216話 スィーパーの勉強方法 挿絵あり
エマが帰国して数日。季節は3月に入り木枯らしは舞うものの多少は暖かくなってまいりました。流石に帰ってすぐ泣きつくような電話もなく、これと言ってなにか大きな問題もないので飯食っては寝たり、ゲートに入っては51階層セーフスペースで採取したりと悠々自適な生活を送らせていただいております。なんでかしこまってるかって?ホテルで暮らしているのも税金なら飯食ってる金も税・・・、飯の金は自前の金貨か。
その金貨で到頭大きな動きがあった。と、言うのもIMFと金融街が白旗を上げて金貨を正式通貨とする旨が通達された。形としては正式な国際共通通貨。まぁ、基軸通貨の上という立ち位置で国際取り引きの場では1枚円換算で1万円。ドルやユーロに換算すると多少の減少誤差が出るし、元にするならかなり増額する。
ただ、元々為替なんかのあるお金の世界。基軸通貨にするとどこに合わせて価格設定するやら、同じ金貨なのに何枚分多く寄越せなどと問題が山積みになってしまう。それを避ける為に世界保証通貨としての新しい立ち位置を用意することとしたらしい。当然の国際通貨なので国同士の取り引きでも使えるし、換金も出来ればそのままの支払いも出来る。そして、そのままの支払いがミソで、金貨で支払いを行った場合釣り銭を支払わない事とされた。
これは換金すれば当然その国の通貨が手に入るのだが、金貨払いでの紙幣不足やレート計算を民間に任せると詐欺等の温床になりやすく、それに対する対策であるらしい。まぁ、露天で物買って大量の釣りよこせをやられたら払う側も返す側も面倒で仕方ないし、何より金貨が今度はだぶつき出して仕方ない。売り手と買い手の損得を考えると売り手が相当に強く感じるが、単純に換金して買い物すればいいだけなので損得勘定は個人に任せるらしい。
まぁ、スィーパーなら金貨は身近だけどいくら位が適正価格か分からなかったので、分かりやすい指標という面では概ね受け入れられているし、売り手側も釣りを出さなくていいなら混乱もそこまで起こらない。ただ、タバコ1箱買おうがカートンで買おうが金貨1枚で釣りは出ないので、消費者側としては金貨で支払うならギリギリまで買いたくなる。ただ、これのお陰でかなり経済は回ると予測されているので悪い事ばかりではないと思おう。
実際個人で物言うなら金貨は山ほどあるので、なにかの拍子に缶コーヒー1つに金貨1枚とか払いそうだな・・・。全部銀行にでも預けるか?キャッシュレスなら数字の取引なので損も何も無いし、何ならポイントが付けばお得感もある。問題は銀行が金貨対応を迫られて新しい機械の導入やらでバタバタしているので落ち着くまでは待った方がいい事くらいか?
その他は51階層の素材関連で樹液の大量の受注を高槻がしてきた事とか?ボロボロの木も元通りにしてくれる樹液だが、コレを使うと欠損再生可能な薬が作れるかもと大量に欲しいらしく、メイプルシロップ採取の様に木を傷付けて最初の頃は採取していたが、かなり効率が悪かったので管差し込み式に変えるとドボドボ採取出来るようになった。
ただ水の様に出るもんだから枯れる方を心配していたが、栄養がいいのか地中の水分が多いのか、一向に枯れる気配もなく垂れ流してくれる。試しに指でくすって舐めて見たが掬った瞬間には固まりだし、口の中に入った時にはジャリジャリした何かになっていた。せめて甘味があれば失くならない飴玉とか作れるのに・・・。
後は鳥というか翼竜も焼いて食べたが、コイツはなんというか裂けるチーズの様に手で裂ける。生の時も同様に裂ける。そして、味は相変わらず旨味だけで変に硬い。感覚としてはビーフジャーキーとか?不味くはない、ただ硬い繊維が裂けるチーズ感覚で噛む度に裁断されるので進んで食べたいものでもない。一口大に切って口の中で旨味だけ吸い取って吐いて捨てるのが1番かなぁ・・・。ただ、酒飲みには割と好評でコレとビールがあれば大丈夫だとか。
個人的には魚の方が食べやすいので狙うならそっちだな。焼き鳥風にして食べてもササミ食べてるみたいで味気なかったし・・・。梅とか塗ったら化けるかな?多分タレは合わない気もするし。
「はい、試験終了です。丸付けして返すので分からない所は後で聞くように。」
回収したテストを望田と宮藤に渡し、そのまま別室で採点してもらう。暇なので何をしているかと言えば研修生の試験監督である。一応海道を除けば高卒が多く専門学校生は中退済みなので今一度一般常識と、スィーパーに関わってくる法律関係の勉強の成果を確認する為にテストという形で実施している。因みに勉強やテストについては職の力を借りてもいいので事前に受けた同様の問題では100点が取れた。賢者と魔女様々。スクリプターならテキスト読んでれば悪くても90点台は硬い。
そんなテストでぐったりしているのが海道、酒井、浦橋の3人組。泰山は中卒だが相撲部屋の門を叩いたので仕方ない。まぁ、それでも世間に出ていたので一般常識系は数学を除きそこまで悪くなく、御堂は経営者でもあるので数字には強い。高水準なのは鬼塚や五島、奏江もOLだったので悪くないし、藤に至っては嫁が横から回答を耳打ちしている。普通のテストなら即刻退出案件だが、嫁の記憶は藤から来ているそうなので職の能力とするなら問題ない。
「し、死ぬで・・・、あかん。テストもう見とうない・・・。」
「華ちゃんしっかり!傷は深いぞがっくししろ!私も致命傷だぁ!」
「・・・、俺なんでここに座ってんだ・・・。灰になる・・・。」
「大丈夫か君達!俺が勉強を教えよう!なに、有能を目指す格好いい俺なら出来る!」
「青やん前は何点なん?」
「98点だが?捜索すればいくらでも答えは見つかるし。ただ、ファーストさんの絡まない問題はやる気が起きない。寧ろ2点取れなかったから無能・・・、駄目だ!勉強してモンスター倒して貢いで・・・、先に奥さんの方へアプローチをかけた方がやはり穏便なのか?」
「青山〜、廊下に立っとれ。」
「はい!ファーストさんも一緒に立ちましょう!バケツいりますか?いや、椅子とコーヒーで廊下でお茶をしましょう!語り合えばそこから理解が生まれて更に奉公になにが必要が見えてきます!俺が空気椅子してファーストさんが座る・・・。滑り落ちないように優しく抱っこしてその温もりを・・・。」
「変態は1人廊下に立ってろ!」
嬉しそうに廊下に行く青山を見送りつつ3バカトリオになりつつある奴等を見るが、どうしたもんかな・・・。なんか根本がズレているような気がするんだよなぁ。確かにテストで教えた事を覚えているか確認しているが、別に分からなければテキストを見ればいいし、間違った事を教えるくらいなら調べて正解を伝える方が二度手間にならずに済む。学生の勉強と大人の勉強は似ているようで求められる結果が違うんだよな。
「テストと言うか勉強に不安のある方は先ず前提を考え直して下さい。そもそも法律の勉強なんて弁護士でもないんですから一文字一句覚えなくてもいいですし、知識として頭に入っていれば問題ありません。その為に法律系に強いサポートも多数いますからね。」
「ちょっと待てゴルァ!じゃあなんでこんなに頭抱えて勉強させられてんだ!?何か!イジメか?馬鹿な俺達を見下して楽しんでんのかぁ!?」
灰になりかけた浦橋が叫んでいるがイジメねぇ・・・。はたから見ると小さな女の子に凄むピアスタトゥーのヤンキーなのだが、一応構図としては教師に文句言う生徒である。因みに鼻ピアスは早々に宮藤から外すように言われて外し、側頭部のタトゥーも髪を伸ばして隠そうとしている。一応トップになる人間なので外見も必要といえば必要なんだよね・・・。
「その発想がまずダメです。馬鹿だからできないのではなく、やらないから馬鹿なんです。それに職ありのテストなんですからどんなズルもチートもOKです。」
「ファーストさんそれうち等あかんのとちゃう?発見やら捜索は職にあらへんよ?」
確かにその言葉に目が行くのは仕方ない。テストに関して言えばスクリプターに勝てる人間は少ないだろうしオカルトも強い。追跡者も解答を追うという方面で職を使うと答えが出る様で集中力は上がるようだし、何にしても必要なイメージさえあれば職と言うものは仕事をしてくれる。まぁ、使い慣れるという工程は必要だが。
「そもそもこれはペーパーテストであってペーパーテストではありません。何をしてくるかわからないモンスターとの戦闘です。空欄を正確に攻撃すればモンスターは倒せます。その為に、必要な武器はテキストに置いてあります。例えば海道さん。撤退する為には正解の道を探さないといけません。なら、それは解答を探すのと変わらないでしょう。酒井さんはそのままテキストの内容を読んでまるっと固定してしまえばカンニングし放題。盾師の浦橋さんは解答に手が届かないならカバーリングで無理矢理頭から届くように知識を引き出せばいい。」
「クロエさん採点終わりましたよって、なに話してるんですか?」
「多分アレですよ。効率的なイメージの使い方を教えてる的な?私も柏手とか質問に答えてると『あれ?出来るんじゃないかな?』って気持ちになってましたからね。」
望田と宮藤が答案を持って返ってくる。先に海道達の答案を受け取って中身を確認するが散々たる結果・・・。ただ、解答しようと手を付けて思い出せずに書いて消してを繰り返したような跡が見て取れる。本当に暗記だけで解こうとしたのだろうが『スィーパーが犯罪を犯した場合、ゲート奉仕刑を執行する手続きを回答せよ。ただし、警察からの依頼が発端で事件を解決したものとする。』と書いてある。
正解は『三権分立に基づき裁判所へ警察側から刑罰執行手続きを行い執行手続きが完了次第、指定階層へ加害者を移動する。』が正解となる。因みに警察からの依頼でない場合ギルド処理となるのでギルドマスターに裁量権がある。これは、ゲート内は自己責任だが、余りにも悪質な訴えがあった場合はそれに対応する為の物。基本ギルドマスターやギルドはゲート外には色々と首を突っ込むがゲート内に関しては不干渉とする方針である。流石にあの中を管理とか無理。ソーツでさえ投げ出したんだし・・・。
この刑罰の為に首輪カメラ(GPS付き)も大量生産されているが、そんなに犯罪者が出るのか?そう聞かれると首を傾げそうになるが、この刑罰自体のハードルがかなり低いので例えばスィーパーが万引きしても5階層まで降りながらクリスタル10個取ってきて回収した箱と金貨も相手に渡せとなる。まぁ、初心者に取っては辛いかもしれないし、場合によっては死ぬので舐めて掛かるとヤバい刑罰である。
まぁ、刑務所が足りない問題もあるしスィーパーを刑務所に入れても勝手に脱走しそうなので、他に良案もなく制定されてしまった。犯罪者は撲滅する方針なのでいいのだが、そのうちセーフスペースに犯罪者タウンとか出来そうだよな・・・。出来たら出来たで勝手に住み着いた人達扱いなので、外に出ない限りは好きにすればいいよ。ただ、何も無い暇な空間に精神が耐えられればだが。
と、勉強自体は真面目にしているなら単純に忘れているだけだろう。なら、さっきの話を元に再度同じテストを受けてもらおうかな。それで点数が上がるなら多少は効果も出てくるだろうし。
「宮藤さんさっきのテストを3枚用意して下さい。浦橋さん、酒井さん、海道さんにこのまま受けてもらいます。」
名前を呼ばれた3人は死んだ目をしているが、やる気を出してもらわないと困る。出してもらわないと困るが何か出させるようなものあったかな?手持ちで渡せそうなものとなると・・・。
「先程より点数が上がったならエナドリを10本あげましょう。市販品ではなく高槻製薬の物で飲めばちゃんと元気になります。」
「話だけ聞いとるとヤバいクスリやないかい!」
「華ちゃん、もらって転売すれば小銭稼げるよ?」
「やる気出たで!おまんまの心配はいらへんけどお金は欲しい。」
「スープの仕込み終わって只今参上!そろそろ親父に暖簾返すかなぁ・・・。弟子いないしって、ファーストさん来てたの!?やっべぇ・・・、会える時間少ないのに勿体ない事した!」
個人店舗経営のラーメン屋こと御堂か。個人経営なだけあってすぐに店を畳む訳にもいかず、座学方面は遅れてきたりするらしい。まぁ、元々その道で飯くおうと修行した人間なのでおいそれとやめられないし、せっかく完成させたスープを無くすのも惜しいと半兼業化している。
ただ、コレも研修会終了までに決断して欲しいと話が出ているので、余り時間はない。それに、学生にしろ会社員にしろ仕事を辞める必要があるのでこの期間で引き継ぎ等をしてもらっている。因みに研修会中も公務員扱いで前職同等の給料は出ているし、学生にもそれなりの額が出ている。
「ちょうど良いところに。御堂さんもテストをこのまま受けて下さい。」
「うっす!確か法律のおさらい系でしたよね?」
「ええ、座学系はそろそろ終わって実地研修メインになります。まぁ、法律は日進月歩でどんどん新しくなるのでスマホいじる感覚で見て下さい。」
そして行った再テストは3人は多少点数は上がり、御堂は頑張ってみたものの前回と同じくらい。ただ、先程解けなかった問題も何問か解けているので多少なりとも効果はあっただろう。




