表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼女は脳にティアマトを抱えている  作者: XI
七.ほんとうの悲しみを知るにあたり
27/158

七ノ04

 依頼から二日と経たないうちに、楡矢がやってきた。いつもは赤いジャケットに茶色いレンズの大きなサングラスといった具合に胡散臭さと派手さ満載なのだが、今日はグレーの地味なスーツに身を包んでいる。サングラスの代わりに細いフレームの縁なし眼鏡。「信用されようおもたら、真面目な恰好せなね」ということらしい。阿呆ではないようだ。馬鹿でもないようだ。だからこそ、なにか知りたい情報、あるいは面倒事が生じた場合、頼りになる――かもしれないと踏んでいるわけだが。


「イジメやよ」楡矢は前触れなく言い、茶碗を取り、今日はちょうどいいで塩梅あろう緑茶をすすった。事実、「今日のお茶はおいしいね」と言った。


「やはりそんなしょうもなくてどうでもいい理由、か……」私は上を向いて、目を閉じた。「予測はしていたんだよ。というより、そんなふうに予測するしかなかったんだ」

「ま、そうやろうね。俺かてそないなふうに考えてたもん」

「どうやって調べたんだ?」

「いまの俺、なんに見える?」

「さあな。だが、たとえば探偵だろう」

「うん。そんな感じ。同級生のこと洗って得た情報やよ。一年も前から続いてて、それはもう根深くて執拗なもんやったらしい」楡矢は「怖い怖い」と言って、肩をすぼめた。「世の中、大人よりガキのほうがずっと残酷や。今回の一件は、その証左やな」

「なにが原因で、イジメられていたんだ?」

「そこんとこが明確やなかったもんやから、よけいに怖くなったっちゅう話」

「そんなよくわからない理由で、タカシは――」

「ああ、他殺やったよ。それは間違いない」

「水深が浅いどぶ川だ。突き落とされたときに、頭でも打ったんだろう?」

「そうやよ。そのとおり」

「犯人はどうなる?」

「んなこと言うまでもないやろ。捕まっても、すぐに出てくるわいさ」


 私はのんびりとした口調で「やり切れんなぁ」と言い、楡矢からの「そこまで言うくらいなら、なんとしても理由、聞いとくべきやったんちゃう?」と質問を受けた。


「しかし、タカシは男だろう?」

「それで、遠慮したん?」

「そうだ。タカシの顔、表情は、ほうっておいてくれって言っていたんだ。それなりに力強いものだったんだ」

「ま、それはわからんでもないな。せやけど、やっぱ打ち明けとくべきやったんや。死んでしもたら、なーんも残らへん」

「楡矢、それは違うぞ」

「えっ、せやろか?」

「少なくとも、私の心には残った。惜しい人物を亡くした。タカシはほんとうに、おもしろいニンゲンだったんだよ」


 後ろに両手をついた楡矢。「せやったら、鏡花さんの言うとおりやね。なにせあなたが認めたんや。俺が愛してやまんあなたがね」

「今日は冗談にツッコミを入れる気にはなれん」

「ええよ。そのへん、予想したうえで言うてるから」

「ありがとうと言っておく」

「役に立ててよかったわ。ほなね。また来るわぁ」


 ――間もなくして、タカシの葬儀が行われた。長らく着ていなかった喪服を箪笥からひっぱり出し、私は参列した。両親は泣いていた。それはそうだ。あたりまえだ。きょうだいはいないようだったし、だからこそ、大切に大切にされていたのだろう。


 楡矢が言ったとおり、頭の上に「悲」の文字が見えたことについて、もっと追求すべきだった――否、なにを考えているのかわからず、また底が知れない私になにかを話すことは、結局、なかったのかもしれない。それでも残念だ。この街は、この国は、この星は、途方もないくらいの損失を被ったような気がしてならない。


 私はタカシの遺影を拝んでも、涙一つ、流さなかった。残念に思ったことは事実だが、冷淡で冷酷な私の両の瞳は尊い液体を知らないのだ。ただ、一度くらい、抱き締めてやってもよかったな――あるいは、抱き締めてやりたかったなと思った。タカシが愛おしい存在であったことは間違いない。


 親族にはろくに頭も下げず、私は場を立ち去った。無礼に映ったかもしれないが、それが私だ。


 じゃあな、タカシ。

 またどこかで会おう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] XIさまの小説では、いい人が良く死ぬのです。あと、いいねこも死にます。 タカシくんも、その価値の分からないつまらない人間たちに殺されてしまった。世界は昔からずっと残酷で、そんなことはひたす…
[良い点] 漢字がわかるからこそ、死んだ理由の予想もできて、その前に打ち明けさせることもできたかも、と苦しむこともあるのでしょうね(/_;) 悲しい結末でした。 タカシ、また会おう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ