表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
170/473

第四章 決戦前夜 第二十八話

ローレンツとコンラートはヴィクターの士官学校時代の教官にあたる。豪放で大胆なコンラートの実技と理知的で論理にかなうローレンツの戦術論はヴィクターのお気に入りの授業だった。


ヴィクターが第十二軍団長に任命されたとき、彼は幕僚として二人の名を真っ先に挙げた。軍としても史上最年少で軍団長になったヴィクターには未知数な面が多く、知略と武勇の両面からの補佐役が不可欠だと考えていたため、ヴィクターからの推薦人事を二つ返事で承諾した。


尊敬する教官に出会えるとヴィクターは素直に人事を喜んだが、彼を待っていたのは士官学校時代とは違う二人だった。


コンラートは教官気分が抜けきれないのか、ヴィクターを呼び捨てか坊や扱いであったし、ローレンツはローレンツで、ことさらに自分の地位とヴィクターの地位を強調し、参謀長として一線を引いて接した。


二人とも、士官学校を出たてで、軍団長に就任したヴィクターを慮っての態度であったが、しばらくの間、ヴィクターは二人の態度の違いに頭を悩ませていた。しかし、反面楽しみも増えた。それは二人の掛け合いだった。性格が正反対である彼らは、ことあるごとに衝突を繰り返していたが、彼らの衝突はいい意味で軍団内を活性化させる起爆剤になった。くわえて、漫才にも似た平時の二人のやり取りがヴィクターにとっては何よりも微笑ましく、楽しいものになっていた。


いい軍団になったなぁ。最初は不安だったけど。ヴィクターは今が臨戦態勢であることも忘れて、優しい笑みを浮かべていた。


「軍団長。今は臨戦態勢のただ中。くれぐれも油断なさらぬように」


野太いが、どこか安心感を与える声でローレンツはヴィクターをたしなめた。


「は、はい!」


かつての教官の一言にヴィクターはつい、背筋を伸ばした。そんな軍団長にローレンツは苦笑まじりのため息をついて尋ねた。


「……それで、我々第十二軍団はどうしますか? いつでも攻撃出来る準備はできています」


「まだです。ローレンツ参謀長。敵軍右翼二〇〇〇が我々に張り付いています。こちらがいくら兵の数で勝っていても、今動けば、逆撃をくらうでしょう。第一軍団の動きを見ると、敵本隊が後退をはじめています。おそらく、近いうちにこの兵力を予備兵力として投入するでしょう。動くならこのときです」


ヴィクターの考えに理知的な参謀長は大きく頷いた。これこそが、ヴィクターが軍団長たる由縁でもあった。その洞察力と戦機の読みは同輩に並ぶものはなく、軍団長クラスと言えども、彼にかなうものは少なかった。そのため、第十二軍団は比較的弱兵でありながら、効率の良い兵力運用で戦果をあげることができていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ