


迷わず注文して、食べる途中から号泣…


食べながら泣くと、誤嚥や窒息のリスクが高いからな!?


食べるか、泣くか、どっちかにしねぇと…




「おぃ! 弟には連絡したぞ。

予定は3週間後だったが、スケジュール変更したからな、来週ここに来る。

カレーはな、日本風のもインド風のもメニューにあるからな。好きなだけ食えるぞ!?」


「「あ゛、あ゛りがどうございまず!!」」


「おぅよ… 兄ちゃん達は、甘い物は好きか?」


涙と鼻水とヨダレで、くちゃくちゃな顔の兄ちゃん達に、若干…

いや、かなり引きぎみになりながら、聞く。


仕事終わりに、皆で集まって食べるんだ。

今日の賄いはクレープ号だったハズ…


「この5年…、果物以外の甘味は無かったです」


「その果物も、甘味は薄くて、酸味やえぐみが強くって…」


あ、また泣きそうになった。


「日本のスイーツを食わしてやるよっ。

泣くなよ、兄ちゃん達…」


備品のティッシュを差し出すと、豪快に鼻をかんだ。


屋台号の閉店作業をしたら、助手席に兄ちゃん達を乗せた。


2人乗りだから、3人だとギュウギュウだ。


交通法もな、異世界にはねぇよ。


下町の安いがまあまあな宿に車を向ける。


宿の裏の空き地も借りてて、10台の屋台号が停車中だ。


「遅いよ~、ラーメン屋さ~ん!

で、クレープ、何食べる?」


「悪ぃな、クレープ屋!

ちょいと訳ありさんを連れて来た。コイツらにも食わしてやってくれ!」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ