表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
安らかな眠りのために  作者: かもにら
10/13

10話:黒歴史の生まれた日

レオと喧嘩の約束をした次の日、ミューは噴水もある公園のような大広間に来ていた。

…果たしてここで喧嘩なんてしていいのだろうか

そんなことを考えているとレオ含む集団がやってきた。


「待たせたな!」

大人数で鉄パイプを構えてくる。ご丁寧に人払いまでしてある。

「どういうつもりかしら?まさかリンチにするつもりかしら?」

「おいおい。誰もタイマン張るとか言ってねーぞ?怖気付いたか?」

「いや別に塵芥が増えようが変わらないけど…」


だって君凄い弱いし


名前:レオ 性別:男性

種族:人間

ステータス

生命力:74

筋力:18

防御:13

知力:8

精神力:4

魔力量:23

スキル

棒術Lv1

鑑定Lv2


装備

一般:鉄パイプ

筋力+3


一般的な子供よりは強い。だがこの防御じゃ寸止め拳でも顔が潰れてしまう。そんなやつ以下が寄って集って何が出来ると言うのか?

一番手っ取り早い方法は…そうだ!今ならこいつらが人払いしたお陰で周りに人目がない。


『アル。』

『どうしたの?』

『手伝って。こうこうそうそう…するんだけど…』


「塵芥?なんだそれ。とりあえず構えろや。」

あ、忘れてた忘れてた。急かさないでよまったく。


「教えてあげるレオ。相手の見た目に惑わされるとどうなるかをね。魔装召喚『冥月』」


私の目の前に雷が落ちる。

そこには大鎌の魔装『冥月』が浮遊している。


「お、おい!なんだよそれ!お前まさかそんなの使わねぇよな!?」

「え?使うつもりだけど?だって駄目とか言われてなかったし。それにそっちも武器持ってるじゃない。それも大人数で。ここで出し惜しむと私死んじゃうもの。」

「ミューちゃん!?流石に魔装はダメだよ!?」

アルが狙ったようなタイミングで止めに入る。

ここからが勝負どころ。


「ごめんアル。私もう…くふふ…あははは!殺したくて仕方ないの!!」

我ながら中々の名演技だと思う。

「どうせハッタリだ!そうだ!今なら…『鑑定』!」


名前:ミュー 性別:女性

種族:人間(狂化)

ステータス

生命力:500

筋力:398

防御:451

知力:6

精神力:-

魔力量:928

スキル

鎌術Lv73

ユニークスキル

狂戦士の呪いLverror


装備

秘伝級:『冥月』

生者相手に与ダメージ+80%


「え…な、なんだよこれ…こんなの勝てるわけねぇ!うわああああああああ!!!」

レオが我先にと逃げ出すと、取り巻きもそれについて行く。

するとそれを見かけた冒険者がこっちへ向かってくる。


「おいレオのやつどうしたんだ?まさか嬢ちゃん勝ったのか?」

その時はすでに演技を辞めてたので普通に答える


「いいえ?この鎌を見たら怯えて逃げていった

わ。」

「まさか嬢ちゃんが勝つとはなぁ…俺たちも嬢ちゃんが戦えるのか半信半疑だったが人相手でもいけるらしいな。」

「アルに追い払って貰うことも出来たんだけどね?つまんないでしょ?」

「ふっ、大体若い奴らは人を攻撃出来ねぇんだが嬢ちゃんはそこら辺は大丈夫そうだ。」

「ところでおじさん誰?」

「おう。俺はギルマスのラグナだ。」


え?ギルマス?このおじさんが?


「嬢ちゃんはミューだったか?そこのアルってやつと俺の執務室についてきてくれ。その腕を見込んで頼みたい事がある。」

「え?やd「折角、狂戦士の呪いのこと忘れてやろうと思ってたのになー」…見てたの?」

「おう。まぁ受けてくれねぇってんならこれはうちに集ってる野郎共の笑い話に…」

くそ!この性悪おっさんめ!あああぁぁ…黒歴史確定…


「…わかったわよ。行けばいいんでしょ?」

「おうわかればいいんだよ。」


これが今後自由を奪う出来事になり、後にレオを恨み続けるのだがそんなことをミューたちは知るよしもなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ