表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/746

4月1日 その⑪

 

 クエスチョンジェンガとは。

 ジェンガに質問を書いて、ブロックタワーから抜き取ったブロックに書かれた質問に()()()答えるというもの。


「「「クエスチョンジェンガ?」」」

 数人の、驚きの声が聞こえる。マスコット先生が行ったタイトルコールの反芻だ。


「ですが、これはれっきとしたデスゲーム!やはり、死と隣合わせであるゲームでないとつまらない!」

 先生は、ジェンガの1つのブロック───赤く塗られた直方体のブロックを手に持った。


「この、赤いジェンガを抜き取った人は、死ぬ!!」

「死ぬんですか?」

「えぇ、死にます!ですから、これは運ゲーではありません、心理戦です!」

 他のジェンガは、色が塗られておらず木目が浮き出ている。だが、そのジェンガ一つだけが赤く塗られているのだ。


「ジェンガのルール、知らないとは言わせません!ですが、このクエスチョンジェンガは少し特殊。ですので、ルールの説明を行います」


 1.ブロックタワーの中から、ブロックを抜き取る。

 2.抜き取ったブロックは、手元に残しておく。

 3.倒さずにブロックが抜き取れなくなるまで(パーフェクトジェンガ)になったら、終了。

 4.質問に嘘で答えて死亡したら負け。

 5.赤いジェンガを抜き取って死亡しても負け。

 6.一人、負けが決まったらゲームは終了する。

 7.参加拒否及び、パスすることは不可能。


「それじゃ、一人は死ぬ...のか?」

「はい、そうですね。ですが、赤いジェンガを抜かなければ負けることはございません!他人を叩き落とすか、協力してパーフェクトジェンガを目指すか。お好きな方を選んでください。再三再四言っておきますが、心理戦です。敵を、見誤らないでくださいね?」

 そう言って、マスコット先生はウインクする。被り物の目が動いた。


「おい、マスコット。それは、傲慢ではないか?」

 声をあげたのは、森愛香であった。

「と、言いますと?」

「妾が命を賭けて戦っているのに、お前は傍観者だ。安全なところから、火祭りを見ているようなもの。それは、ちとばかし不公平だ」

「では、どうしましょう?」

「妾達がパーフェクトジェンガを達成したら、()()貴様の首を斬る」


「ほう、面白い...」

 ニヤリと、マスコット先生が笑ったような気がした。


「では、いいでしょう。もし、森愛香のチームHがパーフェクトゲームをしたのならば、首を斬られてあげてもいいでしょう」

「これで、平等だな」


 そう言うと、森愛香は自らの椅子に腰掛けた。


「では、4人班で初めてください。ジェンガは今から配ります」

 袋に入ったジェンガが配られる。


「配られたジェンガには、触らないでください。自動で、組み上がりますので」

 ジェンガは自動で組み上がる。3つで1段が、15段。合計で、45段のジェンガブロックだ。


「自分の席から、椅子を持ってきてテーブルを囲んでくださいねぇー!」

 俺は、ジェンガが積まれている健吾の席に椅子を持ってきて着席する。


「はい、おまたせ」

 稜が椅子を持ってきて座る。純介はもう、用意できていた。

「では、各々ゲームを始めてくださいねー!遅延行為を行った人には電撃が流れますので!」


 アイスブレイクでハートをブレイク(死亡)してしまう人はいるのだろうか。


「んじゃ、始めるか」

「誰からにする?」

「じゃんけんだろ」

 目の前には、純介が。左には、健吾。右には稜が座っている。


「勝った人から時計回りで」

「オーケー!じゃあ、行こうぜ!最初はグー、ジャンケンポン!」

 健吾の掛け声と共に、皆手を出す。


 俺は、パー。健吾はチョキ。純介はパー。稜はチョキ。

「お、俺と健吾の一騎打ちだな」

「そうだな、最初はグー、じゃんけんぽん!」

 両者、パーを出す。


「あいこでしょ!」

 健吾がグー、稜がチョキを出した。


「クソッ!負けたか!」

 稜がそう悔しがった。こうして、順番が健吾・純介・稜・()の順番に決まった。


「んじゃ、デスゲームの始まりだな...」

「赤いジェンガを引いたら、死ぬんだろ?」

「そう...だな」

 お互いが、お互いの顔を見回す。


「ぼ、僕は死にたくないからね!成り行きで、チームに入ったからって、死ぬとか言う優しさはないから!」

「わかってるよ、純介。焦るな。純介を殺そうだなんて思わない」


 赤いジェンガがあるのは、下から5段目の右側。


「だから、それを証明するために俺はここを引くよ」

 健吾が引いたのは、下から5段目の真ん中だった。

「これで、赤を引いたやつがタワーを倒しちまうからどちらにせよ引くことができなくなったな」


「で、質問はなんだったの?」

「えっと...マスコット先生のこと、どう思う?だって...」

「健吾、答えてくれよ」

「うーん...デスゲームの運営側だし、あんまり良くは思わないよ。でも、嫌でも1年間一緒にいなきゃならないんでしょ?だから、できるだけ良好な関係を気付いていければいいかなって思うな」


「そっか、じゃあ次だな」

「ちょっと、なんで興味なさげなのよ」

「なんか、それっぽいこと言ってるなぁ...って」

「んなッ!オレは真剣に答えたってのに!」

「はいはい、すまんすまん」

「ちょっと〜」

興味無さげな稜とそれに驚きが隠せない健吾の2人が進む中、純介がどこを引くか迷っている。

俺のターンは最後だし、まだどこを引くか考えなくてもいいだろう。


「え、えっと...僕のターンだよね?」

「あぁ、そうだよ」

 そう言うと、純介は6段目の右側を抜いた。


「えっと...将来の夢は何?だって」

「お、なになに?」

「うーん...大学教師...かなぁ?」

「どうして?」

「得意なのが...勉強しかないから...かな?でも、ここの皆は勉強できるみたいだし...どうだろう...」


 なんて言う、純介の将来の夢を聞いた。



 ───現在は、質問を行っていて和やかだ。


 ───が、クエスチョンジェンガの恐怖は、まだ始まってすらいなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雨城蝶尾様が作ってくださいました。
hpx9a4r797mubp5h8ts3s8sdlk8_18vk_tn_go_1gqpt.gif
― 新着の感想 ―
[良い点] クエスチョンジェンガ。 これ地味に厳しそう。 まずは小手調べという感じですかね。 でもまだ始まってすらいないのか。 とりあえず一人死亡は確定か。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ