表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/473

第四章 決戦前夜 第十七話

椅子から立ち上がることすらできなかったボルガが最後にできた動作は「見る」ことだけだった。明確な殺意を抱いた歩兵が長槍を振りかぶる動き、その槍が自分へ向かって飛んでくる様子、槍が自分の体に深々と突き刺さる瞬間、ボルガはその全てを見つめていた。腹に鈍い痛みを感じた瞬間、ボルガは口からおびただしい量の血を吐き出した。


最期の瞬間、ボルガは少し笑った。何故笑ったのか。それはボルガの命を奪ったワイバニア兵にも、ボルガ本人にも分からなかった。


腹部を長槍で貫かれたボルガは前のめりになって椅子から崩れ落ち、絶命した。


ほどなくして、両軍の将にボルガの死が伝えられた。


「そうか・・・・・・ボルガが逝ったか。・・・・・・第一軍団はこのまま敵陣を突破して側面攻撃をかける。陣形を魚鱗の陣へ。一気に突き崩す!!」


ワイバニア第一歩兵大隊にくぎづけになっている巨兵大隊を除いたヴィヴァ・レオ直率の兵力9,000がハイネらワイバニア第一軍団本隊を守るワイバニア第二、第三歩兵大隊に殺到した。


9,000対2,000。4倍差の兵力ではあったが、通常のレベルの軍団であるならば、十分に時間稼ぎできるだけの実力をワイバニア軍は持っており、事実、ヴィヴァ・レオの軍勢ですら防ぎきっていた。


しかし、ヴィヴァ・レオが突進力と機動力に秀でた騎兵を前にした魚鱗の陣に転じたとき、その均衡は一気に崩れた。ハイネが用意した重厚な防御陣は崩壊し、ヴィヴァ・レオはその勢いを殺すことなく、ハイネの本営に突撃していった。


「軍団長!第二、第三歩兵大隊、突破されました!!」


「何だと!?今、側面をつかれれば、我々とて壊滅は免れんぞ!!」


伝令の報告にエルンストがいち早く反応した。戦力を集中したヴィヴァ・レオに比べ、ハイネはその兵力を分散して運用しており、形勢は極めて不利だった。しかも、現在、ヴィヴァ・レオはハイネ率いる本隊の側面をつく形で移動しており、ハイネは絶体絶命の危機に陥った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ