表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

443/746

6月11日 その㉔

 

 巨大な龍の姿をした龍神ナーガの目の前に姿を現したのは、第2回デスゲームの生徒会メンバーとして生き残った傑物───大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)であった。


 名字に「神」を持ち、龍神ナーガが守っていた釈迦が生まれた際に放ったと言われている「天上天下」という名を持つ彼が、ここに来たのは何かの縁だろうか。もしくは怨嗟だろうか。

 それに関してはわからないが、彼がマスコット大先生の死亡にいち早く勘付きここに来れたのは、運命だと言ってもいいだろう。


 狼の被り物をして、和服に身を包んだ大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)が腰に携えていたのは、日本刀。

 こうやって武器が出てきてしまったら、もうこれが「デスゲームを題材にした小説」だとは言えず「アクション小説」だと言わなくちゃならなさそうだが、一応これはヒューマンドラマ。


 人間を超越した人間と、悪魔のバトルでヒューマンドラマを語るのである。

「───ほな、勝負や」


 森宮皇斗が圧倒できなかった相手。森宮皇斗が対等に戦った相手───そんな大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)は、皇斗との勝負を楽しんでいた。

 そう、彼は皇斗との勝負で本気を出していなかったのだ。


 ───それは、龍神ナーガと言う名の悪魔でも同じこと。


「憎たらし───いッ!」

 龍神ナーガが口癖を口にすると同時、大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)は抜刀する。そして、龍の姿をした───真の姿をした、龍神ナーガの脚を全て斬り伏せたのである。


「言うとくけど、本気は出してへん。オノレをいてこますのなんか、これまでとも変わらんお遊びや」

「憎たらしいぞ、小僧ッ!」


 その直後、龍神ナーガが大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)に向かって放つのは咆哮。

 空間を歪ませて、固まった空気の塊をぶつけて相手を吹き飛ばす技の最高出力。


 この技は、空気の移動を利用した技であるために不可避である───が。


「悪魔っちゅうのはその程度なのか?一振りで止められて、面白ないな」

「───ッ!」


 大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)は、刀を振るって龍神ナーガの放つ咆哮を、止める。

 非科学的な悪魔の放つ非論理的な攻撃を、理不尽な程に最強な男は、不条理にも吹き飛ばしたのだった。


 非常識の範囲内である皇斗でさえ、先程の技では少し吹き飛ばされていただろうに、非常識の例外である大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)の前では、何も通用しなかった。


「まだまだやな。悪魔もお遊びにしかならんのか。ワイを満足させられる生物ってのはこの世におらへんのかなぁ...」

 大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)は最強が故の憂慮を口にして、次の瞬間には龍神ナーガの首と胴を切り落とす。


「───な」

 龍神ナーガは、抵抗することもなく首を切られて、そのまま塵となって消えていく。


 ───龍神ナーガは強いはずだった。


 仮にも悪魔であるし、第5回デスゲーム参加者であれば、皇斗を殺すのに少し手こずる位で、他のメンバーであれば全員楽に殺すことができただろう。

 が、立ちふさがった大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)が強すぎた。


 彼はまだ、本気を出していない。皇斗と行った肉弾戦でも、彼は本気を出していなかった。

 その理由としては「本気を出すと大人げないから」というものだった。


 彼は舐めプをしているわけではない。ただ、相手が「可哀想だから」と慈悲を持って勝負をしていたのだった。

 彼が、本気を出して対等に戦える相手というのは出会ったことがない。


 ───いや、一度だけあるだろうか。


 彼が第2回デスゲームに参加していた時に、彼がまだ少しだけ若かった時に、彼がまだ現在の至高に辿り着かなかった時に、一人の女と対峙していた。

 彼女こそが大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)を超える最強であり、彼女がいたからこそ、彼女を殺したからこそ大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)は今いる至高に上り詰めることができたであろう。


 大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)を超える最強であり、大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)の想い人であり、大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)の憧れである人物───亀有(かめあり)群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)は、大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)を最強に至らしめるために戦った人物であり、大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)は至高に上り詰めて以降、本気で戦ったことはなかったのだった。


 まぁ、大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)が本気で戦っても、全く刃が立たない相手が一人現存しているのだが、それはまた別の話だろう。


「───さて、一仕事終わったし帰るか」


 大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)は、そう口にしながら刀を鞘にしまう。


 ───こうして、完全に龍神ナーガは退治されたのだった。


 ***


「───お疲れ様です。大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)君。助かりましたよ、龍神ナーガを退治してくれて」

 龍神ナーガとの戦場から四次元に戻った大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)に話しかけたのは、マスコット大先生であった。


 大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)は、マスコット大先生が───池本朗が何人もいることなど、知っているので驚くことはない。

「全然構わんとってすよ。強い人と戦ってみたかったやし。まぁ、今回は人やのうて悪魔でしたけど」


 そう言って、大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)は「ハッハッハッ」と笑う。


「それで、本気は出せましたか?」

 マスコット大先生の、嫌な質問。答えはわかっているのに、わかりきっているのに聴くことがマスコット大先生らしいだろう。


「知っての通りですわ。ジブンがワイを至高に辿り着かせてしまってから、ワイの心に残るのは虚無感だけやねん」

 大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)は、マスコット大先生に対してそう述べる。


 ───大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)は、想い出していた。


 紛れもなく強かった想い人───否、恋人でありマスコット先生の策謀で殺し合わされた亀有(かめあり)群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)のことを。



 どれだけ強かろうと、大神(おおかみ)天上天下(てんじょうてんが)も人間だった。彼だって恋をしていたし、本当は亀有(かめあり)群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)を殺したくはなかった。


 龍神ナーガは悪魔だけれど、人間の中で一番悪魔に近いのは───悪魔よりも悪魔であるのは確実に池本朗だろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雨城蝶尾様が作ってくださいました。
hpx9a4r797mubp5h8ts3s8sdlk8_18vk_tn_go_1gqpt.gif
― 新着の感想 ―
[良い点] 大神天上天下、強えええっ! ……も瞬殺かよ。 こりゃもうある意味、現人神だな。 そして亀有群雄割拠。 これまたスゴい名前だ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ