表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
314/473

第六章 ミュセドーラス平野大決戦! 第二十話

「これでは、らちがあかないわ。龍騎兵大隊を投入しましょう。第十一軍団は……。今は無視しましょう。軍団の運用権は軍団長にあるわ。上位だからと言って、おいそれと命令を下す訳にはいかないわ。第六、第八軍団にも龍騎兵大隊投入の旨、通達なさい」


マレーネは副官のエアハルトに命じた。戦線は膠着、いや、むしろフォレスタル軍が押していた。フランシスの第一軍団の攻勢をもろに受けたリピッシュ率いる第六軍団は、大きな犠牲を払いながら、なんとか後退に成功していた。マレーネの後退がもう少し遅かったら、リピッシュの首と胴は離れていただろう。フォレスタル軍はリピッシュが苦心の末に構築した防御陣を突破し、司令部にまで達したのである。司令部大隊長の機転と武勇によって撃退されたものの、司令部の動揺は大きなものがあった。態勢の建て直しを図るため、第六軍団はフォレスタル軍との距離を保ち、マレーネ率いる第二軍団の左翼前方に後退した。


「悔しいが、兵の強さ、戦術、どれをとっても向こうが数段上手だ。アルマダの掟、今こそ使わせてもらうとしようか」


マレーネの通達に、リピッシュは頷いた。歩兵同士での戦いは勝てない。「龍騎兵は歩兵に勝つ」古来からのルール通りの戦いをする時が来たのだ。ワイバニア軍背後の空に、幾千の影が広がった。空の支配者、ワイバニア軍龍騎兵隊がその姿を現したのである。


「三十年前を思い出しますなぁ……。あの龍の群れ。いよいよ本気を出して来たと見える」


「うむ」


双眼鏡を下ろしたウェルズリーはフランシスに言うと、老将は短くうなづいた。


「連合軍全軍に、対閃光、音響防御を命令せよ」


「はい」


フランシスは伝令に言った。伝令はその場で一礼すると、司令所屋上に備えられた矢を天に向けて放った。高い音がミュセドーラス平野にこだまする。続いて、平野中から矢の音に応えるように、同じ音が響いた。その音は、遥か後方の連合軍本陣にも伝わったのである。


「この音は……」


「ピット爺、いよいよ、やるつもりだな。……っ!」


ヒーリーは総合指揮所から飛び出すと愛騎の名を呼んだ。


「ヴェル!」


ヒーリーの声に龍の相棒はすぐに応え、地上に舞い降りた。


「ようし、ここら辺はちょっとうるさくなるからな。お前はこれをつけなきゃ……。いやがるな! おとなしくしろよ。ヴェル」


ヒーリーはいやがる相棒を押さえつけ、目隠しと耳栓をした。


「心細いなら、俺がそばにいてやるから。……ちょっとの間、じっとしてくれ」


ヴェルの頭を抱いたヒーリーは光よけのゴーグルと耳栓をすると、戦場を見た。


「投石機隊は?」


「既に、用意はできています。あとは軍団長の命令あるのみです」


フランシスは目の前の黒い雲を見つめた。ただの雲ではない。恐ろしいほどの戦闘力を秘めた龍の雲。次第に大きくなる恐怖と殺意のかたまりが、さらに大きくなるのをフランシスはじっと待った。


一分。フランシスはまだ黙っているが、眼光は鋭く空を見据えている。


まだか……。ウェルズリーも、伝令もフランシスの言葉を待っている。ウェルズリーのあごから汗が一滴落ちた。その瞬間だった。ピットはひと際大きな声で命令した。


「撃てぇぇぇぇぇぇっ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ