6月18日 その㉟
第6ゲーム『件の爆弾』のルール(オニ側)
1.ゲーム会場内にいるデスゲーム参加者の中から、3人のオニが選ばれる。
2.オニは3人それぞれに、違った爆弾と勝利条件・敗北条件が授けられている。
3.オニじゃないデスゲーム参加者───逃亡者は、試合開始から30時間生き残れば勝利となる。
4.オニは時限爆弾オニ・移動型爆弾オニ・爆発オニの3人である。
5.時限爆弾オニは、触れた人物を3時間後に爆発させることが可能である。だが、再度触れられてしまうと爆弾は解除される。尚、ゲーム開始から27時間経過後以降にタッチされた場合、試合終了時に解除されていなかったら爆発する。
6.時限爆弾オニに触れられた人物は、5分間その場から動けなくなる。
7.時限爆弾オニは5回以上爆弾を解除された場合、敗北となり死亡する。
13.爆発した人物は、近くにいる物質を巻き込みながら爆発する。尚、時限爆弾オニが爆発する時のみ、周囲を巻き込まない。
14.勝ちたければ、逃亡者を捕まえろ。
「鈴華!」
俺達のところに現れたのは、右目に眼帯を付けて、これまで幾度も俺達に協力してくれたスケバン──夜kお安土鈴華であった。
鈴華も、俺達と同じようにご飯を取りに来たのだった。
「お願いだ、鈴華!俺達を助けてくれ!今、真胡が時限爆弾オニに触れられて5分間動けないんだ!」
俺は鈴華にこうやって助けを求める。食事は、並べられている白いビニール袋を数えると9食。
マスコット大先生は口を挟むことなく、俺と真胡・鈴華の方を見ながら被り物の口角を上げていた。
「鈴華...ご飯を取りに来たのね...」
そう口にしながらゆっくりと立ち上がるのは沙紀であった。真胡に殴られて吹き飛んだ彼女であったが、一発で失神させるところまではいかなかったようだった。
「鈴華、お願いだ!助けてくれ!このままじゃ、俺も真胡も殺されちゃう!」
鈴華にそう声をかける。流石に、真胡を5分間───いや、真胡がタッチされてから時間が経っているから残り3分弱。
それでも、真胡を守りながら3分弱も沙紀の攻撃を避け続けるのは不可能だ。
最初の作戦は、稜や純介・紬に梨央の4人が夕食を手に入れるまでの時間を稼ぐのだった。ご飯はすぐに回収できるのだから、30秒程度の時間稼ぎでよかったのだ。
だが、真胡が捕まってしまった───性格にはタッチされていないものの、真胡が沙紀をパンチする───要するに、沙紀に触れてしまったために、時限爆弾が真胡に付いてしまったのだ。
「───無理だ。協力しねぇ」
「え...」
「マスコット、飯はもらっていくぞ」
「はい、どうぞ〜」
「おい、鈴華!助けてくれないのかよ!」
「すまんな、栄。オレの神は動けと言っていない」
「───」
「栄、しょうがないよ。鈴華ちゃんにだって考えはあるんだ。戦うことを無理強いさせちゃならない」
動けない真胡が、そう口にする。
「そうだけど...そうだけどよ...」
俺はその言葉に何も言い返せなかった。
鈴華は、何も悪くないのだ。ただ、俺が「鈴華は協力してくれる」と思っていたのだ。だけど、人間は何かに無条件に協力してくれるほど優しいことはない。鈴華だって、少しでも戦いたくない理由があるのなら───例えば、お腹が空いたから、のような小さくってどうでもいいようなくだらない理由だとしても、戦いたくないと言うのであれば、断る権利はあるのだ。
「───さぁ、誰も助けに来なかった訳だけど...どうする?栄1人で夕食を取って逃げれば、栄が死ぬことはないわよ。栄なんて、殺そうと思えばいつでも殺せるし。それに、毎回のように死地に乗り込んでくれるからこっちがなにかしなくても勝手に死んでくれそうだし」
沙紀はそんなことを口にしながら、ピッケルを持って俺達の方へ迫ってくる。
「栄、逃げて...」
「いや、逃げない」
「え...」
「真胡。俺は弱い。だけど真胡が動けるようになるまで時間を稼いで見せる!」
「───でも...」
「俺が決めたことだ。俺はちょっと、仲間を頼りすぎていた。自分でなんとかしないと、駄目だよな」
目の前の沙紀に触れないで、なんとか時間を稼ぐ。
「だから、解除されたらすぐに動き出してまた殴って触れて爆弾を解除してくれ。いいな?」
「うん、わかった」
俺は、的確にそう指示をする。
───そして、武器を持たない俺と沙紀の勝負が開始したのだった。
「───ふっ、勝つ未来は見えないのに立ち向かってくるのね」
沙紀はそう口にして、ピッケルを俺の方へ向ける。もし先の鋭いピッケルが俺の皮膚に食い込んだら、肉は抉られて体は貫通してしまうかもしれない。もし四肢を切り裂いたら俺は五体満足の状態では入れなさそうだ。
しかも、こちらが攻撃する手段は存在していない。沙紀のように武器なんてものは持っていないし、かと言ってパンチをしたら俺も時限爆弾を渡されて5分動けなくなってしまう。
「標的を俺にしたまま、沙紀の攻撃を避け続ける...」
これが、俺の目標。真胡が動けるようになるまでの2分間、俺は攻撃を避け続けるのだ。
───そう思った矢先。
「栄、覚悟しなさい!」
ピッケルを振り上げた状態で、沙紀は俺の方向へ走ってくる。あまり近付けすぎると俺の方向へ近付いてくるが、避けるのが早すぎても対応されてしまう。
俺は、沙紀が俺から5m程の範囲に来たら避けようと思ったが───
「信夫は死んだ」
「───んなッ!」
沙紀の口から告げられる言葉。俺は、それを真実かどうか確かめる方法など知らなかったし、真実だなんて思いたくなかったけれども、その言葉を聴いて動かす足を止めてしまう。
「栄!」
真胡の声が響く。誰か助けに来れる人はいない。真胡は動けないし、稜達はもう遠くに逃げた。
他の誰かが───例えば鈴華が戻ってくるような展開もなければ、突発的に愛香が乱入してくることもない。
俺の脳天にピッケルが突き刺さり───。
{───男ってのは、諦めなければ負けへんし、諦めなければいつか勝利できるんやで}
走馬灯のように蘇る、信夫の言葉。
───俺は。
沙紀のピッケルが俺の頭に当たろうとした刹那、俺は背を低くしながら飛びそのピッケルをなんとかして交わした。
「───信夫、ありがとう。だけど俺は、諦めないよ。後はわかってくれるだろ?」
信夫は死んだのだろう。そうであれば、俺は覚悟を決める。
───信夫の敵を討つ為にも、俺は沙紀と戦うのだった。