表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
194/473

第四章 決戦前夜 第五十二話

「久しぶりだねぇ。ヒーリー。女を引き連れての来訪とは、ずいぶんといい男になったもんじゃないか」


手に持ったキセルをくわえ、ベスは不敵に笑った。


「彼女は付き添いだよ。ベス、こちらは……」


ヒーリーがアンジェラを紹介する前に、アンジェラはヒーリーの前に出て、名乗りを上げた。


「フォレスタル軍第五軍団、アルレスハイム連隊隊長アンジェラ・フォン・アルレスハイムです」


毅然としたアンジェラの態度にベスは少し面食らい、片眉を器用に上げたが、すぐに目を閉じ低く笑った。


「フォン・アルレスハイム……貴殿があの”仮面の女傑”か。このような片田舎にてお会い出来るとは光栄至極」


「ベス。彼女は俺の仲間であり、友人だ。彼女に対する非礼な態度はやめて欲しい」


少し皮肉めいたベスの笑みにむっとしたのか、ヒーリーは彼女に抗議した。


「これは失礼した。私の性分故、貴殿の名誉を軽んじるつもりはなかった。許していただきたい」


ベスの言葉にアンジェラは小さく頷いた。世間話もそこそこに、ベスは本題に入るべく、二人にソファへの着席を促した。


「父上からだいたいの話は聞いている。父上は了承したらしいが、私の答えはノーだ」


ソファに深く腰掛けて、キセルを一服ふくんだベスは煙を吐き出した。ヒーリーは、緑色の髪をくしゃくしゃとかくと、ため息をついて言った。


「そう言うと思ったよ。君は小さい頃から俺を困らせるのが好きだったからな」


ヒーリーの不安を鼻で笑ったベスは、ソファにもたれると、ヒーリーに返した。


「それだけだと思うかい? ヒーリー」


「違うのか?」


「昔と違って、私にも立場があるんだよ。ヒーリー。私は水軍陸戦隊長さ。立場ってのは部下の生活、命、いろんなものを背負うんだよ。もちろん、名誉もね」


煙をふっと吹き、ベスは静かに語った。


「あたしたちは水の上、陸の上で常に命を張ってるんだよ。あたしたちはガラは悪いかも知れない。けどね、フォレスタル最強という名誉を常に背中をしょってるんだ」


キセルをくるくるともてあそびながら、ベスは抑揚を抑えて話した。


「けどね!」


ベスはもてあそんだキセルを握り折ると机に拳を叩き付けた。


「補給部隊の護衛っていう、運び屋の真似事をしろと、どうやって部下に言うつもりだい? あたし達の誇りを、お前は何だと思っているんだい!」


言い終えるとベスは荒く息をついた。


「ベス。君はこの任務がどれだけ、どれだけ重要かわかっているはずだ。そして、だからこそ、俺は君たちにこの任をやり遂げて欲しいんだ。フォレスタル最強の兵士集団である君たちに。君ほど、フォレスタルで部下思いの指揮官はいない。そのことも俺はわかっているつもりだ」


従兄弟の言葉にベスは少しだけ顔を赤く染めた。


「まったく、相変わらず嫌な男だね。ヒーリー」


「そうか……」


ヒーリーは自嘲気味に微笑んだ。


「ふ、ふふ……なるほど。今、合点がいきました。参謀長殿が何故、副軍団長でなく、私をヒーリー殿の付き添いに選んだのかを」


アンジェラは立ち上がると、眼前の者を魅了するほどの美しい動きで剣を抜くと、エリザベスに切っ先を突きつけた。


「抜け。エリザベス・イル・フォレスタル」


次回!アンジェラとエリザベスの決闘が始まる!?二人の勝利の行方は!?

現在、アルファポリスファンタジー大賞にエントリー中です。よかったら投票お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ